60歳からサブスリー!

還暦ランナーのサブスリー挑戦日記。コロナ禍で中断していましたが、2021年11月より再開。現在64歳です。

2022.12.26 練習メニューの効果

2022-12-26 21:59:40 | 今日の練習

今月から岡村コーチに練習メニューを作成してもらっている。

 

メニュー自体はきついのもあるが、何と言っても自分で考えなくていいという

のが気楽でいい。今日の晩御飯を考えなくていい主婦(夫)の気分かな。

 

それと堂々とレストが取れることも。罪悪感がない(笑)

 

大阪マラソンまでの予定だったけれど、これからずっとお願いしようかなと

思っています。


2022.12.25 サウルスマラソンハーフ

2022-12-25 17:56:08 | ロードレース

今日はサウルスマラソンチャレンジの日

高山さんがアンバサダーなので、RCからは20名以上が出場

 

そして、かっこいい写真を撮る日。

カメラマン2名(RCメンバーさんです)でSNS用の写真を撮ってくれる。

 

私は昨日のスピード持久力とのセット練。

コーチからは、「疲労感の中動かすように頑張りましょう」というコメント

要するに「疲れていても後半垂れるなよ!」ということかと。

 

丁度、高山さんが4’15のペーサーだったので、その集団で最後まで走ることにしました。

 

結果は、

前半10K 4'05、08、07、17、15、10、21、10、10、18

後半 9 K 4’11、08、19、08、16、17、09、17、14、

最後の2K+α 3’55、3’59、3’52

 

トータルタイムは、1:28:54 でした。

木曜日のポイント練習、昨日のスピード持久力練習で、疲れが溜まっている中では

上々の結果かと思っています。

 

強風の中、高山さんがペースコントロールをしてくれて、19Kまでは余裕がありました。

そのままのペースでゴールしようかと思いましたが、同走の方がスパート。

それについて行って、残り2Kは3分台でゴール。最後の2キロはきつかったです。

 

いい練習になりましたが、いい写真が撮れたかは微妙かも。

皆さんの様に「満面の笑み」ができないです。

 

まあこればかりは仕方ないかな。私としては全力を尽くしました・・・


2022.12.24 ランコネクション練習会

2022-12-24 15:31:01 | 今日の練習

週末はランコネクションの練習会。9時から大阪城公園で。

今日のメニューはスピード持久力の強化メニュー、3.5K×4本(r2’)

 

明日のハーフマラソンとのセット練習なので、本数は少な目。

ペースはやや遅めの4’30で入って、後半上げていく設定。今日も単独走

 

結果は、( )は設定

1本目 (4’30) 4’34、4’30、4’30、4’09

2本目 (4'30) 4’29、4’29、4’28、4’24

3本目 (4’25) 4’23、4’24、4’21、4’24

4本目 (4’20) 4’19、4’19、4’18、4’14

 

1本目は最初設定より少し遅れたので、最後に上げて調整しました。

2本目以降は設定どおり。4本目も最後は余裕がありました。

 

500と1000のインターバルの設定タイムが速いので、このタイムは相当

楽に感じます。

 

ピッチは193-197。ストライドは115-118。

岡村コーチから「走りが大きくなっていないので良い」との評価をもらう。

「速そうに見えないけど速い」のが、マラソンではベストとのこと。

 

アップ含めて15.5Kでした。


2022.12.23 タカヤマラソンRC練習会

2022-12-23 09:15:15 | タカヤマラソンRC

昨日はタカヤマラソン練習会。19時半から大阪城公園で。

 

通常は水曜日だが、今週は高山さんの仕事の関係で木曜日にスライド。

昨日の参加者は40名ぐらいかな。木曜日開催は少なめになりますね。

新規の方が2名

 

メニューは1000m×8本(F・Gグループは6本)

 

私はGグループのペーサーを担当。同走は女子3名、おひとりは新規の方

設定ペースは4’50”(レスト90”)

ただし、結構寒いうえに雨模様なので、1本目は10秒落とすことに。

 

結果は、5’00”、4’49”、51”、46”、47”、47”

 

3本目終了で、皆さんまだ少し余裕がありそうだったので以降はペースアップ。

ラスト500mはフリーにしたので、お二人は4’40”ぐらいでゴール

 

雨はなんとか持ちました。良かった~

 

昨日ポイントだったので、今日はレストです。


2022.12.22 ポイント練習

2022-12-22 17:41:02 | ポイント練習

やってきましたポイント練習日!

 

今回のメニューは・・・

500m×4+1000m×3(r90",120",120")

 

レストは長めだが、その代わり設定が・・・

500mが 1’46~52、1000mは 3’50~55

 

速い!

さらに行ければ1000mは3’50切りで3本とのコメント付き

 

15時に大阪城公園について体操・ドリル・アップのあとに本練

結果は、

  500m 1’47、48、50、48

1000m 3’52、51、49

 

500mですでに完全に息が上がっていて、とても1000mは出来そうもないと

思っていたが、何とかクリアしました。1本ですが、50秒切りも。

 

心肺を追い込む練習の時は、フォームは気にしなくてよいと言われているので、

とにかく必死で腕を振り、足を前にだしました。

 

17時に帰ってきて書いていますが、実はこれからタカヤマラソンRCの練習会

今週も木曜日。あと1時間したら、また大阪城公園へ行ってきます。

 

ペーサー頑張ります!