takatoriasia

2013年4月、ホーチミンへ移住
2020年6月、ハノイへ移住
 2022年1月、永久帰国

火薬塔

2014年07月30日 | チェコ

 火薬塔

 くすんだ黒が印象的なこの塔は、もともと1475年にゴシック様式で建てられたもので、旧市街を守っていた城壁の門の一つであった。17世紀に火薬倉庫として利用されたため、こう呼ばれるようになったという(地球の歩き方)。

 火薬塔の右は市民会館

 

 

 市民会館

 この場所にはかつて歴代の王の宮廷があったが、17世紀後半の大火事で焼け、その後、紆余曲折を経て1911年に現在の市民会館が完成した。プラハを代表する華麗な建物と言われている。

 内部には「プラハの春」国際音楽祭の会場となる「スメタナ・ホール」がある。内部はアールヌーヴォ-の華麗な装飾が施されている(地球の歩き方)。

 火薬塔の前の広場

 

 ヴァ-ツラフ広場でのパフォーマンス

 国民劇場 

 ヴルタヴァ川に架かる「チェコ軍団橋」のたもとにある。チェコ人が自らのアイデンティティ-をかけて建造した、チェコ文化復興の象徴たる劇場。かつてオーストリア・ハプスブルク家が支配していた時代に、文化や学問においてドイツ語の使用が強制されたチェコにおいて、自分たちの劇場を造ろうと1881年に完成。

 現在はチェコや世界各国のオペラやバレエ、演劇などを上演(地球の歩き方)。 

 チェコビール。冷凍庫でグラスをキンキンに冷やしていただく。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ストラホフ修道院 | トップ | 旧市庁舎の塔から »