takatoriasia

2013年4月、ホーチミンへ移住
2020年6月、ハノイへ移住
 2022年1月、永久帰国

歩荷(ボッカ)

2021年05月28日 | ハノイ生活

 

 ブログ仲間のブログを見て、40年前の青春時代を思い出しました。南アルプススーパー林道と甲斐駒ヶ岳です。

 コロナ禍はあと数年続くかもしれませんが、止まない雨はありません。

 いつか一時帰国できるようになったら、大学時代の仲間達と、塩尻駅をサイクリングで出発し、麦草峠や霧ヶ峰を通り、八ヶ岳(硫黄岳、赤岳など)を登山したい。泊りは学生時代にお世話になったペンション歩〇〇。

 ということで、弱った足腰を少しでも回復させようと歩荷を始めました。しかし、わずか4㎏の荷物でも肩に食い込みバテバテで長続きしませんでした。まさに三日坊主でした。

 そこで、歩荷を止めて空荷での階段昇降に切り替えました。

 学生寮棟の内階段はまだペンキの匂いが残っていて、あまり気分がよくないので、最近は外階段を使って階段昇降しています。

 外階段

 ここだとペンキの匂いもしない。

 階段上部からの眺め

 この階段は14段あります。今朝はこれを50往復しました。半端ない汗が噴き出ます。

 学内の様子 早朝5時

 

 たぶんポインセチア

 

 

 白い花の名前が分かりません。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 在留証明書(その9) | トップ | 半端ない暑さ »