慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

仏教の「後生の一大事」とは(自分なりの理解で?)

2021年08月01日 | 宗教
🌸仏教の「後生の一大事」とは

 ☆仏教の「後生の一大事」は、将棋でいえば王将のようなもの
 ☆王将抜きで将棋をやっても勝負はつかない
 ☆「後生の一大事」を抜かして何年仏教を聞いても、仏教は理解できない

仏教の目的は「後生の一大事の解決」
 ☆仏教は「後生の一大事に始まり、後生の一大事に終わる」教え
 ☆蓮如上人は「誰の人も早く後生の一大事を心にかけて」と言われている
 ☆仏教を聞いて何が助かることは「後生の一大事」で、仏教の目的です
 ☆後生の一大事の意味
 *後生とは来世のことです
 *地球上に生きた人・生きている人、死なない人いません
 ☆みんな「死」嫌だと思っていますが
 *一日生きれば一日生きるだけ死へ向かっています
 *科学が進歩し医学が進歩しても、それは変わりません
 ☆みな来世(後生)へと向かっています
 *私たちの確実な未来が後生で、その確実な未来が暗いと困ります
 *誰しも明るくあって欲しいので、死んだらどうなるのか考える
 ☆後生に2通りの一大事があると仏教で教えています

⛳極楽往きの「後生の一大事」
 ☆蓮如上人はいわれています
 *信心決定して、その信心の趣を弟子にも教えて
 *諸共に「今度の一大事の往生」をよくよく遂ぐべきもの
 ☆「今度の一大事の往生(後生の一大事)」
 *「今度の一大事」とは、直ぐに行く世界が「今度の後生」の意味
 *「往生」とは、「往」は阿弥陀仏の極楽浄土へ往くこと
 ☆極楽浄土は明るい世界なので、親鸞聖人は「無量光明土」といわれた
 ☆「生」とは、仏に生まれるということ
 *仏は、低~高いものまで52あるさとりの最高のさとり
 *地球上で仏のさとりを開かれた方、お釈迦さま以外にありません
 *そういう仏の身に生まれるということ
 ☆私たちのような者死んで極楽へ往って
 *仏に生まれるのは大変なことで一大事
 ☆誰でも死んだら極楽へ往って仏に生まれられるわけではない
 *信心決定した人だけです
 *信心を決定すれば、いつ死んでも極楽という身になる
 *悪人が死んで極楽へ往って仏になるので一大事といわれる

 ☆一人も残らず往生できるように、信心決定しなさいと教え
 ☆死んで、極楽へ往って仏に生まれるという後生の一大事の教え

地獄行きの「後生の一大事」
 ☆「後生の一大事」は、死ねば地獄へ堕ちて苦しむ教え
 *他力の信心を決定しなさいと言われている
 ☆「他力の信心を決定する」のが「後生の一大事」を解決をする
 *ほとんどの人は、地獄へ堕ちて苦しむ一大事をもっている
 *お釈迦さまは、「必定して無間地獄に堕する」といわれている

 (必定ですから、必ずの意味)
 *無間地獄とは、地獄の中でも最も苦しみの激しい世界
 ☆すべての人は、悪ばかり造っているので、因果応報の因果の道理で
 *死ねば大変な苦しみを受けねばならないとお釈迦さまは教える
 ☆後生の一大事を解決できる方法を、仏教は教えている
 *仏教は「後生の一大事」を知るところから始まる
 *仏教は「後生の一大事」の解決で終わる

後生の一大事を解決するには
 ☆仏教では、解決方法を「他力の信心を決定すべし」と教えている
 ☆信心決定すると
 *地獄に堕ちてながく苦しまねばならない「後生の一大事」
 *極楽へ往って仏に生まれる一大事に切り替わる
 ☆「弥陀の本願をたのみ、他力の信心を決定すべし」と
 ☆「後生の一大事の解決」の親鸞聖人も蓮如上人の教え
 *私たちに、そのために人生はあり、そのために生きていると
 *私たちが人間に生まれて、仏教を聞くのは、後生の一大事を解決して
 *いつ死んでも極楽往き間違いなしという絶対の幸福になるためだ
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『後生の一一大事 by 菊谷隆太 YouTube』







仏教の「後生の一大事」とは(自分なりの理解で?)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフリカは豊かになっている2(フィットネスクラブ他)

2021年08月01日 | アフリカ大陸
🌸アフリカは豊かになっている2(フィットネスクラブ他)

アフリカと東南アジアを比較すると、経済ではほぼ互角
 ☆近年、中国・インド・東南アジアの成長が取りざたされて
 *「アジアの時代が来た」と語られることが増えている
 ☆日本のアフリカ諸国のイメージ
 *内戦や難民、飢餓、スラムといった昔のイメージ
 ☆現在アフリカでは、都市化が進み、経済発展を遂げている国が多い
 *中間層も生まれ、各家庭にも、先進国と同じ製品が入り始めている
 ☆アフリカの主要国の一人当たり実質GDPと人口規模
 ☆東南アジア諸国と、ほぼ同規模の国々が並んでいる
 *南アフリカで、タイと同じレベル
 *エジプトは、フイリピンと同じレベル
 *ケニアやエチオピアは、ミヤンマーと同レベルです
 ☆南アフリカでは、第1次産業従事者は5%程度
 *第3次産業が72%で、日本よりも高い数字
 ☆アフリカの難しさは、第2次産業がなかなか立ち上がらないこと
 ☆アフリカ最大の国、ナイジェリア
 *経済規模は長年、南アフリカが1位だった
 *ナイジェリアが、南アフリカを抜き、外貨獲得の9割は石油製品
 *税収では半分以上が石油以外からになってきている

人気のショツピングモール&大ブームのフィツトネスクラブ
 ☆ナイロビでは、フイツトネスクラブがブーム
 *都市部を中心とした上位の2割くらいの人たちの間では
 *スマホを使ってのエクササイズもブームになっている
 *ダイエットのためのアプリなど多数でてきている
 ☆日本では、アフリカというと、飢餓の映像が頭に浮かぶ人が多い
 *今や飢餓は、戦争・内戦・天災以外では少なくない
 ☆アフリカで死の危険が高まっているのは
 *太り過ぎ等による慢性疾患(飢餓で死ぬ人は減少)
 *肥満による生活習慣病で死んでしまう人が多い
 ☆アフリカでは、脳梗塞や心筋梗塞で、救急車の制度がない
 *人間ドックや定期健診もまだほとんど普及していない
 ☆寿命は延び、癌や生活習慣病の患者が急速に増えてきてる
 *それが、フイットネスブームにつながった要因

⛳アフリカでは、コロナより、怖い結核、エボラ出血熱
 ☆新型コロナが世界に広がり、欧米では多くの死者が出ている
 *アフリカでも、死者数は約8万人前後
 ☆HIVは、世界の患者数の約7割がアフリカに集中
 *HIVやマラリアは、世界からのサポートで格安の治療ができる
 *成人病である糖尿病や心臓疾患はそうはいかない
 *がん治療も同様で、高額の治療費がかかる
 *健康保険がない場合は、なおさらです
 ☆公的な国民健康保険の普及率は国々により異なる
 *ケニアでは、約2割、ナイジェリアは5%程度
 ☆三大感染症(エイズ、マラリア、結核)の中で
 *アフリカで最も多くの人が命を落としているのは結核
 *致死率がさらに高いのは、エボラ出血熱
 *新型コロナよりも圧倒的に恐ろしい感染症
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『超加速経済アフリカ』




アフリカは豊かになっている2(フィットネスクラブ他)
『超加速経済アフリカ』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行動経済学ナレッジ理論2(デフォルト・同調効果他)

2021年08月01日 | 生活
🌸行動経済学2(デフォルト・同調効果他)

臓器提供の意思表示で、同意の割合が格段にアップした理由
 ☆「同意する」を標準に設定にした
 *免許証や健康保険証の異面にある臓器提供の意思表示
 *「同意する」をデフォルト、同意しない人がサインする
 *同意する人が多くなった
 ☆「提供したくない臓器」の項目をたくさん掲載する
 *人間は情報が多すぎるとヒューリステイツクを使いがち
 *サインして提供を拒否することの抑止につながった

期限遅れがちな部下締め切りを守るようになった理由
 ☆「1カ月」を「4週間」と言い換えると期限が近く感じる

 ☆1週間ごとに提出を求めれば、受け手は目先のタスクとして認識する



⛳通知書が無視されていたがん検診
 ☆受け取り側に、自身が対象者であることを自覚させた
 ☆「あなたに」や「大切な」といった文言を盛り込む
 ☆自分事化させ、他の郵便物の中に埋もれるのを防ぐ
 ☆「あなた」という文言があると、人間の目には自然と情報が入る



⛳税金滞納者に、社会的選好を応用し納税率アップした
 ☆役所は、単に納付をお願いするのではなく
 ☆実際にどのように税金が使われるかを通知書に明示した
 *対象者の利他性をくすぐり、「役に立ちたい」と思わせた
 ☆通知書には、ほとんどの人が期限内に納付している事実を記載
 ☆他人と同じ行動を取ろうとする同調効果で対象者の納付を促しました



同調効果で、タバコのポイ捨てが激減
 ☆タバコのポイ捨てをなくすため、同調効果を利用した
 ☆彼らは灰皿を有名サッカーチームを投票箱にした
 *「どちらのチームが好き?」の文言を灰皿に記載した
 ☆喫煙者が箱にタバコの吸い殻を入れて投票を始めた
 ☆タバコをポイ捨てする人はほとんどいなくなった


                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『行動経済学』記事より画像引用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縦割行政の打破2(マイナンバー&行政オンライン化で)

2021年08月01日 | 官僚
🌸縦割行政の打破2(マイナンバー&行政オンライン化で)

⛳全ての行政手続きをオンライン化にするのが必要
 ☆菅政権は、デジタル庁の設立を進めている
 *マイナンバーの活用等で、デジタル化を一気に進める
 ☆デジタル化やオンライン化を進めること
 *省庁の縦割りの弊害はなくなる
 ☆5年に1度の国勢調査
 *国民には回答義務があり、拒否や虚偽報告の場合罰則もある
 *調査票は、郵送・オンラインでも回答できる
  (2010年の国勢調査、東京都でのオンライン利用率約8%)
 (2015年にはオンライン回答が全国の利用率は約37%)
 ☆各種行政への手続きは、原則オンラインに移行するとされた
 *しかしなかなか進捗していない

⛳e-Taxで税理士は不要になる
 ☆国税電子申告・納税システムe-Taxにセキュリティが施されている
 *利用者の電子署名が特長で、これまで目立った事故がない
 ☆一般的な行政手続きに比べると、高い利用率だ
 *e-Tax利用すると、書類を税務署に提出に行くのがバカらしくなる
 ☆税務署類、税理士に任せているという人も多いだろう
 *その税理士も、e-Taxを使っている
 ☆国民と役所のあいだで、手数料を得ている「税理士」
 *税理士の職種不要になるのでは

郵政民営化のシステム構築で見えた文系官僚の実力
 ☆「郵政民営化情報システム検討会議」が設置された
 *業務に支障を来さない、安全性でも問題のないプログラム構築
 *それを目指すための検討会議には、理系のメンバーが中心だった
 ☆郵政側からもまったく文句が付かなかった検討会
 *一定の検証実験を含めても、間に合うとの結論が出た
 ☆政府機関全体でデジタル化が進捗していない理由
 *霞が関官僚の幹部が、文系ばかりだから
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『スガノミクス』


縦割行政の打破2(マイナンバー&行政オンライン化で)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする