慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「買われる」ニッポン1(ニセコ他)

2021年08月05日 | 生活
🌸「買われる」ニッポン1(ニセコ他)

ニセコが買われている
 ☆ニセコには、ベンションが立ち並ぶが、看板表記は英語しかない
 ☆すれ違う人たちもほとんどが外国人で、海外旅行の感覚に陥った

ニセコの地価上昇率、料金も日本トップクラスの背景
 ☆ニセコの歴史
 *バブル期、他地域と同様に栄えたが、スキーブームの終了で客足は激減
 *アメリカ同時多発テロを機会に、米国人等のスキー客が訪日した
 ☆外資マネーが流入し始めたのはその後だ
 *今ではマレーシアの複合企業YTLグループ「ニセコビレッジ」運営
 *米マリオット「リッッ・カールトン・リザーブ」を開業した
 ☆ニセコ地域にある5カ所の大手スキー場のうち3つは海外企業の運営
 ☆ニセコは、日本の中の「安くないニッポン」だが
 *グローバルで見ると安く、物件投資利回りが「いい時で7%」
 *世界のスキーリゾートの平均に比べるとお買い得感がある

コロナ禍でも衰えない海外からの投資
 ☆日本人には高い、グローバルでは土地が安くて発展余地があるニセコ
 ☆ニセコに流れ込む人やお金の主役は近年海外勢が担ってきた
 ☆ニセコ不動産顧客の9割以上は海外の富裕層
 ☆日本のデベロッパー勢の参入が少ないのには、
 *高価格で購入できる客がほとんどが海外富裕層の為
 *海外富裕層とコクションがないので売り切る自信がないから

率直に喜べない地元
 ☆グローバルタウン化しているニセコ
 ☆足元での家賃の高騰
 *「安いニッポン」の基準で生活する地元住民の生活を圧迫する
 *「高くて住めない」と出ていく若い町民がいる
 *高齢になると家を高く売って便利な札幌に引っ越す人もいる
 ☆「ハンバーガーセット2千円」「カレー1500円」
 *安いニッポンに慣れている日本人にとっては高い
 *その価格は世界標準なのだ
 ☆ホテルのスタッフはみな日本人
 *客の多くは東南アジアの富裕層
 ☆ニセコには想像を超える外資マネーが舞い込み続ける
 ☆地元は手放しで喜べない現実もある
 *物件の運用でもうけたお金は町内で使われない
 *観光業の外国人従業員も、夏場は母国に帰って給与を消費する
 ☆買われ続けるニセコの将来はどうなるのか心配
 ☆近年では長野県白馬村や沖縄県宮古島市などがニセコ化してきた
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『安いニッポン』








「買われる」ニッポン1(ニセコ他)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国の地銀が一つになる日1

2021年08月05日 | 官僚
🌸全国の地銀が一つになる日1

⛳都銀と信金に挟まれて苦戦する地銀
 ☆地方銀行の存在の存在
 *戦後中小銀行整理のため「一県一行主義」が掲げられた
 *戦時体制経済への移行の一環で誕生した地方銀行
 *現在、地銀は64行、第二地銀は38行
 ☆地銀の競争相手との戦いで苦境に陥っている
 *全国展開や海外展開を行って、金融技術も優れている都市銀行
 *人的関係を利用して地元に密着している信用金庫
 ☆金融関係者のあいだで囁かれている事
 *「地銀は、何かしないと今後の経営が成り立たなくなる」のは常識

⛳銀行融資よリ、フェアなクラウドファンディング
 ☆銀行は、企業と企業のあいだに入って幹を抜くビジネスを行っている
 *それでは、銀行が生き残ることができないのは明白だ
 ☆コンサルティングに力を入れるなどして
 *銀行のビジネスに付加価値を付けるにも問題が多い
 ☆「日銀のマイナス金利で収益が悪化」と言い訳する銀行の経営者
 *もはや過去のビジネスモデルに囚われているとしか思えない
 *銀行の収益環境は、このままでは悪化するばかり
 ☆一般国民、融資担当者に頭を下げ、承諾を得て融資してもらう
 *その様な、アンフェアな状況では、そのビジネスは長続きしない
 ☆現在、クラウドファンデイングが加速度的に広まっている
 *インターネットを使い企業や個人が
 *ビジネスのアイデアを示して資金を調達する
 ☆クラウドファンデイングが優れている点
 *競争環境が整っており、新しいビジネスを育てることができる
 ☆銀行から融資を受けられないことに対して納得できない企業
 *クラウドファンデイングに取り組んでみれば良い
 ☆ブロックチエーンを活用した暗号資産は、金融を確実に変える

東京銀行にみる既得権のための規制
 ☆銀行業務の本質は、預金の受け入れと資金の貸し出しと決済だけ
 *決済はいま、電子マネーでも実行できてしまう
 *銀行はいまだに、結構な手数料を取っている
 ☆インターネットを使うと、決済は、もっと安く、簡単にできる
 *銀行のビジネスモデルも、そう長くは続かないだろう
 ☆昔は外為法で、外為専門銀行が存在していた
 *東京銀行(三菱UFG銀行)がそれだ
 *これは規制によつて守られていたから存在していた業種
 *なぜそのような規制があるのか、よく理解できなかった
 ☆商社間では、当時から信用取引のような決済を行っていた
 *わざわざ東京銀行を通す必要などない
 *外為法では「規制を守れ」といわれていた
 *結局は時代の流れには逆らえず、廃止された
 ☆既得権のための規制、長くはもたない
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『スガノミクス』




全国の地銀が一つになる日1
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフリカは日本が経験した急成長期にある2

2021年08月05日 | アフリカ大陸
🌸アフリカは日本が経験した急成長期にある2

⛳一人当たりGDPとライフイベントの相関

 ☆公団住宅の抽選、エチオピアで大人気(価格3~5年で2倍になる)
 *50年前の日本でも繰り広げられていた
 ☆このような共通事項は、公団住宅だけに限らない
 ☆新興国と日本との1人当たりGDP「時代換算マップ」が描ける
 ☆最初の大きな目安「一人当たりGDP1千ドル」
 *新幹線や高速道路など都市のインフラづくりが本格化する
 *スーパーマーケット・ショッピングモールの開業が始まる
 *中古車やバイクが普及する
 *地方から若者が続々と都市に集まり都市化の始まる
 *土地の値段もこのあたりから急速に上昇する
 ☆エチオピアは、公団住宅、高速鉄道や高速道路ができた
 *ウガンダ、セネガルも同様のことが起きている

⛳日本は再び世界からのインバウンドで溢れる
 ☆次のポイントは、「3千ドル」ライン
 *外食元年で、日本でマクドナルド1号店ができた
 ☆ケニアのナイロビが、2014年頃に3千ドルを超えた
 *ケンタッキー・フライドチキン、ドミノピザ等が進出してきた
 ☆次のポイントが「1万ドル」ライン
 *消費文化が爛熟・多様化する
 *日本では、東急ハンズ、東京デイズニーができ新しい文化が生まれる

 *1万ドルでは、海外旅行も一気に広がる
 ☆中国の都市部ではもう2万ドル以上で、海外旅行ブームがきている
 ☆今後、中国全土で1万ドルを突破し、全土レベルで海外ブームが起こる
 ☆とんでもない数の中国人が日本に来るでしょう
 *人口は13億人、今までの10倍、日本に来てもおかしくない
 ☆アフリカで1万ドルのレベルに達している場所
 *南アフリカのヨハネスブルグ、石油資源を持つボツワナ、リビアです

⛳日本人は、これからアフリカで起きることを知っている
 ☆日本が欧米以外で、初めて近代工業化に成功しました
 *戦後しばらくし台湾や韓国が近代工業化を成し遂げた
 *次に中国、東南アジア、インドも近代工業化をなしとげた
 ☆一足先に3千ドル、1万ドル、2万ドルを50年で体験してきた日本人
 ☆中国、東南アジア、インドでも、同じことが起こっている
 ☆これはアフリカにも必ず起きる
 ☆日本は、3万ドルを超えたあたりで、完全に足踏みした
 ☆米国はそうではない
 *株もここ30年間で日経平均は横ばい、ニューヨークは約9倍
 ☆日本は完全に国のかじ取りを間違えた
 *資産も増えず、給与も上がらず、経済成長も低水準のまま
 *世界の一人当たりGDPランキングも30位
 *得意だった家電・ケータイ・半導体のモノづくり韓国・中国に負けた
 *GAFAのような新しい事業も生み出せなかった
 ☆日本は、新たな経済モデルを作れるか、問われている
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『超加速経済アフリカ』




アフリカは日本が経験した急成長期にある2
『超加速経済アフリカ』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小池知事ー自民党復帰し首相獲り急く

2021年08月05日 | 政治
🌸小池知事ー自民党復帰し首相獲り急く

 ☆コロナ・五輪・都議選勝利、菅首相の支持率低下睨み
 ☆二階幹事長や中谷元を昧方に、総裁選やじるし首相へ野望燃やす

天皇陛下や首相と並んで座り
 ☆東京五輪の開会式、東京都知事は挨拶はなかった
 *知事は、”お色直し″も2回する力の入れようだった
 *天皇陛下や菅首相と並び、都知事として五輪の旗を振った
 ☆「彼女は政治家人生で野望の半分を達成した」と見る関係者は多い
 *残り半分は、国政に戻り、初の女性首相を目指すこと
 ☆小池氏は「コロナと五輪対応で体調を崩した」と緊急入院した
 *都議選3日前に復帰し都民の同情を誘った
 *彼女は投開票日の前日、都民ファ候補の選挙区を回った
 *小池氏は訪問写真をネットに拡散した
 *都民ファ苦戦を1日で逆転させた

五輪の巨額赤字が都に回され
 ☆小池氏は、都議選のあと二階自民党幹事長の許へ報告に出向いた
 ☆五輪の財政問題はのツケは都の回る
 ☆彼女にレームダック化した都政を続ける気があると思えない
 ☆コロナ対策、小池氏は巧妙に批判の矛先を国に向けさせている
 ☆オリンピックの無観客開催
 *彼女は元々「会場に観客を入れたい」と強く主張していた
 *国民に受け入れられないと見るや無観客に回った

二階氏の「後継問題」も影響し
 ☆全国紙政治部記者小池氏に関してが語る
 *菅政権の低迷が、小池氏の追い風になってきた
 *二階氏は菅氏の支持率が下がれば、小池氏に乗り換える可能性がある
 *二階氏は地元・和歌山3区の地盤を長男に譲りたいが力不足
 *世耕弘成参院幹事長が鞍替えを狙っている
 *二階氏は、政界引退も幹事長降板も絶対にできない状況
 ☆小池氏二階頼みで都政を放り出し
 *「自民復党→二階派入り→総裁選出馬」で首相を奪取する可能性もある
 *公職選挙法で議員辞職した菅原氏の東京9区から出るとの見方が強まる
 ☆彼女が動くのは東京五輪後の8月下旬といわれてる
 ☆”小池首相”が誕生すれば日本は確実に滅茶苦茶になる
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS8月号』


小池知事ー自民党復帰し首相獲り急く
『THEMIS8月号』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times 5 AUG News

2021年08月05日 | 英語練習
🌸Under Fire and Alone, Cuomo Fights for His Political Life

The governor once again defied calls to resign, 
including from President Biden. 
But his future remains in doubt.
(hankousit)

⛳5分間英語:落語(ろくろ首)
     
⛳今日のセンテン4
*I clean my room and take out the trash.
*I have to help my family with some chores.
*What does A have to do today ?
*How do you feel whe---.

⛳What happened yesterday.
 Nothing special

⛳Cram school homework
I'm reading a book on the continent of Africa that is making a leap forward.
There are three things that surprised me.
Most people in Africa have mobile phones and use them instead of wallets. Few people have a bank account.
The order of prosperous countries in the world is the United States, China, India, and the continent of Africa.
Thirty years later, the population of the African continent will be the largest.
In Japan, the population is declining three times that of Taito Ward every year.
The number of people will decrease by 600,000 every year for 50 years.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: The New York Times.


Image citation from the New York Times article etc.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする