広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

イノベーション廃止

2024-05-30 23:16:23 | 秋田のいろいろ
秋田駅東西自由通路・ぽぽろーど。
2023年10月。西方向

現在
JR東日本クロスステーション「acure(アキュア)」の飲料自動販売機が黒から白へ替わった。
24日(金曜日)にはまだ黒だったはずだから、この1週間以内の更新のはず。

黒い自販機は、タッチパネルで商品を選択するだけでなく、スマートフォンアプリと連携して、商品を事前購入または後払いしたり、定期購入できる機能を持つ「イノベーション自販機」。
2017年初登場(細部は異なる?)のようで、秋田駅には、その前世代のタッチパネルの「次世代自販機」の後継として、2018年9月に設置された。6年半で更新。ちなみに、その前の次世代自販機も、2012年春から6年半使われた。
左はデッドスペースを埋めるただの箱か。不法投棄対策なのか、改札外の自販機には空き容器回収箱がない

後継の白い自販機は、改札内外のほかの場所にあるのと同じ、普通の自販機。
こちらのほうが幅があり、箱がなくなった
イノベーション自販機の置き換えは秋田駅だけでなく、400台あったというJR東日本エリア内全域で、2023年10月以降進められている。イノベーション自販機は廃止された。
同時に、2024年3月にかけて段階的に、アプリでの各種サービスや、登録すれば購入に応じてポイントが貯まって、賞品応募などできる「アキュアポイント」も終了。
代替としては、共通ポイントのJREポイントを使って購入できるようになった。秋田の既存の白い自販機も対応している。

イノベーション自販機の廃止理由は、マスコミに対しては耐用年数に達したためとしている。それならば、イノベーション自販機で更新すればいい話。従来の自販機に戻したということは、それだけではなさそう。弘前駅では2022年の売店廃止以降に新設されたはずだから、まだ2年ほどだし。
自販機やアプリのコストとかもあるだろうし、総合的に判断して従来の自販機で充分ということになったのだと思う。

以前のJR東日本クロスステーションホームページには、「自販機の新しい使い方を提案する「イノベーション自販機」」とあった。新しい使い方は定着せず、イノベーションは未達成に終わったのか、今はまだ早かったのか。
2024年3月
秋田のイノベーション自販機は、タッチパネルであることを珍しがって、喜んで利用する子ども連れをよく見かけた。普通の自販機になれば、売り上げが少し減るかも。
また、以前も記したが、ぽぽろーど沿い唯一の自販機なので、一定の需要はあるはずなのに、品揃えはなんか微妙。白い自販機になってからも、そんな感じ。売れ筋商品を集中的に入れているのかもしれないが、acureならではの商品は、メトロポリタン口や改札内などほかの場所の自販機のほうが多い。
ラインナップ見直しや、東口辺りにも自販機を置けば、喜ばれるし儲かるのではないでしょうか。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山王あれこれ'24.5 | トップ | 太平山とローソン »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
不便なので (あんなか)
2024-06-01 20:47:22
駅の自動販売機は全く利用しなくなりました。
缶を捨てるのに困ってしまうからです。
首都圏の貿易の自動販売機前ではゴミ箱が無いのに対抗して販売機前にずらりと空き缶が並べられていました。夏には小バエが大量発生しそうです。
あと昨今では糖分入りの飲み物を避けるというのもあり自販機の売り上げは水や炭酸水にシフトしたみたいですね。
返信する
Unknown (とき)
2024-06-02 11:44:57
タッチパネルで飲み物買う機会も、トピコ2階に行く階段の踊り場にあったコーラ自販機しか買ってませんでした(コークオン会員で、電子マネー支払いできたから)
気づけばそこも普通のタイプになりました。

飲み物もニューデイズが開いてる時間にしか行かないし、なかなか利用しなかったacureのイノベーション自販機でした。
返信する
コメントありがとうございます (taic02)
2024-06-02 19:39:09
>あんなかさん
環境保護が当然とされる世の中な一方、すべての消費者にはリサイクル意識が徹底できていない現状では、難しいでしょうね。
サントリーでは、決まりに従えば、どのメーカーの空き容器でも入れていいというテレビCMを流していましたが、お構いなしにごみ箱だと思う人も多いことでしょう。
acureは、ラーメンスープとか様々なラインナップですが、やはりいちばん売れるのは無糖なのでしょうかね。ビジネス客や学生など駅ごとの客層の違いによる影響もあるみたいです。

>ときさん
踊り場も更新されましたか。タッチパネル自販機は、あとはイオンの店内にあるくらいでしょうか。
価格、消費電力、故障などの点で分が悪かったということなのでしょうかね。

考えてみれば、自由通路のあの位置に自販機があるのは、なんだか中途半端な気もします。制約はあるのでしょうが、改札近く、駐車場出入口・バスターミナル近くなどのほうがいいような。
返信する

コメントを投稿