広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

バーガー自販機にサイン

2019-10-01 00:45:25 | 秋田の季節・風景
秋田市土崎の秋田港近くの個人商店にある、うどんとそばのレトロな自動販売機が、何年か前にブームになった。
その後、その店は廃業してしまったものの、近くの道の駅であるポートタワー・セリオンの隣にある、覆い付き緑地「セリオンリスタ」の中へ移設。道の駅の管理会社によって、営業が続いている。
ここはNHKの72時間張り付く番組が取り上げたこともあって知名度が高いが、全国的に見ても、今も稼働しているものはちらほら存在するそうだ。

この麺類自販機とともに、レトロな自販機として知られるものにハンバーガーの自販機もある。
今は知らないけれど、昔は県立プールだか県立スケート場なんかにあったはず。それに個人商店時代にはうどんとそばの販売機といっしょに置かれていたそうだが、これはセリオンには引き継がれなかった。


実は秋田市土崎の別の場所に、今も稼働しているハンバーガーの自動販売機が存在する。【2020年7月の末尾の追記参照
けっこう分かりづらい、住宅地の狭い道に面した場所。


「HOT SNACKS」
上部のパネルの写真は、ハンバーガーのほかに箱入りおにぎりと焼きそばも写っており、そういうものも販売できる仕様なのだろう。「電子レンジ加熱」の文字や冷蔵庫の温度計もあり、冷蔵した商品をレンジ加熱して売る方式。
今も、フェリー内とか客が少ない観光施設などで、たこやきなど冷凍食品を加熱する自販機があるけれど、それとは似て非なるもののようだ。

ちなみに、セリオン近くにあったものは、機械の外観は同一のようだが、パネルはコック帽をかぶった白ひげの男(絵)が、皿を持ち(皿の上は実写)、日本語で「ホットスナック」と表記。
これらは、1971年からホシザキ電機(現・ホシザキ)が製造した自動販売機で、OEMで富士電機から発売されたものもあるとのこと。


ボタンは3つあるものの、その上の商品見本には両端2つしか箱がないように見えるが、よく見れば中央も機能しており、各ボタンにはチーズバーガー、ハンバーガー、テリヤキバーガーが割り当てられているようだ。ハンバーガーは価格が判読できないが、他の2つは150円。【2020年2月14日訂正】いただいたコメントによれば、中央のボタンはやはり機能しないとのことで、チーズとテリヤキの2種を扱っていることになる。

張り紙があり、「東日本大震災後、パンを手作りに変えた」、それより後と思われる「連続加熱により故障してしまったが復旧。1日20個限定にさせてもらう。加熱不十分などおかしかったら連絡して」といった内容。
うどんそばの販売機もそうであるように、中に入れる商品は、設置者自らが作るようだ。補充だけでなく、特に古くなると故障対応もあるだろうし、飲み物の自販機よりずっと管理が大変そう。機械は同じでも、味は場所によって違うということにもなる。

今回、久しぶりにこの自販機の前を通ったら、冒頭の写真のようにボディ正面右側に何か書かれていた。
落書き?
「おいしいョ!! ペッコリ45° ついでにレディーガガ!!」
ずん飯尾和樹氏のサイン?! 2018年12月3日付。

こんなところに芸能人が来るとはにわかには信じられないけれど、こんな手のこんだ落書きもないだろう。
後で調べると、今年2019年1月4日深夜(5日)にフジテレビで放送された特番(? 系列局での放送は不明【2日追記・秋田テレビでは遅れて放送されたとのコメントをいただいた。】)「あの人に会ってきな 全国タクシー聞き込み旅」という番組で、あさひタクシーに乗って、湯沢市と秋田市を巡り、ハンバーガーの製造者にも会ったらしい。
【10月1日補足】ハンバーガーの製造・自販機の管理をしている人は、元スケート選手。競技引退後に県立スケート場の物販の仕事に就いて、自販機に関わることになったようで、スケート場と土崎のハンバーガー自販機は、同じ管理者ということになる。

手作りパン(今どきはパンズって言うの?)のハンバーガーが150円なら、食べてみたいけれど、この自販機の寿命を縮めてしまいそうな気もして、そっと離れることにした。だから、詳しい場所も明かさないことにさせてもらいました。


【2020年7月21日追記】2020年7月17日の秋田魁新報サイトに「自販機で熱々「BiGバーガー」販売終了へ」が掲載。
たしかに箱には「BiGバーガー」と書いてあるから、そういう名前だったらしい。
今月、(この記事で取り上げた土崎の)経営者の自宅近くの自販機が故障。スケート場のものも、数年前から加熱が不調なことが増え、メーカーで修理不能・後継機種もないため「箱の在庫がなくなり次第、販売をやめることにした。」。箱の在庫は約500個。
現在はシーズンオフでスケート場では販売なし、土崎の自販機には掲示をして、それを見て連絡してきた人にだけ、冷蔵品を売っている。

記事によれば、1970年頃に秋田市の菓子会社「佐川物産」が製造販売開始。今の経営者はその社員だった。1984年に会社が倒産し、継承。
ピーク時は八橋運動公園など県内に20台の自販機があった。
箱は佐川物産時代と同じもので、「秋田市のデザイン会社が制作」。
エリアなかいちでの冷蔵品の販売は5年ほど前に始まり、今年3月で終了。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元こまち 現美新幹線乗車 | トップ | 幕洗川・嶺梅院前 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (福島県民)
2019-10-01 17:31:08
こんな所にサイン
やめてもらいたい。
返信する
サインの場所 (taic02)
2019-10-01 21:07:36
落書きかと思われる、真似して落書きされる、日光や風雪で消えやすい、それに見物に来る人がいる(人のことは言えない)といった問題はあるでしょう。
他人の所有物に所有者が許可してサインし、常識の範囲内なら、とやかく言えませんが。
返信する
Unknown (秋田市4227ファン)
2019-10-01 21:20:31
こんばんは
自分も時々この自販機の前を通りますがサインには気が付きませんでした。
前にABSラジオのラジパルが自販機の前から放送していたのを聞きましたが、その時も場所が少々分かりにくいような事を言っていた感じがします。
自分も買って食べた事はありませんが前を通る度に一度は食べてみたいと思いながら通過しています。
車を止めにくい場所ですからね~。
自分も場所は、あえて詳しくは書きませんが・・・。
返信する
こんばんは (taic02)
2019-10-01 22:04:00
さすがよくご存知ですねぇ。
1本隣の道よりは車通りは少ないと思いますが、加熱に1分弱かかるそうですから、よそ者はちょっと気が引けますね。
そばうどんは道の駅で加熱前のものを売っているそうですが、同じようにしてくれてもいいと思います。自販機の負担にならないし、自宅でアツアツを食べられるのもいいかも…

ネット上には具体的な場所も載っていますので、ここであえて触れないでおきましょう。
返信する
Unknown (とき)
2019-10-02 14:53:36
タクシーの番組ずんの飯尾さんが秋田来た回は
秋田テレビの単発番組放送枠でやってました。
元スケート選手のご主人と、奥様で作られてるようです。
自販機ある場所、
人たくさん集まると大変な立地ですもんね。
前、うどんそば自販機と並んでた時は食べてました。
たまに食べたくなる味です。
返信する
秋田でも放送 (taic02)
2019-10-02 22:08:10
秋田でも遅れて放送していたのですね。情報ありがとうございます。
県立スケート場でも自販機を見た覚えがあったのも、同じ方の経営で、元スケーターだった縁で、場内で商売しているということみたいです。
古い、数量限定、設置場所がちょっとと、自販機としては分が悪く、採算が取れているのか心配にもなってしまいますが、がんばって残ってほしいものです。
返信する
なかいち (ひげ)
2019-10-03 15:33:37
佐原商店より安いので、たまにここで買ってました。
加熱前のBIGバーガーは、なかいちで売っています。
返信する
Unknown (FMEN)
2019-10-03 21:32:23
ばれたらいけない場所な気がします。
隣のダイドーの自販機の飲み物と一緒だと喉がつまりません。

なんとか後継者が見つかってくれたいとと思います。
返信する
コメントありがとうございます (taic02)
2019-10-04 00:48:03
>ひげさん
意外な場所で売っているものですね。
なかいちの中の「秋田畑」で200円だそうで、自販機より高いですが。

>FMENさん
この場所だからこそ、残っているのかもしれません。
自販機の寿命が気になりますが、加熱前のも売っているそうですから、そうなればお店には自販機より永く残ってほしいものです。
返信する
Unknown (とき)
2019-10-05 08:10:18
なかいちの中で加熱前が売られてるのは知らなかったです。
自宅前ですから場所代や委託販売手数料がかからないから土崎の自販機価格は安いのかなと思います。
10月になり消費税上がりましたが、ここの自販機の値段は値上がりしたのか気になります。
長く続けて欲しいですね。
返信する

コメントを投稿