広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

手形陸橋拡幅

2015-05-13 21:19:04 | 秋田の地理
秋田市の「千秋城下町」交差点にあった歩行者用「千秋地下道」の撤去工事がおおむね終わったところまで紹介していた。※直近はこの記事後半
それと並行して、千秋トンネルから来て県道に突き当たった、「道路予定地」として空き地だったスペースで工事が行われており、それも昨年度中にほぼ終了。
「秋田温泉さとみ」看板の前辺り

脳研センター側から

(再掲)以前の同じ位置
空き地だった部分も舗装されて道路の一部になった。
歩道が広くなったのはいいとして、その形状や車道側の車線の交わり方が不自然。さらに、現時点では柵を立てて増えた車線を塞いでいる。


この工事は、地下道とは直接は関係がない県道28号線の拡幅(車線増設)工事の一環。他の箇所の拡幅に先立ってここだけ工事したためこうなった。
ここより南・脳研方向は民家や脳研などの敷地。用地買収がどうなっているのかは知らないけれど、横手市へ移転した県立衛生看護学院の空き校舎の解体もまだ(今年度実施?)で、道路の着工は先になりそう。


そして逆の東・手形方向には、「手形陸橋」がある。(関連記事
※県道はこの交差点で90度向きを変えて南-東をつなぐ。
手形陸橋はJR奥羽本線をまたぐオーバーパス(昔は「跨線橋」「陸橋」と呼んだけど)。
秋田駅の東西を踏切を介さずに結ぶ初の道路として1966年に完成。後に市道の明田地下道と県道の地下トンネル・秋田中央道路が開通しても、秋田市の道路交通とランドマークとして重要な地点。
【2017年12月23日追記】長さは399メートルらしい。

手形陸橋は、少々不思議な構造で、歩道が北側にしかなかった。
郊外や山間部の橋やトンネルならともかく、一定数の歩行者・自転車がいる秋田市中央部なのに不親切だと感じていた。(その代替なのか、陸橋の南側に歩行者専用の小さな跨線橋はある)
【17日追記】そう言えば、南側を歩行者が通ることを禁止する標識や看板の類は設置されていなかったはず。南側に歩道がないだけで、路側帯? 路肩?を歩行者が歩いても理屈では問題はないのだろう。(危険だからやめたほうが無難)

また、車道も両方向合わせて3車線で中途半端。
そんな状態で朝夕で方向が偏るラッシュに対応するため、時間帯で中央車線の進行方向を変える「リバーシブルレーン(中央線変移システム)」を1991年4月5日から2010年7月28日まで行っていた。【14日追記】1991年以前は1車線ずつだったものを少し拡幅したようだ。前後の歩道や陸橋部分の歩道・階段が今のデザインになったのもこの時かと思う。
秋田中央道路開通後は、手形方向1車線・脳研方向2車線で終日固定。【16日追記】工事中のため、現在は陸橋上は1車線減で上下とも1車線。【23日追記】陸橋上の車線規制は2014年10月10日から2015年7月31日までとの看板が出ていた。


おそらく、陸橋ができた当時から、将来的に南側を拡幅・車線増設するつもりだったのだろう。
開通して約50年でやっと念願の車線増設ということなんだろうけれど、開通当時と異なり、秋田駅東西の移動は現時点でも上記3つの道路に分散している上、秋田市がこのすぐ近くにアンダーパスを造ることになっている。人口・自動車数も減ることが見込まれる中、県道28号線の拡幅が必要なのかは、少々疑問である。
手形陸橋方向。車線が増えた時のイメージはできる


手形陸橋の拡幅分の橋脚が立つスペースは、かなり以前(開通当初?)から用地が確保され、だいぶ前から橋脚も立っていた。橋脚には落書きがされているものも。
【17日追記】千秋側の拡幅側の橋脚に銘板(下のストリートビューに写っている)があり、それによれば2002年10月から2004年3月にかけて施工されていた。約10年間橋脚だけが立っていたことになる。一部は遅れて2007年頃に施工されたものもあり。
 2012年撮影のストリートビューより
下の道路から見るとパルテノン神殿の柱みたいと言っては過言だけど、独特の雰囲気があった。
ゲート状の箇所も
手形側の1か所だけは、金属製のゲート状の構造物。コンクリート製橋脚をそのまま置くと、下の既存道路と干渉してしまうためだろう。

2014年4月撮影
2014年度から橋脚に橋桁を造る工事が本格的に始まった。上の写真は着工直前で、この右側に新設が始まった。
現在。やっと橋桁が載った(右の階段は従来から少しずれた位置に作り直された)

中央が新旧の境目
スペースや取付部の工事のやり方からすれば、1車線分+歩道っぽい部分があるので、南側にも歩道ができるのだろう。

ここは歩道?
「橋を拡幅しています」看板によれば、工期は2016年5月いっぱいだから、あと1年。
下から見上げれば、まだスカスカ
この後、道路を作らないといけない。
さらに、肝心の線路をまたぐ(線路の真上の)部分は橋桁さえまだできていない。
一般に、JRの線路をまたいだりくぐったりする箇所は、JR側で工事を行う決まりになっているそうで(中央道路のトンネルも、弘南鉄道大鰐線の立体交差もそうだった)、ここも両端とは別工事なのだろう。

続きは機会があればいつか。※続きはこちら

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« その後/薄ビル | トップ | 内濠ウォーク »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうかご理解ください (ガンメタ)
2015-05-16 18:10:06
手形陸橋の拡張よりも広小路や山王大通りの舗装をすべて新しくして欲しいと思うのは私だけでしょうか?バスに乗られる方なら分かっていただけるのではないでしょうか、あの道の悪さを・・・。さて広報あきたをご覧の方はすでに知っていると思われますが六魂祭についての記載がありました。シャトルバス900円、運転手から見ても高すぎます。しかしこの収益は中央交通には来ません、秋田市の収入です。中央交通は貸切扱いで1台いくらで貰うことになるので何人乗せようが関係ないのです。さすがに市政に疑問が出てきてしまいました。さらに秋田市から路線バスは全便運休せずに走らせろと指示がありましたが丸投げされただけでなく本社も営業所に丸投げしたので営業所はパニック状態です。で営業所は問い合わせに対応できず本社に苦情が行く始末のようです。本来祭りは楽しむものですが、運転手の私からすれば今から怖さと不安しかありません。以前の六魂祭のときの山交のような失敗がないよう祈るばかりです。
返信する
無し (匿名)
2015-05-16 22:14:37
六魂祭に関して言えばやはり当日になってみないとわからない所はありますよね。あとは天候にも左右されますし。


手形陸橋の工事もそうですけど南バイパスの4車線化工事も起点の臨海十字路までやらないとあまり意味が成さないような感じがしますね。
返信する
コメントありがとうございます (taic02)
2015-05-16 23:37:22
>ガンメタさん
前例のないイベントで大変そうですね。影響を受ける側である一般市民としては、できる限り早く情報を教えてほしいですが。
シャトルバスが有料とその価格には、僕も驚きました。距離に関係ないみたいですね。しかも、大川反のプライウッドからはバスがなくて歩けということだそうで…(個人的には天気が良ければ楽に歩ける距離ですが)
秋田市側は「当日は自家用車の利用はできるだけ避けて」などと言っていますが、どうなるでしょう。
住民としても不安です。住民は家にこもらざるを得ず、見物に来たお客さんは迷子が続出、なんてことにならないことを祈ります。


>匿名さん
当日はどうなるでしょうかね。晴れても雨でもそれぞれ大変な気もしてしまいます。

拡幅はある程度距離がないと意味がないですが、費用や工事はそう簡単ではないのでしょうね。ドン・キホーテ付近なども。
そう言えば、車線増設が行われていた、南バイパス雄物大橋の渡り初めが19日火曜日に行われるそうです。
返信する

コメントを投稿