釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

20 ルビアスと19 バリスティックの使い分け

2020年07月18日 05時08分42秒 | ロッド・リール
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 さて、先日20ルビアス FC LT2500S-XHを購入したと書きましたが、以前記したように昨年同じダイワのバリスティック FW LT2500S-CXHを購入していました。。スピニングリールは自重を非常に重視するT-REXとしては、重さ165gというところに惹かれてバリスティック FW LT2500S-CXHを購入したのです。

 が、それからわずか半年後にはさらに10gも軽いルビアスが販売され、まぁバリスティックの方が5千円程安いとはいえ正直かなりムカついていました(=o=;)これじゃあせっかく買ったバリスティックへの愛着が減ってしまうじゃん!と思いましたが、ルビアスとバリスティックの棲み分けの道もあるやもしれんと思い調べてみると・・・


軽さに惹かれてバリスティック FW LT2500S-CXHを買ったのに・・・ルビアスよりも優れた点はあるのか!?  

 ルビアスとバリスティックの大きな違い、それはバリスティックがマシンカットタフデジギアが搭載されているのに対し、20ルビアスはマシンカットではないということです!さらにローターは同等ながらバリスティックの方がギアが小さいこともあり、巻き感度は断然バリスティックの方が上だというのです。

 が、以前記したようにT-REXはバス釣りで使うスピニングリールに関しては巻き心地や感度には拘っていません。スピニングタックルではほとんどの場合ルアーを動かし、その分の糸フケを回収するだけのことが多いからです。なので大径ギアにより巻上げトルクが圧倒的にあり、ギアの耐久性も勝る20ルビアスの方が好みなわけです。


激軽な20ルビアスFC LT 2500S-XH!T-REX的にはバス釣り最強スピニングリールです!(#^.^#)

 なんですが、これもまた以前記したことですがT-REXの十八番の釣りである巻きキャロやスプリットショットリグでは巻き心地や巻き感度を重視しているんですね!T-REX はベイトでやってしまいますが、I字系やワームのスイミングなんかでもバリスティックの方が向いているかもしれませんね。

 というわけでバリスティック FW LT2500S-CXHは巻き感度の良さを生かすため、巻きキャロ専用ロッドとして使っているレジットデザイン ワイルドサイド WSS ST-65Lと組み合わせて使うのがベストだと考えています(*^^*)こんな感じで、メインリールとして20ルビアス、スペシャリティーリールとしてバリスティックを使い分けることによりさらに快適なシステムが完成しました!(*^O^*)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ 20ルビアス FC LT2500S-XH /スピニングリール価格:29953円(税込、送料無料) (2020/7/17時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ バリスティック FW LT2500S-CXH価格:29920円(税込、送料別) (2020/7/17時点)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス用最強スピニングリール!? ダイワ 20 ルビアス FC LT 2500S-XH

2020年07月17日 02時30分13秒 | ロッド・リール
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 さて、先日より2回に渡って引っ張ってきましたが、T-REX が新たなメインスピニングリールとして選んだのはダイワの20 ルビアス FC LT 2500S-XHでした!正直ルビアス、というかダイワのスピニングリールを買うと言った時、何人かの人からやめた方がいいと言われました。いや、おそらく多くの人がスピニングリールはシマノ!と思っているんじゃないでしょうか(^_^;)


激軽な20ルビアスFC LT 2500S-XH!T-REX的にはバス釣り最強スピニングリールです!(#^.^#)

 かく言うT-REXも最近のメインリールはシマノのストラディックCI4ですし、過去のリールを振り返ってもシマノのスピニングは非常に優れているなぁというのが正直なところです。でもね、別に自分は道具マニアではないので機構やパーツなんかは全然興味ないし、巻き心地がどうとか耐久性がどうとかよりも実際に釣果に繋がるリールが欲しいわけです。

 確かにダイワのスピニングリールはバス釣りごときではさておき、ソルトでヘビーに使う釣りにおいては初期性能を維持できる期間が短いとは感じていました。それでも軽快な操作感やライントラブルの少なさなどでダイワのものも気に入って使っていました。同じ重さのスペックのものでも、ボディーバランスのせいかダイワの方が軽く感じるんですよね。

 そんなこともあり20ルビアスのインプレを調べてみると、各釣種のヘビーユーザーのものを見てもかなりギアの耐久性は上がったようで今のところ初期性能を維持しているというものが多いようです。これにより唯一の不安材料がなくなり、購入への踏ん切りがついたというわけです(^.^)って、一気に3台はやりすぎDEATH(;^_^A

 そしてルビアスの中でもFC LT 2500S-XHをチョイスしました!FCとはフィネスカスタムのことですが、ハンドルやパーツの一部素材を変更する等軽さと剛さの最適なバランスを追求してあります。コンパクトなボディーで遠投性にも優れ、2500番クラスでは最軽量となる155gという自重が最大の魅力です!(#^.^#)ギアはもちろんハイギアを選択しました。


軽いスピニングリールは、ロッドと己のスペックをも最大限に生かしてくれます!(^^)

・軽さ・・・2500番台最軽量となる155g!正直このスペックだけでチョイスしたようなもんです(*^^*)

・ギア比・・・6.2 ルアーの回収は速ければ速いほどいいですが、今時のハイギアリールとしては当然の87cmとなります。まぁ十分及第点ですね。

・ライントラブルの少なさ・・・今時の中堅以上のリールならどれもライントラブルは気にならないレベルですが、これも全く問題ありません。

・巻き心地・・・昔のダイワリールからは考えられないほど滑らかで気持ちいい巻き心地です!ストラディックCI4よりも全然良好ですね(*^^*)

・ドラグ性能・・・当然価格なりの性能を有しているので全く問題なしです。

・耐久性・・・まだほとんど使っていないのでわかりませんが、インプレを見る限りなかなか良さそうです。

 T-REXが20 ルビアス FC LT 2500S-XHを選んだのは上記した理由ですが、中でもクラス最軽量となる155gの自重が最大の魅力で、ほぼこれが全てと言っても過言ではありません(^^)!なんとハイエンドリールのイグジストやヴァンキッシュよりも軽いのです!これにより今までできなかったことができるようになると思います(#^.^#)

 また、ZAIONモノコックボディーの軽量コンパクトハウジングに最大径のタフデジギアを採用しノイズレスな回転を実現し、巻き上げトルクも大幅にUPしました!反面巻上げトルクを向上させたが故の巻き感度は減少しているようですが、もちろんバス用で使うT-REX的には全然関係ないですけどね(^^)

 というわけで人により剛性感、より滑らかな巻き心地、巻き感度などなど最も重視するところは違うと思うので一概には言えませんが、T-REX的には今現在バス釣りで使うスピニングリールとしては最強のリールであると感じています!\(^o^)/最近のダイワのスピニングリール、なかなかいいですよ!


こいつのためにSLPW LT TYPE-αスプールも2個準備しました!これでいろいろな状況に対応できます!(^o^)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ 20ルビアス FC LT2500S-XH /スピニングリール
価格:29953円(税込、送料無料) (2020/7/17時点)





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖ポッキーロッド!? オリムピック ヴィゴーレ

2020年07月14日 09時06分51秒 | ロッド・リール
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 1度買ったロッドやリールは比較的長らく使うT-REXです。でもリールは10年以上使うのが普通なのに対し、竿は気に入ったものは使い続けるけど気に入らないものはすぐに使わなくなってしまうものも多いですね(^_^;)そんな中において最も長く1軍で使い続けている竿にオリムピックのヴィゴーレがあります。

 このヴィゴーレが発売された当時、T-REXの竿は全てロードランナーで、それこそ20本位所有していました。その当時は竿はトルク命だぜ!という考えだったのでロードランナーがNO.1だと思っていたんですね。で、ヴィゴーレを触った時はスカスカで中身のない竿だったので全く興味がありませんでした。

 当時は釣具店勤務で、おそらく日本でも指折りに釣具を販売したと自負していますが、ヴィゴーレは軽くてシャープで高感度なので初級者からある程度やり込んでいる人までいろいろなレベルの人に売りやすく、メチャメチャ売りまくりました。その頃はまだ竿の本質がわかっていない人が多かったですからね。

 そしてさらに販売数に拍車を掛けたのが、当時人気のテムジンシリーズと同じ工場で作っていたことから、ほとんどテムジンと同じという噂が流れていたことです。テムジンとほぼ同等のものが半額以下で買えるとあればそりゃ売れますよね(^_^;)エバーグリーンの竿は欲しくても人気があって入手困難な時代でしたからね。

 でもね、ヴィゴーレ、というかオリムピックの竿は本当によく折れたんですよ。それこそ販売したものが全て折れてるんじゃないかと思うくらい修理依頼で戻ってきました(~O~;)これは扱いが悪いとかいうレベルではなく、プロレベルの人やT-REXも一目を置くエキスパートの人達でさえもそれこそポキポキ折ってました(^_^;)


とても折れやすい竿でしたが、使用フィールはとても気に入っていたヴィゴーレ。オリムの竿はバスロッド以外もたくさん折ったなぁ(^_^;)

 て、かく言うT-REXもトルキーな竿が大好きだったんですが、スモールマウスバスや極一部の釣りに関しては高弾性のパリパリの竿の有効性を感じていたので8本程ヴィゴーレを買っていたんですね。で、やっぱり半分は折れてしまったと・・・(;´Д`)

 ですが、なんとか生き残った4本は今でも気に入って使っているんですよ!中でもスピニングロッドの61ULと64ULは本当に溺愛していて、今時の竿も持っているにも関わらずスピニングタックルを持って行く時には20年程前のこれらの竿がエースとして活躍しています(*^^*)

 最近はT-REXもソリッドティップの竿の使用頻度が高まってきましたが、それでもやっぱり軽快な操作性やチューブラーならではの素直なテーパーは扱いやすいしいろいろな釣りに幅広く対応できるんですよね!自重も今時の竿と比べると決して軽いわけではありませんが、バランスがいいせいか非常に軽く感じるんですよね(^o^)

 リールは機械なので時代が進めば間違いなく進化していき旧型は使いたくなくなってしまいますが、竿の場合は好みの部分が非常に大きいので必ずしも古い竿が使いづらいものとは限らないんですよね。というわけで今後もおそらく手放すことなく、いつか折れる日までずっと使い続けると思います(#^.^#)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T-REXの収集癖・・・ラパラ オイカワカラー

2020年07月12日 10時24分50秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 みなさんもお気に入りのルアーがあって、そんなルアーはつい色違いで何個か揃えてしまいますよね?T-REXも同じルアーで色違いはもちろん、本当に必携ルアーでロストが怖いものに関しては同じ色で5個程ストックしているルアーもあります。今の時代1回作ったら再生産しないルアーなんてのはザラなので、つい余計に買ってしまうんですよね。。f(^_^;)

 それとはまた別に、ほとんど趣味の収集癖で揃えてしまうルアーなんていうのもあります。T-REXの場合ストームのジャパンカラーやラパラのオイカワカラーなんかがそうですね。もちろんこれらは実戦で使ってもいいルアーだしカラーなんですが、それ以上に眺めているだけで癒やされるのでつい揃えたくなります(*^^*)

 というわけでとっくに廃盤のラパラのオイカワカラーですが、多少値が張ってもつい欲しくなってしまうんですよね(^_^;)まぁ高いといっても人気のある他のオールドルアーのようには高くなく、最近発売されている新品ルアーとほとんど変わらない価格なのでロストが怖くて実戦で使えないなんてこともないですしね(^o^)


ちょいオールドなラパラのジャパンスペシアルカラー!現行ラパラにはないテイストがたまらなく好きです(#^.^#)

 そんな感じでチョコチョコ入手してきたラパラのオイカワカラーですが、だいぶ種類が増えました!あと1、2種類でコンプリートですかね(*^^*)もちろんこれらは実戦投入していて、実際に釣果を上げ続けています!集める楽しみ、使う楽しみ、そして歯型などが刻まれていったルアーを眺めて余韻に浸る楽しみと、いろいろな楽しみ方ができるのもルアー釣りのいいところですよね!\(^o^)/

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプリットリングが付いたままスナップ付けると、より釣れちゃうの!?

2020年07月11日 02時17分40秒 | 小物類
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 さて、先日ラインとルアーの接続はスプリットリングを外しスナップを使うと記しましたが、時としてスプリットリングが付いたまま、さらにスナップを使い接続することがあります。


スナップでの接続が基本ですが、そこにスプリットリングがプラスされるとアクションを変えられる!?

 理由としては、単純にリングを外してしまうとスナップが付けづらくなってしまう場合にはリングは外しません。でもそれだけじゃないんですよね(*^^*)ルアーの特性を変えたい場合なんかにもリング+スナップを実践します!

 それはスナップだけだと動きが固かったり、アクションが小さく物足りないと感じた時にリング+スナップにすると改善される場合があります!ルアーにもよりますが、遊びが大きくなることにより動きが大きく、柔らかくなることがあるんですね!(^o^)

 これはナマズルアーなんかではよくやる手段で、より大きく動くため水押しを強くしてアピール力を増しつつ、動きは柔らかくナチュラルにできるというわけです!\(^o^)/場合によっちゃリングを2連、3連にしてさらにスナップを付けることもあります。


一見ズボラなセッティングに思われますが、意図してリング+スナップを実践するとルアーが化けるかも!?

 当然バスルアーでも同様の効果が得られるので、自分好みのアクションに変えることもできるかもしれませんね!(^o^)もちろん繊細なバランスのルアーでは動きが破綻してしまったり、サスペンドがスローシンキングになってしまう場合もあるので注意が必要ですけどね(^_^;)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルアーにスナップ付ける?それともスプリットリングに結ぶ?

2020年07月10日 03時18分04秒 | 小物類
 ほとんどの場合、ルアーを買うとラインを結ぶアイにスプリットリングが付属していると思います。ですがT-REXの場合、基本これは外してしまうことが多いです。基本としたのは、中には外さずそのまま使うこともあるのですが、それはまた後日記します。


デフォルトで付いているスプリットリングはほとんどの場合外してしまいます。

 で、スプリットリングを外してルアーとラインはスナップで接続しています。それこそタイニープラグからビッグベイトはもちろん、スピナーベイトやワームでもあえてスナップで結ぶことがあります。さてさて、ではなんでスナップでの接続にこだわるのでしょうか?スナップを使うメリットとデメリットとは!?


ほとんどのルアーはリングを外し、スナップで接続します。

 ☆メリット
・ルアーの交換が素早くできるので、ルアーを換えるのが億劫でなくなる。
・スプリットリングよりもスナップの方が細いので、ルアーアイに対する接点が小さいのでルアーの動きがいい。
・スプリットリングよりもスナップの方が細いので、結節強度が高い。
・スプリットリングは結ぶ箇所によりラインに傷が入ることがあるが、スナップはそれを気にせず結べる。
・ルアーを交換する度にラインを切らなくて済むので、ラインが短くならない。

 ☆デメリット
・時々チェックしないと、スナップが開いてしまいルアーだけ飛んでいってしまうことがある
・ラインを結び変えなくていい反面、ラインチェックがあまくなりがち

 等などでしょうか。ってことを考えるとやっぱりT-REX的にはスナップを使った方がメリットが大きいんですよね。ワームなんかでもスイミングで使う時なんかは直結で結ぶよりも動きが良くなるので積極的に使っています。まぁ、でも最大の利点は面倒なルアー交換が簡単になることが1番ですけどね(^_^;)


ルアーによってはスプリットリングを外すとスナップが付けづらいものもありますが、そんな場合はリング+スナップで使用します(^_^;)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村






にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16ストラディックCI4の弱点・・・そして新たなリールとは!?

2020年07月09日 10時28分38秒 | ロッド・リール
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 さて、2016年からメインスピニングリールとして活躍しているシマノの16ストラディックCI4ですが、あらためて本当にいいリールだと実感しています。あまりに気に入りすぎて現在5台も所有している程です(^^;)軽さ、ギア比(回収の早さ)、ライントラブルの少なさ、巻き心地、ドラグ性能、そして格好いい見た目とほとんど不満点はありません。


ストラディックCI4、近年のスピニングリールの中では最も評価の高いリールの1つではないでしょうか。

 が、唯一最大の弱点としてハンドルのガタつきがあることが非常に残念です。。ハンドルの取り付け構造としてはねじ込み式なのですが、なぜかカタつくんですよね・・・でもこの時代のシマノのスピニングリールはステラ以外全てのリールにこの現象が見られるというリールマニアのブログを読んだこともあるので、ハンドルを交換するなどしても改善できないんでしょうね。それとも調整でなんとかなるのかな?

 実際の釣りではミドストやシェイク、スイミングなどの釣りの時に結構気になるんですよね・・・というわけで実は最近スピニングリールを3台追加したのですが、この点が気になりストラディックCI4ではなく他のリールを購入致しました!もちろん今使っているストラディックCI4も併用していきますが、はたして新たにT-REXのメインリールとなるものとは!?


性能だけでなく、ビジュアル的にもカッコイイと思います(*^^*)ホント名機ですね!

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいスピニングリールが欲しい・・・T-REXがスピニングに求めるものって

2020年07月08日 00時46分30秒 | ロッド・リール
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 まぁまぁベイトリールフェチなT-REXなので、ベイトリールへのこだわりやチューン度も人並み以上だと思っています。でも、スピニングリールに関してはあまりこだわりがない、のかな?(^_^;)現在スピニングリールの追加を考えていますが、T-REXがスピニングリールを選ぶにあたり気にする点としては以下の事があります。


現在メインリールはストラディックCI4で非常に気に入っているのですが、今購入するならどのスピニングリール!?

・軽さ・・・最も重視する点で、リールを決定するのはほぼこの点だけです!?
・ギア比・・・絶対的にハイギアで回収スピードの早いもの!遅いリールは眼中にありません。
・ライントラブルの少なさ・・・今時の中堅以上のリールならどれもライントラブルは気にならないレベルだと思うので、どれも一緒かな。
・巻き心地・・・スピニングでの釣りは回収が主体になるので気にしていませんが、唯一巻きキャロやスイミングで使うリールでは気になりますね。
・ドラグ性能・・・正直今時のリールならどうでもいいです。技術でカバーできる点だと思っているので全く気にしてません。
・耐久性・・・もちろん丈夫であるに越したことはありませんが、それよりも軽さを重視します。
 
 という感じなので、現在販売されているスピニングリールであれば中間グレードの中から最も軽いリールを選ぶのがT-REX的にはベストバイだと考えています。ということは新たに追加されるリールは、アレなのか!?( *´艸`)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況と、『WP-298 で霞水系河川を走行!』動画UP!

2020年07月07日 09時15分26秒 | ボート
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 最近またついてないことが続くT-REXです(~_~;)この時期に冷蔵庫が壊れて食材が買えません・・・仕事終わりで電車に乗ったら人身事故で終電間際、やっとの思いで家に着いたら鍵を落としたようで家に入れず(;゚Д゚)暴風雨の中1時間近く歩いてネカフェで過ごす羽目に・・・車のライト、テレビのアンテナが壊れる・・・健康診断でまた持病の再発が見つかる・・・

 夜の仕事のお店のホステスさんがコロナにかかり、そのお店に行ったT-REXは出勤停止に・・・あぁ、負の連鎖が止まりません(~_~;)・・・そしてさらには昼の仕事でも大幅な人員変更により、今までの3倍の量の内容を覚えなくてはならず毎日グッタリDEATH・・・今が一番いい時期なのに釣りに行く気力も削られてしまっているわけです(;´Д`)

 さてっと・・・というわけで釣りに行く間隔が少し空いてしまっていますが、早く落ち着いてまた行けるような環境に持っていきたいところですね。。とはいえ現状では行けても半日釣行しかできないにもかかわらず、近場のフィールドはどこも崩壊状態なのでなんとも厳しい限りです(~O~;

 まぁ、愚痴っても仕方ないのでしっかりとした準備とモチベーションだけは切らさないようにしなきゃですね(^_^;)そんなわけで先日スマホで撮影したWP-298の走行シーンを動画にしてみました。大体30km程のスピードなので12FTのVボートに10馬力を積んだ船より少し遅い位ですかね。まぁ小場所でやるには十分な速度です(^o^)


非常に使い勝手がいいように仕上がってます(*^^*)今は3艇を使い分けてますが、この船だけで十分な気もします(^_^;)

 今はこのWP-298がメイン艇になっていますが、先日やっとフォーカスポインター用のボートカバーを注文したので、できるだけ早くデッキを作り直してポインターも出動させたいところです。ボーターは本当にやることが多くお金も掛かりますねぇ〜(^_^;)


最近のスマホは動画も綺麗に撮れるんですね!ちょっとしたものを撮るならこれで十分ですね!(#^.^#)


にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年度 第10戦 20年振りの野尻湖はどうだったのか!?

2020年07月06日 18時18分07秒 | スモール
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

野尻湖 2020年6月23日(火) 7:00~16:00 

天気:晴れ 気温:28℃ 水温:22℃ 風:1~5m 水位:通常 水色:クリア 状況:わからん・・・
 
 全国100万人の女性ファンの皆様、大変お待たせ致しました。久し振りのブログ更新です!最近はちょっといろいろなことが続きブログを更新する気力もありませんでしたが、なんとか記事を書いてみました(^_^;)

 さて、今回は野尻湖ですが、気力を奪われた理由の1つが野尻湖での貧果です(;^ω^)。野尻湖は20数年前に数度行ったことがありますが、当時はフライにはまっておりシャローでフライを振っていただけなのでほとんど経験値がありません。そんな不安な状況の中、いつも一緒に行くと釣れないIさんの自信満々な発言がさらに不安感を倍増させます(^_^;)

 
ウルトラ久し振りの野尻湖。非常に美しくリゾート感満載な野尻湖は、貧民なT-REXには不釣り合いな場所に感じます(^^;)

 が、そんな心配をよそにボート桟橋に着くとデカイスモールがチラホラと見受けられます!こりゃ今回は釣れちゃうのか!?と心躍ったのですが・・・今回もIさんの操船での釣りですが、スポーン絡みの釣りはしたくないとのことであえてその時期を外して日程を組みましたが、エリアや釣り方がどう考えても春のスポーン絡みの釣りなんですが(~O~;)


Iさんに騙され続けて早15年以上。。でも今回も多忙の中ここまで連れてきてくれたのは本当に感謝感謝です(^^)

 案の定朝のプライムタイムなのに全然釣れません。。業を煮やして移動を促すと、ポイントを知らないだと!?あんなに自信満々でデカイのがたくさん釣れますよ!って言ってたのにΣ(・□・;)というわけでT-REXなんてもっと場所知らないのに雰囲気だけでポイントチョイスをすると、やっぱりポロポロと釣れてきます!

    
やっぱり王道はディープレンジでのキャロに思われましたが、リアシートでは魚探も見れず好きなラインも流せないのでなんともですね(^_^;)

 ただ釣れてくるペースは良くないしサイズも小さいので、この釣りが正解ではないということはわかっちゃいるのですが、いかんせんリアシートでは釣れそうなストレッチまでエンジンで移動はできても魚探も見れないし理想のボートポジションも取れないので、なんとも難しい部分ではあるんですよね(^_^;)

 本当は8m前後のフラットをスローにズル引きたいのですが、ボートポジションが岸に近くバンクを狙っているようなのでソフトジャークベイトを入れると活発に食ってくるのはやはり小バスちゃんばかりです。。野尻湖でこんな魚釣ってもなんの意味もないですからね(^^;)

    
大好きなソフトジャークベイトの釣りも有効だったんですが、状況が合っていないとサイズは選べないんですよね(^^;)

 ポイントがわからないスモール釣りにおいて最も簡単に魚を探す方法に風を利用したものがあるのですが、この釣りは非常にボートの操船技術を求められる釣りでもあるので操船ができないこの状況はとても歯がゆい限りです(;^_^)それでもなんとか隙をついて良型を連発したりラインブレイクなんかもあったりしましたが、結果今日の野尻湖にうまくアジャストすることができませんでした・・・

 
最後強風になりビッグチャンスだったんですが、この風を味方につけられるかどうかがスモール釣りの大きなキモなんですけどね。。

 この日は前日までの冷たい雨からのドピーカンのせいか他の方の釣果も0~4匹と難しい状況であったとは思いますが、大好きなスモール釣りでこの結果はちょっと凹んでしまいました・・・(;´Д`)また機会があればリベンジしたいです(~_~;)


ナウマンゾウもどこか寂し気です!?( ̄▽ ̄;)

本日 スモール:40cm以下×12本 total 12本

2020年累計 釣行回数 10回
ラージ :50up×2本・45up×1本・40up×2本・40cm以下×183本  total 188本
スモール:50up×0本・45up×0本・40up×0本・40cm以下×20本 total 20本
合計 :50up×2本・45up×1本・40up×2本・40cm以下×203本 total 208本


にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする