釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

サスペンドチューンを簡単に! アクティブ 鉛シール

2021年01月31日 10時07分07秒 | チューニング・自作系
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 最近は新品のルアーを買うことは少なくなり、どうしても欲しいのに中古品が見当たらない時だけ新品を買うようにしています。そんなわけで本当はサスペンドタイプが欲しいけどフローティングタイプしかないとか、値段が安いなんて時は我慢してフローティングタイプを買ってしまうこともよくあります(^_^;)

 で、昔はいろいろなルアーに几帳面にサスペンドチューンを施していましたが、近年は時間が全く取れないこともあり結局浮力調整をしないまま使っていました(^_^;)でもね、やっぱり去年の釣りではサスペンドタイプなら食わせられたのに!!って思う場面が非常に多くありました(;´Д`)というわけで久し振りにアクティブの鉛シールを購入しました!


昔からあるものなので安心して使えますね(^^)面積あたりのコスパもいいしね!一応0.3・0.5・1mm厚のものを買いましたが、1つだけなら0.5mmが使いやすいですね。

 昔はチューニングシンカーといえばアクティブの鉛シール位しかありませんでしたが、今はいろいろなメーカーからちゃんと重さ毎に切り分けられていたり、色がついていたりといろいろなタイプが販売されているんですね。でもやっぱりコスパを重視して鉛シールです!って、昔はもっと安くて大きかったような気がしたけど気のせいかしら!?

 で、ここでちょっと一工夫!適当にハサミやカッターでカットして貼り付けるのはちょっと効率が悪い・・・というわけで大体の重さの目安が分かれば何回も切ったり貼ったりしなくて済むかな。。と思い、あくまでざっくりとですが重さを測ってみました。

 今回は0.5mm厚のものを購入しましたが、まずは1辺の長さが10cmのシールを任意の幅でカットします。で、1cm幅でカットしたものの重さが約5.7g位でした。てことは1cm×1cmで約0.57gということが分かるので、事前に何gのオモリを追加すれば好みの浮力にできるのかを試しておけば、無駄にシールを切り貼りしなくて済むというわけです!(^o^)


大体の重さを把握しておけば、手間もオモリも節約できます(^o^)

 もちろん誤差は生じるので、多少大きめにカットしたものを貼り付けて、少しずつカットしていけばいいかなと。ちなみに自己忘却のために目安を下記に記しておきますが、自分ではちゃんと長さを測ってカットしたつもりでも大きさに対する重さの比率がおかしいですよね。。まぁ、あくまで目安ってことなのでf(^_^;)

・0.5cm×1cm 0.3g
・1cm×1cm 0.57g
・1.5cm×1cm 0.87g

 というわけで時間を見つけてはシコシコとサスペンドチューンを施していきたいと思います(^^ゞ

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりバルサ製のルアーは格が違うわ・・・スカジットデザインズ チップミノー40F

2021年01月30日 13時27分39秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 スカジットデザインズのチップミノー、渓流のルアー釣りをする人で知らない人はいないと思いますが、バスマン的には知ってる人のが少ないのかな?そう、チップミノーは今では当たり前となった、渓流でイワナやヤマメをミノーイングで狙うミノーの先駆者的存在なのです!


3・4・5・6・8cmのバリエーションがありますが、最も主軸になるのがこの4cmです!

 で、以前渓流にもはまっていたT-REXも当然持っているわけですが、最近あらためてバス釣りで使ってみたところ、想像以上にバスに効いたのです!それこそ他の同サイズのミノーとは比較にならない程の反応でした!これは魚の反応を目で見ながら釣っているので間違いないです!

 
なんで今更バス釣りでチップミノーかって?そりゃ1.4gのチップミノーがベイトタックルで使える時代になったからですよ!(^^♪

 そんなチップミノー40Fはバルサ製の小さなハンドメイドミノーなんですが、今でもメーカーとして量産販売しているバルサ製のここまで小さなミノーってほとんどないんじゃないでしょうか?当時は確か2300円前後して高いなぁと思っていましたが、今思えば安いもんですね(^^)

 で、その泳ぎが本当に素晴らしいわけですよ!ただ巻きで弱々しく全身をプルプルと震わせながら泳ぐ様はとてもライブリー感満載です!トゥイッチでは大きくスライドしたりイレギュラーなアクションをするわけではありませんが、レスポンスよくロッドワークに反応してくれます(*^^*)

 
本来流れの速い渓流でも飛び出さないバランスの良さを目指して作られただけあって、泳ぎは非常に安定しています。長年に渡り支持され続けているだけのことはありますね♪

 このような生命感溢れるアクションはプラ製のルアーでは出せないもんなんですかね?ラパラにしろツインクルにしろ、やっぱりバルサ材ならではの動きのような気がします。そしてチップミノーも以前記したタックルハウスのツインクルのように何回かモデルチェンジをしてアップデートしていたのですが・・・

 なんと非常に残念なことに現行?モデルではプラ製になってしまったんですね・・・性能を求めてのことなのか、生産効率を求めてのことなのかはわかりませんが、機能性はさておき見た目的にはやはりハンドメイドの方が味があって遥かにいいですよね(;´Д`)おそらく動き的にもやっぱり違うんだろうな・・・


もちろん実釣能力の高さが1番ではありますが、美しい仕上げもまたチップミノーの大きな魅力の1つです!

 チップミノーも以前は結構持っていたんですが、金欠時代にほとんどのものを安価で売り払ってしまったことが悔やまれます(-_-;)手元に1つしかなかったのでヤフオクなんかで探しましたが、状態のいいものは定価の倍近い値段です。。

 それでもメルカリで価値をわからずお安く出品されていたものを入手できました!これからますます入手が難しくなる貴重なチップミノーですが、もちろん実戦投入して今後も活躍してもらいますよ!(*^^*)


今回入手したのが右下のものですが、全然別物みたいですね(^^;)おそらく左のものよりも古いものですが、艶めかしい泳ぎは同様です(#^.^#)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス釣りにおける極細PEラインの使い道って

2021年01月29日 16時52分05秒 | ライン・フック・シンカー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 ラージでもスモールでも、スピニングはフロロ4lbが基本とあまり細糸は使わないT-REX ですが、昨年0.25号という極細PEを試してみました(^_^;)これ、メバルなどのライトソルトゲームで使っていたものですが、思うところがありバス釣りでもお試ししたくなったのです。

 ちなみに今ワカサギ釣りで使っているのが0.2号なのでそれとほとんど変わらないのですが、この糸は0.25号の太さで5lbの強度があります。なので手で引っ張っても簡単に切れるという程ではありません。が、T-REXの結束技術が低いこともあり、リーダーを結ぶと簡単に結び目辺りで切れてしまいます(;´Д`)


メバルやワカサギなどの小さいお魚を相手に使っていた極細PEですが、果たしてバス釣りにおいてもメリットはあるのか!?

 このように実戦で使うにはかなり心もとないわけですが、実際に使ってみるとやはり飛距離や操作性なんかは0.4号と比べても遥かに上廻っていました!ファイト中や根ズレで切れるリスク以外、メリットしかないんですよね!

 今までストレスを感じていた3"以下の極細ストレートワームのノーシンカーのキャスト、フォール、操作、バイト感知などがなんとか我慢できるレベルで使用できます(^o^)もちろんそれ以上ウエイトのあるものは超快適に扱えるわけです(^o^)


極小ワームや激軽ミノーなんかも快適に使えます!慣れないと、思った以上に飛びすぎたりして距離感が狂います(^_^;)

 もちろんPEラインですから太かろうと細かろうと根ズレ、風、浮き上がり等に対する弱さはありますが、キャストや操作性に関しては太い糸よりも気持ちよく行えることが実感できました。太さをワンランク下げるだけでも違いがわかる程でしたね。

 そして最大の問題点である強度ですが、手で軽く引っ張っただけでも切れていましたが、不思議なことに昨年の釣行ではファイト中に切れたことは1度もありませんでした。想像以上に竿やドラグが魚のヒキを吸収してくれるんでしょうか!?結構強引なファイトをした50upでも大丈夫でした(^_^;)


立木周りでのヒットだったのでまぁまぁ強引にやり取りしましたが、2.5lbフロロの電車結びでもなんとかキャッチできました!完全にラッキーが重なっただけですけどねf(^_^;)

 というわけで、ちゃんと結束ができるのであれば極細PEラインは全然ありだなと思いました!もうすでに酷い老眼と、自在に動かない指先のT-REXには大きな課題なんですけどね(;´Д`)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆釣ポッパー!!なんだけど・・・ メガバス ベビーポップ X

2021年01月28日 21時01分24秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 最初にメガバスのポップXを見た時は本当に衝撃的でした。こんなにも美しくアーティスティックなルアーが誕生したのかと!当然人気沸騰となり、プレミア価格や抱き合わせ販売価格が当たり前となり全く手にすることができないまま何年も過ぎました。。

 が、ついに1万円以上他のルアーを購入したら買う権利が貰える、という店で購入することができました!その時の喜びと興奮は今でも覚えています(^_^;)ポップXは本当に輝いていたし、よく釣れました!今ではどこでも普通に買えるルアーとなりましたが、T-REXにとって永遠に憧れのルアーであることに違いはありません(*^^*)

 で、それからどれ程の月日が過ぎた頃か、ベビーポップXなるポップXのダウンサイジングバージョンが販売されていることを知りました。ええ、当然購入しましたとも!こいつの存在を知ったのが多分発売から何年も経ってからだということもあり、昔のポップXと違い普通に店頭に並んでいました。

 
スモールサイズのポップX、そりゃ釣れるのは当たり前ですよね!

 しかし、興奮しながらパッケージを開けそいつを取り出した瞬間、・・・???これがポップX、だと!?・・・という思いと落胆が脳内を支配しました(;´Д`)いや、普通に釣れそうな、格好いいルアーではあるんですが、ポップXを名乗るには全然役不足かなと。。ポップXの持つあの圧倒的オーラがないんですよね・・・

 そんなわけで基本お気に入りのポップXで通しますが、対スモールマウスバス、虫パターン、アベレージサイズの小さなフィールドではベビーポップXの出番となるわけです。このサイズでちゃんとドッグウォークするしテーブルターンも得意なので、狭いスポットでネチネチやるには最適なルアーですね!

 
意外とこのサイズの優秀なポッパーってあまりない?ベビーポッパーともちょっと違いますね。

 このサイズでこの仕上げのものがちゃんと首を振って泳いでくれれば、当然よく釣れるわけです。サイトでも、ボイル撃ちでも、ラージもスモールも本当にたくさんのバスをもたらせてくれました。でもね、やっぱり何か違う・・・ポップXで釣った時の喜びが湧き上がってこないんですよね(^^;)

 
スモールマウスバスでは相当活躍してくれました!タイニーポッパーとして非常に優秀なルアーであることは間違いありませんね(^^♪

 もしベビーポップXという名前じゃなかったら、こんな思いはなかったのかもしれません(^_^;)おそらく釣果的にはポップXに引けを取らないはずですが、やっぱりポップXはT-REXにとって唯一無二の存在のようです(#^.^#)
 
 
ただこうして並べてしまうと、ポップXの圧倒的オーラにベビーポップXの存在が霞んでしまいます(^^;)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前の穴と後ろの穴、どっちが好き!?(〃∇〃) ルアーの可変式ラインアイって・・・

2021年01月27日 08時56分06秒 | タクティクス
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 最近はコロナの緊急事態宣言のおかげで夜の接待を伴うお店のお仕事はほぼ休業状態の為、出勤は週に数度だけなので多少釣りの事を考える余裕がでてきたT-REXです。でも、それに伴い釣具の出費も増えてきました。。コロナウィルス以上に釣り欲ウィルスは恐ろしいものかも!?(^_^;)

 ところで、貴方は前の穴と後ろの穴、どっちがお好きですか?(〃∇〃)・・・・・って、ルアーのラインアイの位置の話ですよ!?オズマさん!そうなんです、昔からラインアイの位置を変えることによってアクションやレンジの違いを謳うルアーってありますよね。特にメタルリップのプラグやテッパン系のルアーに多いですよね(^o^)

 今から35年以上前の小学生の頃には、おおっ!!何てすげぇシステムなんだ!!と驚き感心したもんですが、いざ試しにメタルリップのプラグの穴の位置を変えてみると確かに動きは変わるんですが、デフォルト以外の位置にすると残念な動きをするものがほとんどですた。。


なぜかメタルリップのルアーって可変式のラインアイになっているものが多いですよね。。でもベスポジは1つ!?

 う〜んこれじゃいちいち手間をかけて位置を変更する意味ないや・・・と、がっかりしたもんです(;´Д`)確かにテッパン系のルアーはまだましなものが多いですが、それでも使い分けるという程ではなく、大体気に入ったアクションをするところのまま変更することなく使っていることがほとんどです(^_^;)

 というわけで、きちんと使い分けている人は大勢いらっしゃるとは思うんですが、T-REX程度のヘッポコにはあまり意味なしな機構だな・・・っていうだけのお話でしたf(^_^;)


最近こいつを愛でていた時ふと気になってラインアイの変更をしてお風呂で試してみたけど、やっぱり昔と変わらず前の穴では釣れる気がしませんでした(^_^;)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こいつは小魚ぢゃない!虫だ!? ラパラ オリジナル フローター F3

2021年01月26日 13時10分20秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 ラパラのオリジナルフローター、いつの時代もよく釣れる数少ない優良ルアーですよね!多くのサイズバリエーションがある中で最小サイズなのがこのF3です。文字通り3cmなのですが、他のオリジナルフローターと違いズングリムックリなシェイプなのでミノーっぽくはないですけどね(^_^;)


小魚っぽいF9とは全然違うシェイプですよね。。単に縮小したら軽すぎて全く飛ばないからでしょね(^_^;)

 実際ミノーとして使うよりも、強い浮力も相まって虫系のルアーとして使うことが多いです。水面で軽いトゥイッチやシェイクをしてはストップさせて誘うわけです。そもそもバルサ製の軽いボディーが発する着水音も、虫が落水したみたいで強烈に効くんですよね!


トラウトでは使う人多いと思いますが、バスマンは皆無!?でも流石のラパラ!こんな小さなルアーでも釣れる要素が凝縮されてます\(^o^)/

 もちろんストレートリトリーブではラパラらしいナチュラルスイムを披露してくれるのでそれもいいんですが、サイズが小さいのでサーチベイトとしては役不足なのと、虫パターンで使った方がサイズもいいのが出ることもありますからね(^^)

 
ちなみにF3以外のサイズはボディーシェイプとリップでFかCDかの見分けがつきますが、F3はわかりません。。手に取れば重さで一発でわかるんですけどね(^_^;)

 というわけで用途は広くないものの、シチュエーションが合えばとてもよく釣れるルアーなので1つタックルボックスに忍ばせておいてもいいかもしれませんね!可愛らしいルアーですしね(*^^*)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁断のブツを入手・・・ガンクラフト ジョインテッドクロー 70F

2021年01月24日 12時57分51秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 一応自称オールラウンドバサーなつもりでいるT-REX、2"くらいのミジンコワームからビッグベイトまでどんなルアーでもそつなくこなせるアングラーを目指してきました。そんなわけで35年以上のバス釣り歴の中で名作と言われるものはかなりの率で使ってきました。

 が、超名作中の名作であるガンクラフト社のジョインテッドクローはなぜか使ったことがありませんでした!?もちろん最初期の頃から存在や効果は知っていましたが、あまりの人気ゆえアンチな気持ちが芽生えてしまい、購入することなく現在に至っていました(^_^;)

 そんなT-REXがついにジョイクロを購入しました!でも、最近はでかいルアーにも見慣れたせいか、ジョイクロクラスじゃ全然大きく感じませんね!それにしてもやたら小さ過ぎないかい!?って、ジョイクロはジョイクロでも、最小サイズのジョインテッドクロー70でしたf(^_^;)


とても小さいルアーですが、ガンクラフト社の例のパッケージに入っているとなぜか雰囲気がありますよね(*^^*)

 実はジョイクロ70は発売当時にたまたま釣具屋さんで見かけたのですが、あまりの小ささと値札を付け間違えたのかと思った程の高額な価格にドン引きし、ジョイクロは大きいからこそあの効果があるわけでこんなに小さかったら他の普通のプラグと変わらんじゃん!と鼻でセセラ笑っていました。


まさに手のひらサイズ!こんなヤマメ、実際いがちですよね(^^)

 そしてそれを購入したIさんのことも小バカにしていましたが、そんなT-REXがひょんなことからついつい購入してしまうのだから人の心なんてコロコロと変わるもんですねf(^_^;)というわけで全くジョイクロとしての効果はないとわかっていつつ、その可愛さにやられT-REX的には初ジョイクロとなりました(^^)

 じゃあなんで急に欲しくなってしまったのかというと、そりゃもう可愛いから!以上!てのが本音ですが、無理やりそれらしき言い訳をするとすれば、バスのみならずいろいろな魚種での釣果が見られるし、そういえばジョイクロ的な使い方をするリップレスベイトって持っていなかったよなぁというところでしょうか。。

 
実はS字系のルアーには全く興味のないT-REXですが、ジャークベイトとしてみればかなり魅力的に感じてしまい購入に至りますた(^_^;)

 とどめは定価は3000円弱もしますが、ラクマで未開封のものが1650円で売っていたので歯止めが効かなくなってしまいました(;´Д`)てかこんなに小さなプラ製のプラグが3000円近くするなんて、天狗価格と言われても仕方ないですね。まぁ実際そこそこ売れてるみたいだし(^_^;)

 タイプはフローティングとシンキングの2種類がありますが、重さの違いはわずか0.5g!これならフローティングを買ってオモリを貼ればいいじゃんと思っていましたが、なんとFは横アイ、Sは縦アイなんですよね(@_@)で、今回は悩んで悩んでフローティングタイプを買いましたが、やっぱり両方欲しくなってしまいますよね(^_^;)


フローティングのこいつは横アイです。同じジョイクロでもFやS、沈降速度の違いなどで何種類も販売しているガンクラフトさん、商売上手じゃのう(^_^;)

 また次回にでも細部に触れてみたいと思います!せっかく久し振りに高価な新品プラグを買ったので引っ張りますよぉ!(^o^)

  

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなダイナマイツ! ラッキークラフト ベビーポッパー50

2021年01月17日 10時20分33秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 これもラッキークラフトが誇る名作プラグの1つだと思っているベビーポッパー!T-REXにとってトップってこんなにも釣れるものだったのか!と教えてくれたルアーの1つでもあります。まぁ小バスが食ってくるせいもありますが、本当にバイトの多いトップウォータープラグですね!(*^^*)


メガバス、エバーグリーン、ラッキークラフトの御三家がクレイジーなプレミア価格でやり取りされていた時代の名作の1つ、ベビーポッパー!

 優しいポップ音を発しながらも、簡単に首を振らせることもできるとても優秀なポッパーだと思います。音と動き、両方に秀でているポッパーってそれ程多くはないと思います。それもこの50mm、4.2gの小粒ボディーでこなしてしまうのは本当に凄いところです(^^)


当時はベイトタックルで扱うのは厄介でしたが、今時のベイトフィネスタックルなら超快適に扱えますね!(*^^*)

 使いどころとしてはベビーシリーズ全般に言えることですが、小さくてアピール力が弱いので広くサーチするというものではなく、ある程度魚のいるポジションを把握できている所で食わせを重視して使う事が多いですね。

 
シンプルな形状だけどいろいろな使い方ができます!ベビーポッパーで初トップバスを釣った人も多いのでは?

 特にこのベビーポッパーは、できるだけ移動しないように1箇所でネチネチ使うことは今になって思えば虫系の釣りに通じるものがあると思います。とにかくサイズを問わず他のルアーでは反応しなかった魚がついばんでくるようなバイトが多かったですからね。


サイズ感はこんな感じ。上からポップX、ベビーポップX、ベビーポッパー。そりゃ釣れますよね(^o^)

 最近は使うことはありませんでしたが、芸達者でよく釣れるベビーポッパー、今シーズンは再び1軍ボックスに戻して遊びたいと思います(*^^*)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤフオクで落札したルアーが不良品だった・・・ タックルハウス ツインクル TWF-90

2021年01月15日 12時04分17秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 ここ半年位はとても激務のため、少しでも身体とお財布に負担をかけないよう!?できるだけ釣り関連の情報収集や釣りブログなどにも目を通さない様にしてきたし、可愛いタックルやルアー達も愛でることすらありませんでした・・・でも最近またチラホラと釣りのことも考えるようになってきました。


美しいだけじゃなく、非常によく釣れるツインクルですが・・・

 で、ヤフオクを徘徊していると、未使用のタックルハウスのツインクルが格安で出品されていました!でもよく見ると、なんかちょっと雰囲気が違う!?スマートさが足りないし、リップの位置やサイズなんかも少し違和感があります。

 
ツインクルの小さいモデルは昔からバス、トラウト共タックルボックスから外れたことのない、未だに現役1軍ルアーなのです!

 あっ!そう言えばツインクルは年代に応じて何回かモデルチェンジをしながら徐々に変化、進化しているという記事や写真を見たことがあります!きっとこれはかなり古い初期のモデルなんでしょう。というわけで価格も安かったこともあり興味本位で落札してしまいました(^_^;)

 
現行モデルとは違い横アイ、リップの取り付け位置や形状、ファットなボディーシェイプ等からオールドモデルであることは間違いないでしょう。シュッとした現行モデルに比べだいぶ不細工ですけどね(^_^;)

 が、後日商品が届いて一目見るなり、ヤラレタ・・・という思いが頭を支配しました(;´Д`)ぱっと見で曲がって取り付けられたリップ、そしてその泳ぎを修整しようとするべくとんでもない方向まで曲げられたフロントアイが、正常に泳がないであろうことを容易に想像させます・・・で、案の定ナナメに傾いて泳いでしまいます(~O~;)

 
って、あれ!?どう考えてもこのリップの取り付けとアイの向きは有り得ないでしょ!?(~O~;)

 いくら安いとは言え、これではちょっと使いものになりません。。出品時の画像はリップやアイが曲がっているようには見えないものであり、もちろんそのことについて全く触れていません・・・これは出品者が悪意を持って出品したか、もしくは全くルアーについて知識がないかのどちらかでしょう。

 で、問いただしてみるとやはり友人から譲り受けた物であり、ご本人はフライフィッシングしかやらないのでコレクト用として所有していたので不具合のことはわからなかったとのことでした。もちろん返金処理をするしルアーもそのまま持っていて下さいとのことだったので、ありがたく頂くことにしました(^o^)

 出品者いわく40年位前の物だとのことですが(そこまで古いものではないでしょう!?)あらためてよく見てみると、よくもまあタックルハウスさんはこんなにも曲がって取り付けられたリップのルアーを販売したものだと驚き呆れるばかりですね(^_^;)でも単に古いだけでなく、エラー品ということで意外と値打ちがある!?w wさて、こいつはどうしょうかなぁ〜(^_^;)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒光りな熱いアイツ(〃∇〃) オーロラゴーストブラック

2021年01月08日 09時12分48秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 釣具屋勤務時代、商品を仕入れる際は釣れる釣れないだけじゃなく売れる売れないも考慮しないといけませんでした。よく釣れるのに売れないルアーやカラーは、実戦第一主義のT-REXとしてもやっぱり発注に躊躇してしまうこともありました(^_^;)

 そんな売れない色の1つにブラックがありました。ブラックは非常によく釣れるし釣りが上手い人達は普通に買っていきましたが、それでも一般的には売れ残るカラーで、中でも黒のプラグは絶望的に売れませんでした。。

 で、T-REXのお気に入りカラーの1つにラッキークラフトのオーロラゴーストブラックというカラーがあります。まぁこの色はブラックといいつつ背中が黒で、側面は透けるスモークにオーロラ模様、お腹はブルーパールという、いわゆるベッタリ塗った黒ではなかったのでまだ比較的売れていました。多分今も現行カラーなのかな?

 
プラグにおける大好きなカラーの1つ、オーロラゴーストブラック!ラッキークラフトと言えばこのカラーが真っ先に思い浮かぶ程気に入ってます!

 そんなわけで純粋なブラックの効果があるカラーではありませんが、これが非常によく釣れました!人間的な目線ではありますが、状況によりかなり本物のベイトフィッシュに近い色なんじゃないかと思っています。地味に目立つ感じもいいですね(*^^*)

 
一見地味なカラーですが、スティン〜クリアな水色では抜群に効くことが多いです!

 ラッキークラフト以外ではあまり見掛けないカラーなんじゃないかと思いますが、ナチュラルにもアピールにもなり得るこのカラー、今でもやっぱりラッキークラフトのルアーを買うときはこの色をチョイスすることが多いですね!


多くのラッキークラフトルアーに採用され、長年作られ続けてきたということはやはり実績カラーだからなんでしょうね!(^o^)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする