釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

電撃フッキング!タキオンフックセット! って、T-REXったら未だにバスのバイトがよくわかりませんが、何か!?

2022年10月31日 00時18分15秒 | タクティクス
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 昔T-REXが釣具屋カリスマテンチョー!?だった時代、接客販売したロッド、リール、偏光、ボート用品なんかの金額は、たぶん日本でも指折りだったと思います!?で、竿の接客時に、感度について、もう、うっせ〜わ!!と言いたくなる程よく聞かれました(=o=;)

 T-REX自身は当時から竿に感度はあまり求めていませんでしたが、その影響か?40年バス釣りしてるのにいまだにちゃんとバイトやボトムが取れてないんですけどね(^^;)よく、カン!とか、コン!とかバイトがあったよ!とかいう会話を聞きますが、T-REXもそんなバイトを感じてみたいものです(;^ω^)

カバー周りで釣ってると、マジでバイトがわからねぇ・・気付いた時にはグングン引っ張られてます(^o^;)

 でもあれ!?T-REXって超高感度のコンパイルXを使ったスティーズロッドを使ってるんじゃなかったっけ?て思った方もいるかもしれません。そう、そんな高っけ~いい竿使ってるのにバイトが取れないんですよ(;´Д`)

 大概がちょっとした違和感とか、逆にもう魚がガップリ食っててグイ~ンて物凄い勢いで走っちゃってることが多いんです。。でもね、言い訳をさせてもらうと、無意識のうちにわざとそんな状態にしちゃってるんじゃないかなとも思うわけで(^^;)

感度なんてどうでもいいとか言っておきながら、最高峰の竿を使っているあたり道具にすがりついてるのがミエミエですねf(^.^;

 ていうのは、ルアーを操作時には結構ラインスラックを出してることが多いんですよ。ワームも、動かして使うプラグ類なんかも。もちろんクランクやスピナーベイト等巻いて使うものはピンピンに張ってる状態ですけどね。

 なんかラインがピンピンに張っている状態だとルアー周辺の状況把握はできるものの、いざ魚が食った時には違和感を感じてしまいそうなのと、そもそも食い自体が悪いような気がするんですよね。。そんなことがあるせいか、自然とラインを張らない釣り方が身についてるのかなと思います。

竿を動かしてもルアーが動くか動かないかって位に糸フケを出したり、提灯状態にして釣るスタイルがメインですが、それがノー感じな原因!?

 じゃあバイトやボトムの感覚がわからない程ラインをダルダルにしてバイトがわからないと魚が釣れないのかと言えばそんなことはないと思っています。釣行記のような釣果ですが、人並みには釣れているんじゃないかと思います。

 昔々、IK大センセーが電撃フッキング、ito氏がタキオンフックセットとかいう、いわゆるバスがルアーを口にした瞬間にフッキングをかますというテク?を提唱していました。

現代、タキオンフックセット決めてやったぜ!って人、どれくらいいるんでしょうか?ってかito氏は今でも提唱してるんですか!?

 が、当時からT-REX的には冷ややかに見ていました。。で、当時よりも遥かにスレて賢くなったバスが多くなった現在、そんなフッキングしなきゃ釣れないなんてことはないし、あまり話題にもならないような(^_^;)

 今の時代最も注意しなきゃいけないことの1つは、ラインの存在で魚をいかに脅かさないか、ということなんじゃないかと思っています。だからT-REXがバイトや底の状態があまりわかっていないのは、そういうことなんですよ!・・・・・てことにしておいて下さいf(^^;)

こいつも、気付いた時には1m以上走ってますた(^.^;でもそれくらい殺気がない方が釣れる!?

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村



<iframe src="https://www.naturum.co.jp/search/ad/?action=blog&adid=naturum&url=https%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Ftactbass3&ih=3&buddy=0001105241527&s1=%E6%B1%A0%2F%E6%B9%96&rand=0" frameborder="0" height="670" width="142" scrolling="no" style="border-style:solid; border-width:1px; border-color:#aaa; clear:both;"></iframe>

<iframe src="https://www.naturum.co.jp/buddy/gadget/ranking_buddy.asp?func=category&code=012&buddy=0001105241527&best=3" marginwidth="0" marginheight="0" width="100%" height="260" border="0" frameborder="0" style="border:none;" scrolling="no"></iframe>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バズベイトにも、マーカーって要る!?

2022年10月29日 04時52分37秒 | チューニング・自作系
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 以前記しましたが、どんなルアーにもマーカーシールを貼り付けているT-REX(^^;)試しにバズベイトのペラにも貼り付けてみました。

 バズなんて水面に出てるものなので音や水飛沫でどこにあるかわかるし、バイトも見えるんだからそんなもん必要ないじゃん!

人間様的に視認性が上がるだけでなく、魚にもチカチカ明滅してリアクション効果もある!?

 て、T-REXも思っていたんですが、これが実にいい感じ!(^^♪バズでよく使われるブラックなんかでも、ローライト時にも明確にポジションがわかるんですよ!

 でも1番のお気に入りポイントは、マーカーのおかげでペラの回転の様子がわかって、クルクル回っているペラを眺めているだけでなんだかとても愉快な気分になってくることです(´艸`*)
 
楽しく投げ続けることができれば、いつかは魚がそれに応えてくれるかもしれませんからね!バズにマーカー、これはありですよ!(^^)!

 別に釣果には結びついてこないことかもしれませんが、楽しく投げ続けることができる、ある意味これがルアー釣りにおいて1番大事なことなのかもしれませんね(#^.^#)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイヤーベイトにトレーラーフックを付ける?付けない?問題

2022年10月28日 01時30分07秒 | ライン・フック・シンカー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 バズベイトやスピナーベイトにトレーラーフックを付けてる人ってどれくらいいるんでしょうか!?じゃあT-REXはどうなのよ?ってゆーと、付けたり付けなかったりしています。

ワイヤーベイトにトレーラーフックを付ける?付けない?問題、T-REXはケースバイケースなんですが・・・

 よく言われるようにショートバイトが多い時とかバラシが多い時ってんじゃなくて、もっとシンプルにトレーラーフックを付けてストレスにならないかどうかってこと。

 そりゃ多分、トレーラーフックを付けたほうがフッキング率は上がるような気はします。T-NAMIKI氏なんかは3割位キャッチ率が変わるとかなんとか言ってたような。。

ミスバイトの多いバズベイトなんかは付けた方が良さそうなもんですが、付けると釣れなくなることも!?

 でもね、フィールドや狙うポイントによるんですが、確実に魚以外にも引っ掛かる率が上がりますよね(=o=;)ラインを拾いやすくなったりもします...要はそういったトラブルが物凄く嫌なんですよ。。

 特にスピナーベイトやバズベイトなんて、障害物まわりを引っ掛からずに手返し良く撃てるのが美徳なわけじゃないですか。でもトレーラーフックを付けることによって、釣りのテンポが悪くなってしまう場合もあるんですよね(~_~;)

特にブレードバイトが多い時なんかは、トレーラーフックじゃないと掛からないので悩ましいところなんですが、、、

 そんな時はトレーラーフックは付けません。だって、いくらフッキング率が3割増えたって、バイト数が5割減ったら本末転倒ですよね。。いろんなものに引っ掛けてたら精神衛生上も良くないし、トレーラーフックが邪魔をしてメインフックに掛からないこともある説もあるし・・・

 というわけで、本気のカバー撃ちやアシ撃ちをする時はほとんどトレーラーフックは付けません。その分、よりタイトに障害物に絡めてあげた方が結果的に多くの魚を手にできると思ってますので。それでもし掛からなくたとしても、しゃーないと割り切ります(^o^)
 
アシ周りなんかだと、生え方によってはトレーラーフック付きだと釣りにならないことも・・・また、しっかりといいラインをトレースしてやれば、ガップリと食ってくることが多いような(#^.^#)

 もちろんそういったトラブルが少ないところでは付けますが、ワイヤーベイトってカバー周りで使うことが多いので、結局付けないことのが多いんですけどね(^_^;)

 それに全然メインフックに食ってくることが多いし、トレーラーフックに掛かってる場合でも、もし付けてなかったらメインフックに掛かってた可能性も多いと思ってますので。
 
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺のスピナーベイトボックス!

2022年10月27日 13時11分34秒 | 収納
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 って、大層なタイトルですが、ただ単にメイホーのVS-820NDMに無造作にぶち込んだだけですf(^_^;)

全くもっておすすめはいたしませんが、こんな収納をしてる人間もいるってことでf(^^;)

 昔はボックスのスピナーベイトラック、スピナーベイト用ボックスVS-4060、ポーチ状のケースなんかも使っていましたが、近年はこのスタイルに落ち着きました。

 昔と違いスピナーベイトをあれこれと頻繁にローテーションすることがなくなったので、別にスムーズに取り出せなくても、コンパクトスペースで大量に入る方がいいかなと。

第三者には何がなんだかわからないと思いますが、汚部屋の住人はどこに何があるのか把握してるのと同じです!?(^^;)

 てなると、メインボックスであるVS-3080にコンボさせやすいVS-820NDMがベターなんですよね。こいつを3室に区切り、大体どこに何が入ってるか自分でわかればいいことなので。

行く釣り場によりVS-3080を3個使い分けていますが、このシステムなら必要なものだけVS-820NDMごと移動するだけなので楽チンです!(#^.^#)

 まぁ、美しくないし、取り出しにくさはありますが、実戦で使うにはこれで十分なんですよね(*^。^*)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村





<iframe src="https://www.naturum.co.jp/search/ad/?action=blog&adid=naturum&url=https%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Ftactbass3&ih=3&buddy=0001105241527&s1=%E6%B1%A0%2F%E6%B9%96&rand=0" frameborder="0" height="670" width="142" scrolling="no" style="border-style:solid; border-width:1px; border-color:#aaa; clear:both;"></iframe>

<iframe src="https://www.naturum.co.jp/buddy/gadget/ranking_buddy.asp?func=category&code=012&buddy=0001105241527&best=3" marginwidth="0" marginheight="0" width="100%" height="260" border="0" frameborder="0" style="border:none;" scrolling="no"></iframe>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今や貴重なスモールバズ! ジャッカル デラバズ

2022年10月26日 00時00分44秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 以前何度かブログにも書きましたが、、T-REXは軽量バズベイトが大好物です(*^。^*)でも昔は1/8ozとか1/4ozのバズって少しはあったけど、今はほとんどないんじゃないでしょうか!?大概が3/8ozか1/2ozですよね。。

 でもやっぱりゆっくり引いたり、弱々しいサウンドや引波が効く時ってあるんですよね。そんな時は小型軽量バズの独断場になったこともあります(*^^*)小さくても、バズサウンドは他に替えが効かないですから!

 そんなわけで久し振りに物色してみると、ジャッカルのデラバズが5gと7gのラインナップで、サイズもコンパクトにまとまっていて釣れそうです(^o^)コンセプトとして5gはスローに引けて食わせ重視、7gは早引きでリアクション狙いとのことです。

軽量バズがほとんどなくなった現在では、貴重な存在と言えそうです!(^^)!

 特徴としては少し変わったペラがついていますが、サウンドや浮き上がりの早さはベーシックな感じかなと。T-REXが入手したのは5gですが、やはり3枚、4枚ペラ程はスローに引けませんね。

デッドスローとまではいかないまでも、ゆっくり引くことでナチュラルなサウンドと引き波は小型バズならでは!

 また、ヘッドが軽いせいか、注意して巻かないとやや傾いて泳ぐこともあります。スローリトリーブ向き用という所以でしょう。でもT-REXはバズベイトをジャーっと引くよりも、ポロポロとゆっくり引く方が好きなので無問題です(*^^*)

ウエイトは軽いですがサイズもコンパクトなので、それなりには飛んでくれます!タックルも硬すぎる竿以外は幅広く使えそうです(#^.^#)

 その小ささが一番の武器であるデラバズ。尖った特性はないものの、だからこそいつでも安定して無難に使えるバズと言えるでしょう。まぁ、使いやすいのでバズ初心者にもオススメのバズですね(^o^)
  
フルサイズのバズと違いアピール力は弱いので、ある程度ポイントが絞れた上での使用が良さげです。乗りはいいと思います(#^.^#)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年度 第17戦 スティーズ ハスラーで、釣れ!!

2022年10月25日 02時57分48秒 | ラージ
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

マッディーレイク 2022年10月24日(月) 6:00~12:00 
天気:雨/曇り 気温:10℃ 水温:17℃ 風:5m 水位:平水 水色:マッディー 状況:師走並みの天気(;´Д`

 本来であればもう釣りは終了な時期なんですが、先日記したようにスティーズの22ウェアウルフ、17ハスラーを入手したためどうしてもこいつらで釣りたい!というわけで厳しいのは覚悟で突撃してきました。まぁ、ウェアウルフでは前回結構釣ったので、何が何でもハスラーです(#^.^#)

 が、スーパー雨男のT-REX、またまたまたまた今日も雨です(~_~;)まじピンスポットで狙い撃ちされてるな!?しかも12月中旬なみの気温、風速5m、水温17℃と、とことんT-REXをいじめてくれます。。まぁ、とはいえ少しは釣れてくれるでしょう!(#^.^#)

 本来であればハスラーはスティーズSV TWにPE2号を巻いて、5~10gのジカリグでマットやカバーを撃つために購入しました。が、今日はなんとしてもハスラーで釣るため、 特別にスティーズCTを載せ、全く不釣り合いな1.3gネコリグのセッティングですf(^^;)

 が・・・・・え~っ!?9月以来となるこのフィールドですが、その時は半日で50本釣れたのに、今日はバイト1つありません!?マジかよ(◎_◎;)いくら一気に大幅な気温、水温の低下があったとはいえ、さすがにこれはないでしょ!?

こういったフィールドは、水温低下とともに一気に釣りづらくなりますよね。。どこをどう釣ったらいいんだろ・・・

 この日は風が強く、PE1.5号を巻いたハスラーでは1.8gのネコリグでも全くのノー感じ・・・そこで今年のT-REX的MVPタックルである旧スティーズのスカイレイパワープラス+スティーズAIR+PE1号で試すと、釣れるオーラがビンビン湧いてきて、すぐに2連発ですた(◎_◎;)

 3時間以上ノーバイトだったのに、たった5分でこの結果・・・タックルやラインにより、ここまで顕著に差が出るものなんでしょうか!?でもやっぱりハスラーで釣りたいので、スカイレイは封印です(^^;)
 
まさにタックルを変えたとたんの奇跡!?でもやっぱりキャストから操作まで、T-REXにとっては本当に釣れる気しかしない神セッティングなんです(#^.^#)

 しかしその後はやはりず~っと長い沈黙・・・こういったアシ撃ちをしてダメなときは、少し離れたとこでクランクがいいんだよな。。というわけで投入すると、やはり連発しました(◎_◎;)こうなりゃハスラーでクランク!・・・はさすがに厳しいので他の手立てを考えます(^^;)

 
コンバットクランクミニ・クラッチDR!アシ撃ちの方がサイズはいいようですが、これはこれでありな釣り方ですね(#^.^#)

 う~ん・・・巻いて食うならグラブのスイミングでしょ!というわけで旧ウェアウルフでジグヘッドリグを泳がせるとやっぱりきました!(^^♪この釣りも、22ウェアウルフパワープラスよりも、08ウェアウルフのが全然しっくりくるんですよね(^^;)

やっぱり秋はアシ際をネチネチ狙うより、横に泳がせた方がいいんですかね!?

 う~ん・・・1.8gのジグヘッドなら、なんとかハスラーでも投げられるな。。というわけでなんとしてもハスラーで釣りたいT-REX、今しがた釣れたリグを切り取り、そのままハスラーに結び替えました。。もうなりふり構わず、必死ですf(^^;)

 はい、というわけで全くもって本来の使い方とは異なりますが、意地でハスラーで釣ったりますた!とりあえず入魂完了です!?(^^;)が、防寒対策として上も下も3枚重ね着していましたが、冷たい雨にやられて戦意喪失・・・一応課題をクリアしたので!?お昼で尻尾を巻いて逃げ帰りますた(;^ω^)

いやぁ~この1本を釣るのに本当に苦労しました(^^;)ルアーだけじゃなく、タックルのセットアップもとても重要だということを再認識した釣行となりましたね!

本日 ラージ:40cm以下×6本 total 6本

2022年累計 釣行回数17回
ラージ :50up×0本・45up×4本・40up×13本・40cm以下×463本 total 480本
スモール:50up×0本・45up×1本・40up×11本・40cm以下×42本 total 54本
合計 :50up×0本・45up×5本・40up×24本・40cm以下×505本 total 534本


にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ(;^ω^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでいいのか!?現行スティーズロッド! 22 ウェアウルフ 買ってみたけど・・・

2022年10月24日 02時19分23秒 | ロッド・リール
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 現在12本のスティーズロッドと17台のスティーズリールを愛用している、まぁまぁスティーズ好きなT-REXですが、今回初めてフルモデルチェンジ後のスティーズロッドを購入してみました。

 以前記事にもしたように、現行スティーズロッドはアイテム的にも、ビジュアル的にも、振った感じ的にも全く魅力を感じていませんでした(^_^;)正直旧モデルの方が、見た目だけでなく中身もレーシーな感じで好みです。
 
どう見ても現行の方がもっさりしてて、お下劣なカラーリングで好きになれません。。(=o=;)グリップもブランクもシャープで繊細な感じが好きだったんですけどね...

 バトラーリミテッド→旧スティーズ→現行スティーズと、時代の経過とともに折れにくく安心感のあるブランクに変わっていってますが、破損のリスクがあっても緊張感のある昔のモデルの方が好みなんですよね(^.^;
 
 今回入手したのはウェアウルフパワープラスだったのですが、やはり実際に釣りをした状態でも上記した印象は変わらずでした。。なんか初めてバトリミや旧スティーズを手にした時のような衝撃や感動、ドキドキが全くないんですよ(;´д`)
 
魚も何本か釣りましたが、なんかちょっとがっかり感が!?思い過ごしならいいんですが・・・もっと釣り込んでからインプレしたいと思います(^_^;)

 正直、フルモデルチェンジという感覚は全然なく、ただのビジュアル変更と、今までのスティーズに追加アイテムが加わっただけ的な・・・だから、今使ってる機種を入れ替えようとか、他のアイテムを追加しようって気になれないんですよね。。

 果たして、あまり変わったと思えないブランク、気に入らないビジュアル、やたらソリッドティップばかり採用している現行スティーズを、旧モデル同様愛することができるんでしょうか!?インプレはまたいつの日か(^・^)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジかよ!?この値段でいいの!? スカジットデザインズ チップミノー 3cm S

2022年10月23日 00時13分08秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 魚種を問わず、釣れ釣れミノーなスカジットデザインズのチップミノー。もはや中古でしか入手できませんが、何十年も一軍ボックスから外れたことのないT-REXの大切な相棒です(*^^*)

度々このブログに登場するチップミノー。同じような動きに見えても、木とプラスティックだと木の方が食うとさえ思い込ませてしまう張本人です(^^;

 で、主に使ってるのが4cmのものなんですが、さらに小さな3cmというのがあるのは知ってました。しかし他のサイズに対しかなりレアな存在であるとともに、中古市場でも高値で取引されていたため入手には至りませんでした。。
 
ずっと欲しいと思いつつ、ヤフオクなんかだととても手の出ない高嶺の花でしたが・・・

 が、ある時黄色いお店のトラウトコーナーを何気なくぶらついていると、小さなチップミノーがあるぢゃないですか!?(@_@;)さらには価値を知らなかったようで、ワンコインで入手することができました(≧∇≦)b

実は結構、中古のトラウトコーナーって穴場なんですよね!バス用の小さいプラグなんかも、格安でシレっと置いてあったりします(≧∇≦)/

 でもルアーって基本サイズが変わるとアクションが全然変わったりしてがっかりなことが多いんですが、このチップミノー3cmはこんな繊細で小さなミノーなのに、4㎝とほとんど変わらぬ動きできっちりと仕事してくれます(#^.^#)
 
家に帰って試したらスローシンキングでしたが、そんなの無問題!ナイスな泳ぎでバイト連発です!(≧∇≦)/

 今はもう生産されていない貴重なハンドメイドミノーですが、自然素材ならではの釣れ釣れルアーゆえ、もちろんガンガン実戦投入してやりますよ!(^^)!

もはやライブベイトなみに食いますね!(^^)!

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イマカツ、ワスプのリップが折れた(~O~;)

2022年10月22日 02時25分59秒 | チューニング・自作系
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 さて、先日ハードベイトオンリーで132本というミラクルフィッシングをしたあの日、イマカツのワスプが大活躍しました。が、実は2個のワスプをロストしてしまいました(_ _;)

 何度も書いていますが、T-REXは根掛りロストするくらいなら釣れないほうがまし!を地で行く変質アングラーです(^o^;)そのため年間でロストするハードベイトは1つあるかないかです。そんなT-REXが2個もロストとは!?

 1つは完全に油断していました・・・土嚢に食われ、見えている所だったので回収棒で頑張りましたが結局取れず。。泳いで取るか悩んだ末、大人な決断をしました(_ _;)

 もう一つは釣れた魚の針を外す時にリップを持ったところ、なんの抵抗もなくポロッとリップが折れますた(=o=;)まぁ、中古で買ったものなので、元々劣化していたのかもしれませんね・・・

写真撮影の時にはすでにリップがありませんね。。このバスだけで殉職してしまうの!?

 その場はとりあえずそのまま持ち帰り、家でよく見てみたら綺麗に折れてたので、こりゃボンドで再生できるかな!?と思いダメ元でやってみました。まずはボンドでくっつけ、その上からレジンで補強しました。
 
あんな小バスの重みで折れてしまうとは・・・でも不幸中の幸いで、綺麗に折れているので修復できるかも!?

 すると見た目的には元通り!トゥルーチューンをしたら本来の泳ぎを取り戻しました!\(^o^)/とはいえ強度的にはかなり怪しいので、いつの間にかスナップに繋がれたリップだけが戻ってくる可能性が高そうです(^_^;)

なんとか延命処置に成功!?お気に入りのライトニングブルーなので、もう少し共に思ひ出作りをしたいものです(^_^;)

 というわけでまだ小バス1匹しか釣っていないコイツ。。元が取れるくらい、あと何匹かは釣り上げたいものです(^_^;)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創意工夫してる!?それじゃ釣れないでしょ!? バズベイトのクラッカー機構 バスティンツイスター ビティーウォーカー

2022年10月21日 15時27分07秒 | チューニング・自作系
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 たまに、新品で買ったルアーがちゃんと泳がない・・・的な記事を見かけることがあります。もちろんメーカーの怠惰などで、本当にどうにもならないハズレルアーなんかもありますが、ちょっといぢればちゃんと動く場合も多いです。

 そもそも機械でガチャガチャ作られ、ちゃんと1個1個スイムテストされているラパラのようなルアーの方が少ないわけで(今でもスイムテストされてるんかな!?)、ちょっとした微妙な誤差などで泳がなくなるのも仕方ないとも思えます。

 それでも、プラグに関してはトゥルーチューンて言葉が昔から言われているので理解してる人が多いと思いますが、バズベイト、スピナーベイト、プロップ系、ブレード系なんかでもまともに泳がないものが、ちょっと手を加えるだけで見違えることがあります。

パッケージから出してそのまますぐ使える、、わけではないルアーがほとんどだとT-REXは思っていますが。。

 バズベイト、特にスクイーク音やクラッカーサウンドを発生させるタイプによく見かけるのが、ペラの回転が悪いという記事。これらの機能がついたバズのセッティングってかなりシビアで、とても工場出荷時にベストセッティングがだせるものではありません。

 先日もティムコのバスティンツイスタービティーウォーカーというクラッカー機構の付いたバズに興味がありググっていると、ペラの回転が悪く立ち上がりが遅いという記事を散見しました。

クラッカー機構などが付いたバズは絶対微調整が必要ですよ!もちろん使ってるうちに狂ってくるので随時いぢって!

 で、実際自分でも入手して試すと、やはりペラとクラッカーの当たる抵抗が大きくて全然回転しません。。そこでワイヤーをいぢり紙一重のベストセッティングをだすと、なんとも素敵なノイジーサウンドと軽い回転を出すことができました(^^♪

 いぢらないとまともに機能しない昔々の酷いできのルアーを使ってきたT-REX的には、ルアーなんて、特にバズベイトなんていぢってなんぼだと思っているわけですが、パッケージからだしてそこそこ使える近年の優れたルアーしか使ったことのない人はそうは思わないんですかね(^^;)

クラッカーとペラが当たるか当たらないかのカツカツ紙一重のセッティング!ルアーの特性を最大限に引き出せるかどうかは、アングラーのスキル次第ですよね!(^O^)

 満足いかなければいぢる、ないものは作る、そういった創意工夫もバス釣りの大きな楽しみの1つだと思います。ぜひ実践してみて下さい!(#^.^#)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする