釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

ADA『アクアスカイ301』追加!

2014年03月30日 20時00分36秒 | アクアリウム
 現在60cm水槽にはADA『アクアスカイ601』とエーハイムの『LEDライト 7W』を使用しているが、30cm水槽用に同じくADAの『アクアスカイ301』を購入した!

当たり前だけど30cm水槽にバッチリ合う!おしゃれだ・・・。

 『アクアスカイ601』はとても明るくてデザインもいけてていいのだが、色味が少し黄色っぽいところが気にはなっていた。ネットで調べてみるとどうやら『アクアスカイ301』も明るさとしては同クラスのLEDのなかでもピカイチらしいが、色味は『601』よりも黄色いようだ。

 が、価格、デザイン、性能などを考慮するとやっぱりここは無難に『アクアスカイ301』かな~、と思い購入。いざセッティングしてみるとやはり明るさは十分だし、色味も心配していたほどではなく『601』と比較しても気になる程ではなかった。

写真は全然明るく見えないが実際はかなり明るい!

 さあ、あとはこいつを使いこなすだけなんだが、60cm水槽の『601』も性能をフルに発揮できているとは思えないので、猫に小判にならなきゃいいんだが…(汗)

装備はだんだん一丁前になってきてはいるのだが、全然結果に結びついていない(-_-;)やはり重要なのは道具だけではなく知識と経験、マメさか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ソイル導入!『マスターソイルHGブラック』・『水草一番サンド』 

2014年03月29日 18時39分25秒 | アクアリウム
 我が水槽の水草はすこぶる調子の悪い状態が続いている。今まで水草の育成はおろか、植物についての知識や興味も全くなかった自分がうまく水草を育てることなどできるわけもなく相変わらずストレスな日々を過ごしている。

 水草を育てるにあたり、光量、二酸化炭素、肥料、水質などなど注意すべき点は多々あるが、現在最も感じる問題点の1つはソイルではなく砂を使用していることではないかと危惧していた。

 調べてみるとソイルの使用は多少癖はあるものの、うまく特性を理解して使えば水草育成を容易にしてくれると書いてある。そこで、またまた大幅にセッティングをいじることに。完全にいじりすぎデス…。

水槽に初めてソイルを使用!何かとてもドキドキするぞ!!

 とりあえず様子見で30cm水槽で実践!ていうか面倒なので現状のエアリフト式の底面フィルターに砂利2種類が敷いてある上にそのままソイルを敷いただけ!wwwどうなのこれ!?

底面フィルターに砂利2層&ソイル2層の4層構造!もちろんこだわりなどなく、ただ単にフルリセットするのが面倒だったからミルフィールのように土を重ねただけ( ^ω^)

 これまたよくわからないながらソイルは評判の良い『マスターソイルHGブラック』を下に敷き、さらにその上に『水草一番サンド』を敷いてみた。さて、どんな具合になるのか!?

実績の高い両アイテムを使用!日々水槽に気を揉んでいるが、いつの日かアクアリウムにより心癒される日が来るのであろうか!?(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにミドボン始動!

2014年03月16日 17時46分06秒 | アクアリウム
 さて、遡る事約1ヵ月前。緑色の物々しい奴が家にやってきた。・・・が、そのままなんの役にもたたずただ無駄に鎮座していた。そう、アクアリスト憧れの!?炭酸ガスボンベ、通称ミドボンのことだ!

アクアリウム開始一ヵ月もしない素人がいきなりミドボン入手!(#^.^#)

 なぜに一ヶ月もの間、なんの働きもせず放置されていたかというと、炭酸ガスボンベから水槽にガスを送るためのパーツが届かなかったからなのだ。普通に熱帯魚関連のお店で買えばすぐに手に入ったであろうが、実はこれらのパーツはほとんどが工業系のパーツを扱うお店で入手することができる。

意外と細かいパーツがいろいろと必要で、全部揃うまでに結構な時間を要してしまった。

 しかもその価格は1.5~2倍位安く買えるのだ!そりゃ流通量の少ない個人のアクアショップと、業務用のパーツとしてそれらを扱う店とでは販売価格が違って当然だろう。

アクアショップで扱ってるものの品番を特定するのにも骨を折ってしまったが、その努力も価格となって報われた(^O^)

 しかしあまりにも多いそれらのマニアックなパーツを全て在庫で置いてあるところなんてないわけで、メーカー取り寄せ対応となったため時間が掛かってしまったのだ。別に焦っていたわけではなかったので、アクアショップで手に入れるよりも総額5000円以上も安く手に入れることができたので全然OKだろう!

 全てのパーツが揃った今、やっと水槽内に二酸化炭素を添加できるようになった!がっ、肝心の水草がまだない・・・(爆)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『JINS 花粉Cut』ビッグシェイプマットカーキ

2014年03月15日 01時15分02秒 | 買物
 花粉症歴30年以上の自分。花粉症に効くとなれば藁をもすがる思いで試したくなってしまう。そんな僕が花粉を防ぐことができるメガネに食いついたのは当然の流れであろう(#^.^#)

 実は去年その存在を知り買おうと思った時には全て完売で悔しい思いをしたので今年こそは手に入れようと思っていたのだ。

 最近は安いメガネを販売するお店が増えてきたが、やっぱりなんといっても僕には『JINS』のメガネしかない!普通のメガネはもちろんPC用等、デザイン、レンズ、フレームのクオリティが他のところよりもいいように思うからだ。

メガネ=JINSになってしまった!www

 なので当然花粉防止用メガネもJINSの『JINS 花粉Cut』!ビッグシェイプ マットカーキをチョイスした。相変わらずフレームは軽く、調節可能なノーズパッドとテンプルエンド採用で、ほとんどのセルフレームを受け付けない僕の歪んだ!?顔にも快適なかけ心地で、顔・頭部のフィット感も満足のいくレベルだ!

僕はノーズパッドとテンプルの調整ができないフレームは絶対に使用できまへん!これならOK!

 主に自転車に乗るときや通勤時に使うため、少しでも視界の広いビッグシェイプを選んだが、メガネと同じ感覚で着用できるスタイリッシュなデザインながら花粉からしっかり目を守ってくれそうだ!


見た目よりも機能性を重視してこのフレーム!他のものだとフレームと下の方のフードが少し気になったので。

[大幅にアップした花粉カット率]
花粉カット率98%、深いフードで花粉の侵入を防ぎます。
黄砂などの粉じんもカット。また、花粉のみならず紫外線も99%カットするため、
普段の紫外線対策にもご使用いただけます。


今日のスカイツリ-のライティングは『2020年東京オリンピックへ!』と『ホワイトショコラ』!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リシアネット自作!

2014年03月13日 19時53分32秒 | アクアリウム
 相変わらず調子の良くない我が水槽だが、ついに憧れのリシアを入れてみた!市販のリシアネットも買うと結構なお値段するので、当然これもダイソーのプランターネットをタイラップで組み合わせて自作!コストパフォーマンスもメチャいいし機能的にもおそらく問題はなさそうだ。

行ったダイソーに白のタイラップしかなかったんでこれで作っちゃったけど目立つな・・・(^_^;)

コリちゃんもエビくんも興味シンシン!

 どのくらいの量をかごに入れればいいのかよくわからんのでこれまた適当にwww。まぁ、現状の水槽でリシアの絨毯が広がるとは思っていないがやっぱりワクワクしてしまう!また楽しみと、不安が一つできたぞ!

少しは生えてきてくれると嬉しいんだけど(#^.^#)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃってCo2マスターアドバンス自作!

2014年03月12日 17時18分36秒 | アクアリウム
 さて、本格的な二酸化炭素添加システムがもう少しで実践できそうだが、その前に二酸化炭素の拡散器をどうするか悩んでいた。いろんなタイプがあるが一番効率がいいのがインライン型のCO2強制拡散器ということらしい。これらを代表する商品のひとつに『CO2マスターアドバンス』なる商品があるが高い~っ!ちと購入を躊躇してしまう。

 が、よく調べてみるとこれに近いものを自作されてる方が結構いて、作り方もなんだか簡単そうだ。というわけで材料をそろえ挑戦してみることに!

 材料はホース用の三つまたチーズとプラストーン、逆流防止弁、使用する外部フィルターのホースのきれっぱし。以上!たったこれだけのパーツを、先人たちのブログのまねをさせて頂きただ組み上げていくだけ!ぶっちゃけ材料が揃えばもう完成したも同然な感じだ!www。

 そしてこのパーツを外部式フィルターの吸水ホース途中に設置して、CO2ガスを細泡化してフィルター内へ流し込むことで外部式フィルターにCO2ミキサーと同等の機能を持たせ、 フィルターの水流を利用して効率よくCO2を溶解させることができるらしい!

本物を買えば2500円前後するが、自作だと500円以下で作ることができる!ついでにエアレーション用に同じものをもう一つ作った。


これは失敗!吸水側にエアーマスターアドバンスモドキも付けたが、エアの量が多すぎて外部フィルターがエア噛みしまくり!なのでこいつは排水ホース側に移動。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルジーライムシュリンプ抱卵! あれ!?稚エビも!?

2014年03月11日 18時03分46秒 | アクアリウム
 さて、先日よりたくさん飼い始めた色とりどりのエビさん達であるが、今日、地味な色のアルジーライムシュリンプが抱卵してるのを発見!家にいる固体の中で一番大きなやつだ。

なんかお腹の部分が黒っぽくて太いなぁ、と思ったらこりゃ卵だよな!?

 とりあえずどうしたもんかわからないので放置しておくが、別のケースなどに隔離したほうがいいのかな?抱卵から子供が孵るまで1ヶ月弱もかかるらしいのでそれまでに隔離部屋でも準備するかな!グッピーに続きうまく育ってくれるといいな!とても楽しみ!

エビってこれから体外に卵産んで尻尾の辺りに抱えるんだっけかな?

 なんて思ってたら、あれ!?ウイローモスの中に何やら小さな動くヤツが!!げっ!全く気づかなかったけどいつの間にか赤い小さな稚エビがいるし!wwwこれは赤いからルリーシュリンプの子か?もしくは極火エビの子供?よく見たけどどうやらこの1匹だけっぽいから他の子は食べられちゃったのかな・・・

昨日モスを大掃除してエビもゴミもみんな振り落としたんだけど全然気がつかなかった!


周りにはお魚も一杯で不安だらけだけどなんとか生き延びてくれ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ph測定器!

2014年03月04日 03時33分28秒 | アクアリウム
 ph(ペーハー)といえばアクアリウムをやる人にとっては当然知っている水質の基本的な指標である。当然僕も知ってい・・・るようような・・・本当は正直よくわかりまへん!!

 というわけであらためて調べてみるとph7.0を中性とし、それよりも高ければアルカリ性、低ければ酸性となるようだ。当然魚や水草にも好きなphがあるわけで、自分の水槽の水質がどんなものなのかを把握しなくてはならない。

 phを調べるのにもいろいろな手段があるが、少し高いが面倒くさくなさそうな機械式のものが欲しかった。がっ、どれも高かったので今まで我慢してきた。

 ところがAmazonで激安なph測定器を発見!う~ん、かなり胡散臭いほどの価格だ…。レビューもそれなりの評価だし…。まぁでもこの価格なら全然ドブに捨てたと思えば許せる金額だったので期待をせずにポチってみた。

ph測定器、どんなものでもあるとないでは大違い!もっと早めにこいつの存在を知りたかった!

 早速届いて試してみると、若干の校正をしたものの全然十分じゃね!?というレベル!今まで自分の水道水や水槽の水質がわからなかったがこれで大体の把握ができることに!大きな一歩を踏み出した!!のか!?www

校正液も買うと高いのでphが記載されているお水を買ってそれに合わせた!www

 実際に計測してみると、想像していたよりもアルカリ性に傾いている!(゚o゚;大体7.5~7.8位あるぞ!これって弱酸性が好きな水草や魚、ましてやエビにとってはかなりヤバイ状況なんじゃ…。ってことでいいか悪いかわからんがとりあえず中性に近づけるべくPh調整剤をいれてみた。果たしてどんなことになるのか!? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う、産まれた~!!

2014年03月03日 00時21分13秒 | アクアリウム
 さて、購入からまだ1週間も経っていない外国産の安いミックスグッピーだが、なんと今日赤ちゃんを産んでいた!!

 グッピーを飼うのは初めてだが、どうやら調子がいいと1ヶ月に1回のペースで子供を産むことはネット等で調べて知っていた。そして買ってきたメスの1匹のお腹が少し大きくてお腹に黒い点があったことからもしかしてこれって妊娠してるのか!?という思いはあった。

 しかしその状態が子供を抱えている状態なのか、それとも単に餌を食べて元からそんな体型なのかは初めて飼う自分には判断がつかなかった。ましてや今すぐにでも産んでしまうという感じでもなかったのでとりあえず様子見をすることにしていた。

 そして職場の実家から2日振りに家に帰り水槽を覗くと、餌やりを2日に1度にしたからか少しグッピーがスリムになったなという印象はあったがあまり気にもとめていなかった。

 がっ、夕食も終わりゆっくりと水槽を眺めていると『んんんっ!?』なにやら小さい物体が水槽の底から物凄いスピードで水面に向かっていったと同時にグッピーも猛スピードでそれを追う!そしてまた小さな物体は素早く水底へと戻っていった。一瞬のことでなんのことかしばし意味がわからなかったが、『えっ!?もしや!?』と思い砂利の間をよく見るとやっぱり!稚魚が砂利の間で身を潜めている。そしてそれを狙う親グッピー(゚o゚;

 すぐさまネットで稚魚をすくい、こんな日のために準備していた飼育BOXをセットし稚魚と親を隔離しつつ入れた。生まれたのが一匹だけってことはないので水槽中を探したがこの1匹だけで、残りの稚魚は全て食べられてしまったようだ(゜´Д`゜)もう少し早く気づき、隔離していれば…。悔やまれるところだが仕方ない。やるべきことはやったので寝ようとすると、嫁がヒーターの隙間にもう一匹発見!コイツも無事確保した。

飼育BOXにて隔離!しかしクリアーな壁面なので、親が稚魚を食おうと水槽の壁越しにパクつく姿はいやはやなんとも…。

 とにかく初めてのことばかりでうまくいかず戸惑ってしまったが、とても嬉しい気持ちでいっぱいになった!初めての繁殖なのでなんとか大きくなってもらいたいものである!
 
全く見えないだろうがちっさいグッピーが2匹元気に泳いでいる!www

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする