釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

落水したら、助かる自信ありますか? 世界の平均溺死水深は30cm!?

2023年04月28日 15時30分15秒 | その他釣り
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 さて、先日のこの記事に対してのスケブロさんのコメント、うんうん、そうなんだよなぁ。。って思うことが多々あったので、今回も引用させてもらいました(#^.^#)以下、スケブロさんのコメントです。

『お疲れ様です。

自分も色々やらかしてまいりましたが、遥かにそれを凌駕する体験ですねぇ(笑)
さすが?T-REXさんです!
自分もそうなのですが、今となってはかけがえのない思い出ではありますよね(^^)/

自分も一度スロープからボートを下ろした後に、ボート後部のドレインボルトを締めるのを忘れていた事に気付き、一度ボートをあげドレインボルトを締めたまでは良かったのですが、再びランチングしようとしたらウインチを外していたのを忘れていてボートだけが勝手に流されゆき、川にダイブした経験があります。

さらにおバカな自分は、以前天気予報は見ても風速の予報を見ずにボートで釣りに出ていたため、利根川が荒れに荒れて、白波がたち、波の高低差が50cmぐらいになってしまい、ゆっくり走るとボートのプロペラが水面から出てしまいまともに走らないので、致し方なくブレ―ニングしてす凄まじい衝撃に耐えながらスロープまで帰ったこともあります。あれもかなりヤバかったですね。(-_-;)

一番ヤバかったのは、小貝川水系で初フロートボートを出港した際に、思ってた以上に安定感が無く完全にボートがひっくり返って転覆したことですかね。
しかも当時息子と釣りに行っていて、息子にフローターを貸した際に、一個しかライフジャケットを持って来てなかったことに気付き、それを息子に貸してしまったので、ライフジャケットを付けてなかったんですよね。
水深1.5メートルあるかないかの水系で、まさか溺れることは無いと思っていましたが、そんなことないですね。
まず落ちた瞬間、何が起こったのかわからず、普通に呼吸して水を思いっきり飲みました。
さらに水中では、マッディーウォーターのため上も下もわからず水面に出たくてもどちらに泳いでいいかわかりません。
水を大量に飲んだため息も続かず、万事休すと思ったのですが、心の片隅にいた冷静な自分が、この水系は深くても1.5メータほどだから、足を思いっきり伸ばせば水底に足がつくかもしれないと思いつきました。
案の定、足を思いっきり伸ばしたら水底に足がついて何とか水面に顔を出すことができ、何とか事なきを得ることが出来ました。
もう少し判断が遅れていたら完全に死んでたと思います。
お風呂でも溺れることがあるそうですが、本当に水遊びはなめてかかったら危険ですよね。

ただそれ以上に、誰もいない水面にボートを浮かべ、青い空を眺めながら釣りをするのは最高ですよね!
釣れても釣れなくてもよい気分転換になりますしね。
タイトルにもありますが、本当に非日常、多くの人が一生見ることのない景色を見ることが出来ますよね(^^)/ 』

 長文コメント、ありがとうございます!&お疲れ様でした!(*^^*)確かにT-REXとしても共感できる部分が多く、このままただコメント返しだけではもったいないと思いこれも記事にさせて頂きました。一人でも、今後の釣りの参考になれば幸いです。

◎ドレンプラグの締め忘れ問題・・・カートップ艇等ではあまりないですが、トレーラブルボートではドレンプラグを外して保管することが多いので、いざ釣りの当日の朝はテンションが上がり一刻も早く出船したいこともありドレンプラグを閉め忘れがちです(^_^;)もしそのまま出船してしまっても、走行時には船に入った水も抜けるそうなので慌てず閉められる所までいくのがいいようです。ただその後のボートにロープを繋がず島流し状態にしてしまったのはしくじりましたね(^_^;)

常に強く意識しているので閉め忘れたことは1度もありませんが、気づいたらボートが風呂桶状態だったらパニクルだろうな(^^;)

◎荒天での走行・・・最初から荒れていれば出船を控えるんでしょうが、予報で風速が強くてもついつい出してしまいがちですよね(^_^;)T-REXも琵琶湖、霞、ハチローなんかでは死にものぐるいで帰着したことが何度もありますf(^_^;)ホント台風レベルになると、T-REXの乗ってるような12ftクラスの船ではどうしようもありません。。止まると上から波が被ってくるし、常に波に対してベストな向きに船首を向けてないと転覆しそうです(@_@;)いざとなれば無理にスロープまで戻らず、最も安全と思われる対処をする方がいいでしょう。命あっての物種ですから。。
 
桧原湖クラスでもかなり怖いです。。まぁ入り組んだ地形なので釣りは可能なところもあったりしますが、移動時は歯を食いしばってます!?(;^ω^)

◎落水問題・・・フロートボート、メッチャバランス悪いですよ!T-REXのフロートボートは最もバランスの良いセッティングで組んでいますが、それでもゴムボートやジョンボートなどと比べても激しく怖いです。最初に乗ったときなんて、こりゃマジで釣りなんてできるレベルじゃねぇ(~O~;)って思いましたから。まぁ、暫く使ってれば慣れてきますがね。
 
結構よく聞くフロートボートの転覆・・・そんなキケンなボートに、禁断のツライチデッキを作製しているT-REXはバ〇なのか!?(^^;)

 で、オカッパリにしろ浮き物にしろ、釣りをしている限り落水の可能性は必ずあるわけです。プロだって、サワ〇ラプロやコ〇タロー氏も落水してましたしね(^_^;)もちろん!?T-REXもボートでもオカッパリでも何度も落水したことがありますf(^_^;)

 そして言いたいのは、プールでどれだけ泳げて自信があっても、不意に落水したのとは全く別物だということ!!まず、服や靴を身に着けていると想像以上に体が動かせませんから。。川の流れや湖流、潮なんかは、ボートや陸上から見てるのとは比較にならない程強力ですよ!

 海外で、凍った湖に開いた穴ぼこに落ちて溺死する人が多いということから、冷たい湖に服を着たまま入るという体験をさせているというのをテレビで見ましたが、日本でも川や海に服を着たまま入るって授業をやったほうがいいのかもね。オソロシさがわかると思います。

 そしてスケブロさんが言っているように、普通の人は一瞬何が起こったのか分からずパニックになる。T-REXもそうでしたし、普段冷静沈着な友人が落ちた時もそうでした。スケブロさんが落ちたのはマッディーでしたが、クリアなとこで落ちても天地がわからず、わずかな時間なはずですが物凄く長い時間に感じられました。

 水深1.5mなんて浅いじゃん!て思われた方、不意に落水した際の1.5mなんてスーバーディープですよ!まず冷静に対処なんてできない。どんなシチュエーションなのかは分かりませんが、世界の平均溺死水深は30cmとかいうのを見たことがありますし、10cm未満の溺死の事例もゴロゴロあります。

 いずれにしろ落水しないのが一番ですが、常にそんなことも想定しつつ、ライジャケ着用ってのがやっぱり大事なんですかね。。ホント、スケブロさんが言うように、多くの人が一生見ることのない景色を見ることが出来る素晴らしい遊びですからね!
  
なんやかんや言っても、ライジャケは最も大切なツールの1つなのかもしれませんね。。

 あ、でもコメントに1つだけ理解できない部分もありましたね。。『釣れても釣れなくてもよい気分転換になりますしね。』って、いやいやいや、いくら釣っても釣っても満たされることのない、異常釣欲な欲しがりチキチキT-REXですf(^_^;)いつの日か、スケブロさんのような余裕のある大人なアングラーになれるんでしょうか!?

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非日常を味わえる、命懸けのボートフィッシング!?

2023年04月26日 23時20分28秒 | ボート
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 何度も記していますが、T-REXはオカッパリはやらずボートからの釣り専門です。まぁその理由は以前述べているので端折りますが、スケベブロスケブロさんから頂いたコメントにより、そういえばこんな理由もあるんだろうなってことにあらためて気付かされたので記しておきます。以下、この記事に対するスケブロさんのコメントです。

『車検お疲れ様です!
自分もボートを購入したばかりの頃、駐艇場内でボートを引いていると何か違和感を感じました。
車を降りてトレーラーを確認すると、ヒッチポールとトレーラーがきちっとはまって無かったようで、非常用のワイヤ―だけでボートを引っ張っている状況でした。
それだけならまた連結すればよさそうなものですが、そこは緩やかな坂道になっておりまして、ゆっくりまるでスローモーションの様にボートが乗ったトレーラーが車に迫ってきます。( ゜Д゜)
このままではトレーラーの先端が車に突き刺さってしまうと思った私は、全身全霊の力を込めてトレーラーに立ち向かいました。
50歳目前のジージーがはげ散かした髪の毛をなびかせて渾身の力を込め、今ならスーパーサイヤ人にも変身できるんじゃないかぐらいの勢いでトレーラーに立ち向かいましたが、700キロ以上の物体を止められる訳も無く、そのままバンパーにトレーラーが突き刺さりました((+_+))
そんなことがかれこれ2.3回ありましたかねぇ((-_-;)
T-REXさんもドンマイです(^^)/』

 ・・・とのことです。スケブロさんの恥ずかしい失敗談を晒したりました(*´艸`*)非常用のワイヤ―だけでボートを引っ張ることができるとは!!衝撃的な体験をしましたね(^o^)それにしても文才溢れるいい文章書きますね!ブログやSNSとかやってるんでしょうか?

 そう、T-REXに限ったことじゃなく、みんなボートに関する失敗談がきっとあると思うんですよね。プロはさておき、ごくごく一般的なアングラーが年間にボートに乗る回数や時間なんてたかが知れてると思うので、やっぱりいろいろなトラブルに遭遇しがちなんですよね。。

 もちろんボートでのトラブルは命に直結することも多く、決して軽く考えてはいけないことなんですが、あらためて振り返ると普段では絶対体験することのないことだったりするので一生ものの思ひ出になることが多いです。まぁ、今現在無事でいられるからこそなんですけどね(^_^;)

 そんな非日常を味わうこともできるからボートでの釣りが好きなのかも!?

★フローター
・中学生の時からフローターをやっていましたが、当時はまだ情報も少なくどれくらい空気を入れていいかもわからず、初めての釣行時エア圧が低く半沈状態でずぶ濡れになった

・フロートチューブの虫ピンを忘れてしまったが、現場近くで必死に廃タイヤを探し、その虫ピンを使用して釣りができた

・空気入れ過ぎて破裂

・釣行中破裂・・・浅い釣り場だったので歩いてバイクまで戻った

・中学生の時はチャリンコにフローターを積んで、東京から50km離れた千葉のフィールドまで行っていた

中2~高校時代まで、チャリやバイクにフローターを積んでの釣りがメインでした。フローターでの釣りはT-REXの釣りの礎となっており、本当に多くのことを学びました(#^.^#)

★ゴムボート
・垂直岩盤がほとんどのダム湖で破裂(2回体験)・・・ワームフックと釣り糸で裂けた部分を縫い合わせ、エアポンプで空気を補填しながらの綱渡り走行で奇跡の帰着

・ダムサイトでボートを降ろした時に、エレキもパドルも積む前に風で流され、あと数メートルでダムのオーバーフローから数十メートルの高さから落下するとこだった・・・必死に手でパドリングしてギリ生還

・初めて使うゴムボートを、ちょっと引きずったらすぐに水漏れ・・・

・エレキのみで、海の乗合船がいるところまで出て釣りしてた
 
ゴムボートではバス釣りはもとよりソルトでも大活躍でした!非常に気に入っていたんですが、2度目の破裂を機に引退を決意・・・

★カートップボート
・セッティング中に船が流され、泳いで取りに行ったことが何度もある

・足で船外機を操作していたら、雨で滑ってフルスロットル・・・当然落水

・秘境フィールドで2時間かけて船や荷物をガケ下まで降ろし、やっと船を出せたと思ったら、堰があり100m位しか釣りができるスパンがなかった

・配線炎上(複数回あり)

・夕方になると施錠されて出られなくなるか通報される釣り場で、戻る途中エレキトラブル発生・・・帰着遅れる連絡したが、管理人さんを待たせてしまいどえらい怒られた

・八郎潟で、スロープから10km以上離れたところで台風直撃・・・なんとか命からがら漁港までたどり着き、船はそこに置いたままタクシーを呼んでスロープまで行ってもらい、また車で漁港まで船を取りに戻った

・船が半沈状態だったので何事かと思ってデッキを外してみたら、完全に風呂おけ状態まで水が溜まっていた・・・ライブウェルのポンプスイッチを知らぬ間に入れてしまい、ガンガン水を汲んでしまっていた。。浮沈構造の船で良かった

・キャリア外れかけて、船を落とす寸前だった

・知らぬ間に船を固定するベルトが吹っ飛んでいて、1本しか縛っていない状態でずっと走っていた

・水辺まで寄り過ぎてスタック・・・何度も人に助けてもらった
  
大学入学とともに車とフルリグのアルミボートを手に入れました!(^^)!あれから30年以上経った今でもカートップがメインスタイルです(*´ω`*)

★トレーラー
・なんか重いなとは思いつつずっと走っていたが、トレーラーのサイドブレーキを引いたまま走ってしまい、ブレーキパッドが完全に消滅していた

・狭い路地に迷い込んでしまい、何度も車とトレーラーを切り離し、手で押しつつなんとか脱出

・超鋭角の曲がり角で、車とトレーラーがくの字になって一人接触事故

・ちょっとした接触、しょっちゅう・・

トレーラーは便利で楽ちんな半面、T-REXのようなゲリラフィッシャーには不向きな船でもあります(;^ω^)

 などなど、ちょっと振り返っただけでこれだけ多くのトラブルがあります(;^ω^)もう、1冊の本にしてまとめたら、意外と売れそうだな( ̄▽ ̄;)

 でももちろんこれらの惨劇を上回る、何百倍の素敵な思い出をもらったわけで、今後も体が許す限りボートでの釣りにこだわってバス釣りを楽しんでいきたいと思います(#^.^#)
 
ゴムボートの代替えで入手したフロートボート。小さなアルミボートでも降ろすのがきついフィールドで活躍しましたが、最近はすっかり出番がなくなっていますね。。

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度のトレーラー車検はクソサイアクですた(~O~;)

2023年04月22日 01時03分59秒 | ボート
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 去年も1度も使わないのに、無駄にトレーラー車検更新のT-REXです(;^ω^)いつも自分でユーザー車検として通してるんですが、1年に1回なので 一応いろいろメモとかしてても手順とか微妙に忘れちゃうんですよね。。

 以前は準備に結構時間かけてやってたんですが、近年は当日の朝にチャチャッとチェックしておしまい。でも使っていなくてもなぜか毎年切れてる電装品の不思議(ーー;)

 なので電気系はちゃんとチェック、LEDライトは1粒でも点かないと通らないのでくまなくよく見ましたが全部問題なく点灯しました(^o^)

 現場につくと、今まで手書きで書いていた書類が車検証のQRコードを読み込むとある程度記入されて出てきたり、納税証明書が要らなかったりと、いろいろと便利になってます(#^.^#)

ボートが乗れる状態ではなく、このトレーラーももう結構経つので不安要素がたくさんなんです(;^ω^)

 で、レーンに通す前にもう一度全ランプ類を確認するも問題なし。以前現場に着いたら点かなくなっていたことがあったので。

 だもんで今回は余裕で検査官に見てもらうと、『車幅灯が2粒点いてませんねぇ』は!?嘘でしょ!?たった数分前、数百m前まではそこも10000%点いてましたが!?(@_@;)

 が、確認してみると確かに点いてません(~O~;)んなバカな・・・しかしショックを受けてる場合じゃありません。こんなこともあろうかと全てのランプ類の予備と、電装品、タイヤ、ボルト等などを直せる工具も積んできてます!

 とはいえ検査終了時間までわずかしかありません。というわけでF1ピット並に!?マッハで修理を完了させました。直してる間にも他の部分が壊れる可能性もありますからね!?(^_^;)

この車幅灯も何度切れたことか。。まぁ他のランプも何個購入交換したかわからん位ですが(~_~;)

 これで無事新しい車検証が貰えました!が、本当の地獄はこれからでした・・・なんとか終了して油断していたのでしょう。。トレーラーが連結されていることなどすっかり忘れて普通に運転する感覚で車を動かすと・・・

 ゴン!!という音でハッとしました。無理な角度でハンドルを切ってバックしたので、トレーラーと車がくの字になり、トレーラーのジャッキ部分と車の後がぶつかってしまったのです(TOT)

 結果、車のバンパーが外れ、トレーラーのジャッキタイヤが下ろせない状態になってしまいました(;´Д`)まぁ車の方はドリルでボディーとバンパーに穴を開けて、タイラップで縛って無問題となりましたが・・・

 トレーラーの方はパーツ交換すると2万くらい掛かるので、後日自分で改造してなんとか使えるようにしなきゃですね(~_~;)ボートを維持するって、ホントお金が掛かるんですよ。。

あぁ、マジでトレーラーボートどうすっかな(;^ω^)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度 第2戦 ブタバスきたけど、季節どうなってるの!?

2023年04月19日 01時50分41秒 | ラージ
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

マッディーレイク 2023年4月17日(月) 5:00~18:00 
天気:晴れ 気温:7~20℃ 水温:16~20℃ 風:2~7m 水位:やや多め 水色:マッディー 状況:どーなってんの???

 さて、先々週初釣りに行ったわけですが、近年はずっとGW明け以降の釣行がほとんどだったので春の釣りの難しさを痛感いたしました。。が、あれから2週間経ち、だいぶ季節も進行してT-REXにも釣れる時期になったかな?というのもあり同じ場所にリベンジしに行ってきました!(#^.^#)

 釣り場に着くと、前々日からスタート直前までの冷たい雨のせいか水温は若干上がっている程度で、濁りと増水が見られました。でもまぁ今回はいけるっしょ!と余裕で強気の攻めをしましたが、期待に反して前回と一緒で全くの無反応です( ̄▽ ̄;)ここでの実績ルアーを全て試すもまさかの5時間ノーバイト地獄・・・

 さすがに限界。。『シンクスパイダー2.2"』のノーシンカーだけ少し試してダメだったらもう帰ろう(~_~;)と思ったその2投目にバイト!?まさにブタバスと呼ぶにふさわしい、いかついやつを仕留めることができました!!(^^)!不思議と第六感が働いてルアーを変えた直後って、釣れることがあるんですよね(#^.^#)
 
45なんですが、ほんとズッシリしたやつでした(#^.^#)この時期ならではの魚ですね! 

 これなのか!?と思い続けると、しばらく後に40ちょい欠け位のやつをもう1本追加することができました!撃ちどころの多いこのフィールドでは手数を重視して、スローな釣りになるノーシンカーの釣りはほとんどやったことがありませんでしたが、急がば回れなんてこともあるってことでしょうかね(^^;)

ピンスポットがわかるならノーシンカーは強烈な武器になりますが、絞り込めていない状況ではかえって魚から遠ざかってしまいます。。 

 が、しかし、BUT・・・わずかな糸口が見えた気がしましたが、予報通り7mの爆風が吹き始め、ノーシンカーはおろか5gシンカーでもままならず、全てPEラインで組んでいるタックルもフロロに巻き替えたりしましたが、そもそも操船がデンジャーです(;´Д`

 というわけでその後は待機しつつわずかな風裏や風が緩んだタイミングで無理やり釣りしてみましたが完全沈黙・・・結局ノーシンカーなら釣れたのか、それともたまたま釣れただけなのかはナゾですが、1つ言えることは完膚なきまでに返り討ちされたってことです(-_-;)

本日 ラージ:40up×1本・40cm以下×1本 total 2本

2023年累計 釣行回数2回
ラージ :50up×0本・45up×0本・40up×2本・40cm以下×2本 total 4本
スモール:50up×0本・45up×0本・40up×0本・40cm以下×0本 total 0本
合計 :50up×0本・45up×0本・40up×2本・40cm以下×2本 total 4本


にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だけじゃな~い!!  ビーフリーズ65F のライズアップチューン!

2023年04月14日 03時15分14秒 | チューニング・自作系
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 さて、先日ミノーのライズアップについて記しましたが、ビーフリーズ65Fをライズアップ仕様にチューンしてみました。って、実はビーフリーズ65F、やはりあまりフローティングタイプは売れないせいかほとんど生産されていないもよう。。昔は結構溢れてたのに、今や新品も中古もかなりレアキャラになってます(~O~;)

 そんな貴重なビーフリーズ65Fをデチューン!?してしまったわけですが、これがかなりいい感じなのよ!純正とはまた違った良さが光ります!もし手持ちであったり、興味のある方はなんとかフローティングタイプを探していぢってみてもいいかもしれませんね(^o^)

なんやかんや言ってもミノーの王者はビーフリーズだと思っているT-REXですが、その完成度の高いルアーにあえてメスを入れるとは、デチューン以外のなにものでもないことはわかっちゃいるんですが(^_^;)

 まぁ、チューンとは言ってもなんてことなくて、フックをお好みのものに交換して、スプリットリングを前後とも#2に変えて、0.5mmのオモリシールを貼っただけですがね(#^.^#)オモリは大体0.4g位のものを貼りました。ちなみにFが4.7g、SPが5.0gとのことですが、5.1g以上あるこの個体がフローティングになる不思議!?(;^ω^)

精度の高さでは定評のあるラッキークラフトルアーですが、以前記したようにシンキングタイプ表記なのに使ってみたらハイフローティングタイプだったりもする不思議ちゃんでもあります(;^ω^)

 その結果、やや早めのライズアップ仕様になりました!!(^^)!あとは状況に合わせてライジング具合を微調整するかもですね。で、オモリをケツに貼ったことにより当然アクションがノーマルとは変わってきます。普通オモリを貼る場合はフロントフックアイ周辺に貼ることが多いです。その方がアクションが変わりにくいですからね。

 でも今回は動きよりもヘッドアップ姿勢を優先したためにケツに貼ったわけです。果たしてその泳ぎは・・・かなりロールが強調され、ノーマルよりもナチュラルに、より食わせに特化したアクションに変貌したんです!う~む・・・悪くない。。いやむしろ良い!!(≧▽≦)こりゃシビアな時にこそ使いたいライズアップコンセプトにマッチしそうです(^^♪

ライズアップ仕様にしましたが、このアクションならただ巻きだけでも使いたくなってしまいました(≧∇≦)/

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻きシャッド、思ってた程釣れねぇ~・・・(-_-;)

2023年04月12日 00時26分39秒 | タクティクス
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 昨年、今までほとんどやってこなかった巻き系のシャッドプラグを課題の1つとしてやってみましたが、結果、思った程の結果を得ることができませんでした。。確かに投げていた時間も短かったとは思うんですが、正直T-REXのスタイル的にはかなりはまるんじゃないかと期待していただけに、ちょっとガックシでした(;´Д`)

あぁ、山ほど巻き向きなシャッドを買ったんですが、うまく生かしきれなかったなぁ。。

 おそらく日本中において最も釣られているハードベイトの1つがシャッドプラグであろうことから間違いなく釣れるジャンルではあるんでしょうが、まだ使いどころがよくわからずコンフィデンスも持てなかったため、思った程の釣果が得られなかったのでしょう(-_-;)

まぁ、ホームが極々浅いマッディーフラットフィールドになったこともありますが、にしても、ねぇ。。(;´Д` ```

 普段からプラグでもワームでも、ボト厶に当てたり障害物に絡めず何もない中層をただ巻きして釣っているので、そんな釣りには巻きシャッドが最適に思えるのですが、なぜか他のルアーとたいして変わらん釣果だったんですよね。。だったらより使い勝手に優れるタイニークランクとかでいいぢゃんて・・・

なんだかんだで使い慣れたクランクに逃げてしまいました(^^;)

 というわけで今季もできるだけ巻きシャッドを使い、きっちり巻ききれるコンフィデンスを身につけたいと思います(^_^;)
  
シャッドでも、動かして使うのは絶対的な自信があるんですけどね。。昭和なオサーンなもんで(;^ω^)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミノーのライズアップ釣法って

2023年04月11日 02時43分43秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 結構前じゃないかと思うんですが、フローティングルアーを頭上がりで浮かせるライズアップというワードをちらほら耳にしました。その時はフーン位で全く引っ掛からなかったんですが、最近イマカツのリップライザーというミノーを入手しそのアクションを見てガビ~ンと衝撃を受けました(@_@)

このルアーはウリのライズアップだけでなく、トータルバランスが非常に優れていますね!(#^.^#)

 販促の言葉ではなんてことないと思っていましたが、実際にその浮き上がり方を見るとなんともライブリーで不自然さがないんですよね。もちろん普通に水平姿勢で浮かび上がるタイプでも浮上中ヒットしたことは数知れずですが、頭上がりの浮き方を見た後ではいかにも人工的です。

 じゃあライズアップ姿勢の方が全然釣れるのかと言えば、それもまた懐疑的です。人間的には小魚が水面に向かっていたりエサをついばんでいように見えても魚から見たらどう感じるのか、水平姿勢で浮いた方がより広い面で水を押していたり、同じ浮力ならよりゆっくり浮かびますからね。

同じフローティングミノーでも、浮き姿勢や速度などで使い分けるのもありかと(#^.^#)相当マニアックな世界ですけどねf(^^;)

 どれだけの魚が水平姿勢で浮き上がるルアーを見切り、ヘッドアップ姿勢なら食うのかって話です(;^ω^)それもミノーなんかだと、潜って浮き上がるまでのわずか数十cmの攻防なわけで。。しかも最近はあまり話題になっていないような!?もし凄く効果的ならもっとクローズアップされてる!?(;^ω^)

ビーフリーズ65Fショートビル ライズアップバージョンはヘッドアップと水平姿勢がランダムに起こりますが、こいつはちょっと狙い過ぎでいまいち!?

 とはいえものすごく可能性を感じたのは事実だし、釣り方のバリエーションの1つとして習得しておいて損はないでしょう。というわけで今後ちょっと研究してみたいと思います(^o^)

ビーフリーズ65Fをライズアップ仕様にチューンしたりして(#^.^#)こいつは、かなりきてますYO!(*^。^*)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジミーだけど、本当は恐ろしい大量殺戮兵器!? メガバス X-70

2023年04月10日 02時40分41秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 空前のメガバスブームの中発売されていたメガバス X-70。他の人気のあるモデル程ではありませんでしたが、それでもやはり腐ってもメガバス、入手するのは困難でした(;^ω^)そして発売から20年以上経った今でもカタログ落ちしていないのは、やはりその実力が本物である証ですね(#^.^#)

メガバスにはワンテン、ハチマル、キューゴー、ナナハン等々魅力的なミノーがたくさんありますが、とにかく数釣りに特化したナナマルが最もT-REX好みです(#^.^#)

 T-REXの一軍ボックスから1度も外れたことのないX-70ですが、何がいいってやっぱりその造形美です!いかにもメガバスらしい、まるでハンドメイドミノーを彷彿させるような美しいフォルムは、数あるミノーの中でも今なお群を抜いています。そりゃ、人気でますよ(^^;)

 でももちろん見た目だけで終わらないのがメガバスのオソロシイところ。やや体高がありフラットなサイドを持つボディーは、軽いトゥィッチにもハイレスポンスに反応し、切れのあるダートとヒラウチでピラピラと小気味良いトリッキーアクションが誰にでも簡単にこなせてしまうのです!

見た目男前なのに、中身までイケてるエリートときたら、コンプレックスの塊T-REXからしたらコンチキショウ!!でしょ(;^ω^)

 その動きを見ているだけで楽しくなるし、自分がうまくなったと錯覚してしまう程のナイスアクションをオートマティックにやってのけてくれるのです(≧▽≦)水押しは強くないですが、フラットボディーによるフラッシングとキレッキレな瞬間移動アクションでアピールし、その気がなかった魚もついついリアクションバイトさせてしまいます!
 
平べったいボディー形状で多少の投げづらさはあるものの、その分アクションに重点を置くあたり、ラパラ大好きT-REX的には激しく共感できるわけです(^O^)/

 もうずいぶん前のルアーではありますが、その実力は今も折り紙つきなX-70。ミノーが苦手、なんて人にこそ是非使ってもらいたいと思う名作ルアーです!!(^^)!

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミノー買うなら絶対フローティングタイプでしょ!?

2023年04月09日 01時35分56秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 さて、以前何回か近年買うミノーやシャッドはサスペンドタイプではなくフローティングタイプを買うことが多いと記しました。確かに昔は両方設定があるのであれば間違いなくサスペンドタイプを入手していたし、釣具屋勤務時代もほとんどフローティングタイプは発注すらしませんでした。。

 ミノーやシャッドなんて止めて見せて食わせることが多いのでサスペンドタイプの方が好適に思われましたし、子供の頃初めてサスペンドタイプの存在を知った時の衝撃があったせいか!?そんな思想だったんですね。。それがなんで近年はほとんどフローティングタイプを買うのかと言えば・・・

近年ではフローティングタイプのミノーは設定すらない場合も多いですが、それは必要ないからじゃなくて売れないからなんですよね(~_~;)

 まず単純に動きがいい!ただ巻きやストップ&ゴー、リッピングなどなど、動き出しの良さや泳ぎのキレ、レスポンスなんかがフローティングタイプの方が優れています。使い方のバリエーションも幅も広いんですよね(^o^)

 そしてなにより自分好みの設定にチューンできることが1番の魅力だと思っています。サスペンドタイプを浮かせたり浮き姿勢を変えたりするのは難しいですが、フローティングタイプならば結構いじれる余地があるんですよね!

フローティングミノーと言えばラパラ!未だにこいつを超えるものはないかと!(^^)!

 フックやスプリットリングを大きくしたりオモリシールを貼ったりして、浮力調整や浮き姿勢が簡単に変更できます。もちろんサスペンドタイプにもできるしね。ウォブリングとロールの割合やその大きさなんかも変えて、自分好みのアクションにすることだってできるかもしれません。

 といった感じで元々の動きの良さや使い方の幅が広いうえ、チューンすることでさらに俺色に染められるフローティングタイプ、いいと思いませんか!?(#^.^#)ま、それが面倒だったり出来合いの安心感が欲しい方はサスペンドタイプを買うのもありかと思いますがね(^.^;

最近ではイマカツのリップライザーのフローティングタイプにかなり可能性を感じております(#^.^#)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番釣れる小型ミノーはどれ!?

2023年04月08日 01時41分59秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 最近のマイブームは6〜8cm程度の小型ミノーなT-REX。元々数釣りができるルアーだけに大好きなジャンルですが、あらためて名作と呼ばれたものや近年発売されたものなどを収集してはあれこれと研究な日々です(*^^*)

小さく繊細なルアーだけに使い分けが難しそうですよね。。でも個々の特性を把握できれば使える幅や楽しさが広がります(^o^)

 で、気づいたのがクランクや他のルアー並、いや、それ以上に個性が際立つものが多いなということ。これまた知れば知るほど奥の深いジャンルだなと。アクションや浮力、投げやすさなどなど、みんな違ってみんな良い!とてもこれだけあればいいってもんではないです(#^.^#)

 まずは浮力、以前はサスペンドタイプだけあればOKでしょ!って思ってましたが、最近買うものはフローティングタイプが多いです。もちろん水中でピタッと止まるものは間違いなく必要なんですが、動きが良く様々な使い方ができるフローティングも絶対外せないなと。

昔はフローティングとサスペンドタイプの両方を出しているメーカーが多かったですが、いつの頃からかサスペンドタイプが主流になりフローティングタイプは絶滅危惧種に!?

 アクションはただ巻き、ジャーク、トゥィッチ、リッピング、ストップ&ゴー、ライズアップなどなどそれぞれに得手不得手があって、全てをうまくまかなえるものはないと思っています。やっぱり使い分けが必要だし、それが楽しみの1つでもあるんですよね!(^^)!

 というわけでまた次回以降、小型ミノーについていろいろと語ってみたいと思います(#^.^#)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする