釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

大晦日!

2016年12月31日 21時01分19秒 | 日常
 本日は大晦日!子供の頃から自営業の煎餅屋に生まれ育ったので、年末年始・お盆休みなど当然ありませんでした。というか繁忙期でお手伝いさせられていたのでとても嫌いでした。というわけで元旦はお休みですがそれ以外は普段以上の大忙しな日々です(;^_^A

 今年も1年、とてもまとまりのないブログにお付き合い頂いた極僅かなマニアックな方々、どうもありがとうございました。来年もまたよろしくお願い致します!

   

さてさて、来年はどんな年になることやら(^^ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ電動リール外部電源インプレ

2016年12月30日 21時45分33秒 | ワカサギ
 さて、先日今年初にして最後のワカサギ釣りに行ってきたわけですが、その時に自作した外部電源を使用した電動リールを初めて使ってきたのでその感想をば記します。


わけあって今年初のワカサギ釣り。今回は外部電源以外にもたくさんの初導入なものがあり、いろいろと試しながらの釣りとなりました。

 まずは家でのテストの時はちゃんと作動したものの、果たして実戦においてもちゃんと機能してくれるのか!?心配性な自分は結構ドキドキでした(笑)でももしトラブルがあったとしてもちゃんと電池でも動くように作ってあるのでばっちりです。

 朝の準備はリールの配線のプラグをコンバーターにさしたり、コンバーターをバッテリーに繋ぐなどまぁワンタッチではあるものの一手間増えます。でも途中で電池が消耗してきて巻き上げ力が落ちてきたり、電池交換のストレスを考えれば屁でもありません。


タッパーコンバーターもちゃんと機能してくれるのか!?www

 残念ながら当日は渋い釣りとなってしまったために外部電源の本領発揮!!というわけにはいきませんでしたが、とりあえずの使用感はわかりました。魚のサイズは10cm前後以上の良型ばかり、水深は15m位、多点掛けは3点までとなんともテストとしてはもの足りない状況でしたが、バッテリーは魚探と併用したものの13アンペアのものであったため、当然朝から夕方のラストまで全く巻き上げ力に変化はなく力強くスピーディーに巻き上げ続けてくれました。

 耐性に関しては水深、多点掛けの数が大したことなかったのでまだ未知数ですが、とりあえずはトラブルもなく1日使うことができました。

 少し懸念していた、コードが邪魔かも・・・という思いもほとんど気にならないレベルでした。もともと落下防止のコードを繋いでいたのでそれを考えれば全然違和感はなかったです。


コードの出す向きの使いやすさが想像していたものと逆でしたが、その場ですぐに向きを入れ替えて対応!

 自重に関しては、電池がなくなった分スペック上はかなり軽量化されていますが、実際に使っているとよくわかりませんでした(^^)ただ次に電池仕様を使ったら重たく感じる可能性は高いと思いますね。


バルサ製ダミー電池も無事機能!軽量化にも貢献した!と思うのですが(笑)

 というわけで、朝のコード類の接続の手間を除けばいいことづくめのワカサギ電動リールの外部電源化!これからは基本このシステムでの釣りになるでしょう(^^)d

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤフオクって

2016年12月29日 21時32分06秒 | 買物
 基本何事においても中古品が嫌いな意外と神経質な!?tactbassです。そんなわけでこれまでも中古のロッドやリール、ボート関係は買ったことがありません。ルアーに関してはごく最近、廃盤になったものなどを少し買うようになりました。でも中古であってもできるだけ使用感のない新古品購入が基本です。

 ですが売るとなるとかなりの数を中古販売店に売ってきました。ロッドやリール、ルアーなんか大袈裟じゃなく1000個位売ってきたかもしれません。ですがその買い取り価格たるや完全に足元を見られているんでしょう。ええっ!?というくらいなゴミな金額しかでません( ̄0 ̄;)

 そこで最近ヤフオクでルアー等を売り始めたのですが、これが意外と高く売れる!中古屋に売る10倍以上の値段がつくものが多いですね( ̄□||||!!う~ん、今までどれだけのお金をドブに捨ててきたことか(;><)確かに手間隙はかかるけどこれからは絶対に自分で売ることにしました。

 さらに、ボート関係のものとか並行輸入品の新品とかがかなり安く手に入ったりするのでこれも利用しない手はないですね。確かにリスクもあったりしますが今更ながらヤフオクの便利さに気がついた次第であります!(^.^)


微々たるもんですが収入源になっていたりします。でも実は売り上げ高以上に自分が購入してしまい、散財しているのは内緒ですwww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カインズホーム スタックボックス キャリコ

2016年12月28日 00時50分23秒 | 収納
 カインズホームでよく見かけ、かなり売り込みに力を入れていると思われる『スタックボックス キャリコ』。価格もそれ程高くなかったので自分も釣られてみました(笑)特徴は重ね置きができ、使い勝手のいい蓋がいい感じです。大きさも3種類あり、カラーも多くの中から選べるのでいろいろな使い方ができそうですね♪

 
もともと車の整理用に買いましたが、もっといい方法があったので今は部屋に連れていかれましたww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TeckNet Pro ワイヤレス マウス 6ボタン 無線光学式 2400 DPI 3段階調整

2016年12月27日 00時19分25秒 | 買物
 先日、子供が結構気に入っていたパソコンのマウスを落として壊してしまいました・・・。そんなわけですぐに嫁が量販店で代わりのマウスを買ってきたのですが、こいつが使って数日でスクロールができなくなってしまいました(怒)ネットで調べてみるとかなりの確率で同じように数日で壊れてしまう欠陥商品のようでした。しかも保証書もレシートも捨ててしまったとのことで泣き寝入りです(-_-;)

買って数日で壊れる人続出の糞マウス(怒) エレコムのEX-G M-XGM10

 仕方なく別のものを買うべく調べてみるとTeckNet Pro ワイヤレス マウス 6ボタン 無線光学式 2400 DPI 3段階調整というものが1099円(税・送料込み)なのに高評価でした。価格が価格だけにかなり不安でしたが実際手にしてみると握った感じも操作感も素人には全然十分なレベル。最近はページの送り・戻しができる5ボタン以上のものしか使う気がしませんがこいつはその操作性もいい感じです。
 

あとは耐久性に期待ですね!

 
いい意味で期待を裏切ってくれました!自分レベルでは全然十分です。


↓こちらからどうぞ!

<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tactbass-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B015G3N0Q6&linkId=775fd6dc58b1c643fecc4b4f4ac6dfd8"></iframe>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジットデザイン ワイルドサイド WSS ST-65L “Solid Tip Model”

2016年12月26日 11時41分46秒 | ロッド・リール
 ここ5~6年位はベイトフィネスの釣りにずっぽりはまり、どんなルアーでも無理やりベイトタックルで使うことが多くラージマウスバスではスピニングタックルを持ち込むこともほとんどなかったし、ライトタックルが主流であるスモールマウスバスですらベイトタックルをメインに使っていました。

 しかし今年は久し振りにスピニングリールを入れ替えたこともあり普通にスピニングタックルを導入していました。やっぱりルアーや釣り方によってはスピニングの方が楽な場合がありますよね。というかそもそもそんなことは分かっていつつ自分にハンディキャップを課す意味合いでベイトタックルを使っていたところもあったので、スピニングを多用した今年はある意味本気で釣りにいっていたと思います。実際釣行回数は少なかったですがかなりの魚を釣ることができましたからね。

 そんなわけで最近はスピニングタックルがマイブームとなっており、昔から自分の一番の武器であるスプリットショットリグ用の竿を物色していました。スモールではメインの竿になるし、ラージの釣りにおいてもかなり多用するのであまり妥協はしたくありません。

 主に使うルアーは2.5~3"位のワームでシンカーは2~5g位、使い方は竿を横にさびいてゆっくりと底をズル引くというよりは竿を下に構えてただ巻きしてファストムービングルアー的に使うことがほとんどであり、障害物に引っ掛かったりよっぽど魚がいると思えるスポットでのみ竿を横にさびいてズル引きする感じです。

 そんなわけでそれ程長い竿は必要がないし、あまりティップが入り込むような柔らかい竿、極端なファストテーパーな竿やソリッドティップは嫌いです。そしてもちろんラージでもスモールでも使いやすいこと、そんなことを考慮して探しているとレジットデザインのワイルドサイド WSS ST-65Lにたどり着きました。

 
自分的にはまさかのソリッドティップロッドです!ソリッドはどうも性に合わず、今まで何本も買っては売っぱらってきたのにww

 もともとフェンウィックロッドのデザイナーの方が独立して作られたレジットデザインですが、自分自身初購入の竿となります。結構評価の高いメーカーですが、正直O氏デザインの竿はフェンウィック時代からあまり自分の好みに合う竿は少なくレジットデザインの竿も癖のある竿が多く購入までには至りませんでした。

 
レジットデザインらしい渋めのこじゃれた袋です。が、いらないので500円安くして!ww

 ところがこのワイルドサイド WSS ST-65Lを実際に振ってみてピンとくるものがあり、自分の用途にはとても合致していると思われました。説明書きを見ても対スモールマウス用のスプリットショットリグに最適と書いてある。そんなわけで初めてのレジットデザインロッドを入手してみました。

レジットデザインのロッドはやっぱりフェンウィックロッドに味付けが似ているものが多いですが、WSS ST-65Lは個性的でなかなか素敵ですww

 まずスプリットショットリグロッドとしてWSS ST-65Lを見た時に、6.5ftという長さは自分的にはちょっと短いかなとも思いました。今自分が使っているスプリットショットリグ用の竿はベイトの6ft10"、スピニングの6.9ftと7ftと長めの竿です。この長さを生かしたロングリーダーの扱いやすさ、ロングキャスト性能、リグのさびき易さはかなり秀逸です。正直これらの竿はかなり気に入っており今後も使い続けていく予定です。

 しかしだからこそ味付けの違う竿が欲しかったのもありWSS ST-65Lを入手したわけで、自分の主な使い方である竿を下に構えてただ巻きしてファストムービングルアー的に使うということ、何かに引っ掛かった時の対処がしやすいということを考えれば6.5ftという長さは今回自分が求めていた部分でもあり、上記した竿と使い分けもできます。

 ブランク的にはパリッとしていてダルさは感じないものの、パキパキな棒のような感じもせずそれなりにトルク感も感じます。カーボン: 85% / アラミド: 10% / ガラス: 5%、カーボンにしても部位によって違うトン数のものを使っていると思われるのでうまくバランスが取られているのではないでしょうか。

 テーパーはファストテーパーですが、ソリッドティップを採用している割に変な急テーパーになっておらずそこそこ綺麗なベンディングカーブを描いています。でもまぁやっぱりレギュラーテーパーが好きな自分的には大好き!とは言えないまでも全然許容範囲なテーパーではあります。


思ったよりは嫌いな曲がりではないです。いい意味で今までのソリッドティップロッドとは一線を画しています

 全体的に張りがあり強い竿ですが、ベリーからバットにかけてはかなり強いです。それこそライト表記になっていますがティップ部以外はミディアムライト以上の強さに感じます。これも超高弾性のカーボンを使い、アラミドで補強した効果でしょう。この張りがあれば障害物にシンカーがスタックしづらいでしょうし、しても外すのも容易だと思います。

 今回この竿が欲しかったのは今使っているスプリットショットリグ用の竿がチューブラーながらどれも柔らかく、よく障害物に食われてしまい外すのも大変だったのがストレスだったからです。アタリもわからりづらい時もあり目で見て竿が大きく絞り込まれたのを確認してから合わせることも多いです。まぁその分とても食い込みがいいのでどちらがいいとも言えませんが。

 下の動画にもまさにその瞬間が多く撮影されています。使っている竿は自分のスモールマウス用スプリットショットリグSPとして溺愛している7ftのエクストラファストテーパーのチューブラートラウトロッドですが、アタリに自信が持てずだいぶ竿が引き込まれてから合わせていたり、しょっちゅうガレた岩場にシンカーを食われては外すのに苦心している姿が映っています。


弱点もありますが、最高に良い竿なんで今後もWSS ST-65Lと使い分けていきます!

 この竿の一番の特徴とも言えるソリッドティップ部ですが、30トンのハードソリッドティップで一般的なソリッドティップよりも硬めの設定になっています。以前も書いたことがありますが自分はソリッドティップ否定派、はっきり言って大嫌いです(笑)でもこの竿のティップはベロベロではなく、いい意味でソリッドっぽくない操作性、キャスト性もそれ程癖がないために扱いやすそうです。


大嫌いなソリッドティップですが、こいつとは付き合っていけそうです(笑)昔は衝撃的だったカラーティップもいまやすっかり定番ですね

 でも硬いソリッドティップじゃ柔らかめのチューブラーティップと変わんないじゃね!?と思わなくもないですが(笑)、もともと食い込みに関してはスモールマウスバスにおいてもチューブラーの竿で十分と思っている自分的には全く問題なしです。

 ガイドは小口径のKRガイドで、まぁ今時のこの価格のガイドとしては当然のセッティングでしょう。実際にラインを通して絞り込んでみてもブランクパワーのロスは感じられませんし感度も十分確保されているようです。ライントラブル・飛距離に関してはまだ使っていないのでわかりませんが、まぁフェンウィックロッドの例からしても多分問題ないでしょうww

 
適切なサイズ・個数なんでしょうww使ってみないと自分にはよくわかりませんが(^^)

 リールシートに関してはVSSリールシートをアップロックでセットする形状ですが、自分的な好みであれば逆にダウンロックの方が好みではあります。どうも掌に当たるカーボンフードとブランクの段差が気になってしまいます。掌が痛くなるのは自分だけ!?見た目は格好いいですがwwコルクに関しては十分なクォリティーだと思います。

 
ビジュアル的にはGoodです♪形状については・・・慣れ、ですかね(笑)

 自重も86gと軽く全く不満のないレベルです。自分的にはバランス的にストラディックCI4+であれば2500番台がしっくりときました。大体リールフットから4~5㎝先位がセンターバランスとなりますが気持~ち持ち重りを感じるレベルです。したがって竿先を平行、もしくは下に構えて行う巻きスプリットには最適なバランスです。


本当に若干フロントヘビーに感じることからも自分的には操作を加えるようなルアーよりは、下に向けてただ巻きするのにより向いていると感じました

 こんな感じでまだ使っていない状態ですが、触ってみた感じからすると自分的スプリットショットリグ竿としてはなかなか合っている竿なんじゃないかと期待しています。ラージでもスモールでも、フィールドのタイプを問わず多用しているスプリットショットリグなのでおそらく常に船に積むことになりそうです。

 と、大体こんな印象を持ちましたがトータルで見ればまずまずの竿なんじゃないかと思います。最近は安くてもいい竿が増えてきたので自分的には高い竿を買う必要性がなくなってきましたが、この竿のようにミドルランクにあたる竿でも個性があり自分の用途にぴったりでそこに魅力を感じるならばおススメの竿と言えるでしょう。今のところレジットデザインの中でも他の機種で特別欲しいと思える竿はありませんがww


↓こちらからどうぞ!

<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tactbass-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B00S27BOJ4&linkId=49e4800a45b6f0c1dc510d3f6e124873"></iframe>
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚探て・・・

2016年12月25日 22時14分00秒 | ボート
マイボートにしろレンタルボートにしろ、ボートでバス釣りをするにあたって真っ先に欲しくなるのが船を操作するエレキでしょう。で、次に欲しくなるのが魚探という方が多いと思います。かく言う自分もエレキを購入後すぐにホンデックスのHE-460ProⅡという縦長の小さな魚探を手に入れました。まぁ、使い方もよくわからず、画面も小さく雑だったためにほとんど釣果には影響ありませんでしたが。

 
まぁ、オモチャみたいなもんで、何が映っているのかほとんど理解できませんでしたww

 それからしばらくして、未だに使っている人もいると思われる超ベストセラーの名機、HE-5700T.Namikiモデルを手に入れました。これは2周波を一画面上で使うという当時としては画期的な魚探でしたが、当然これも使いこなせずでした(笑)


これは画期的魚探で、相当数売れました。てか自分も釣具屋時代によく販売しました(笑)

 次は8階調という当時としてはめちゃめちゃ画像の綺麗だったHE-5620というものを購入しました。これはとても底の様子が分かりやすく、特別な機能は付いていませんがやはりシンプルで使いやすかったので現在までずっと使い続けています。まぁそれでもフル活用しているかというとそんなこともなく、これのおかげで釣れたという魚もそれ程多くなく、唯一大活躍したなと思えたのは海でゴムボートで釣りをした時、アジとカマスの群れをこれで追いかけて、超爆釣したことくらいでしょう。(笑)

 
これがでた当初は記録式魚探に匹敵するんじゃないの!?と思える程の画像の奇麗さに驚愕した(^^)

 でも魚探て、持っていない人から見たらあんなのあったら釣れて当たり前じゃん!て思う方が多いと思いますが、実際には魚探を駆使して魚を釣っている人って極僅かの人で、本当に釣りのうまい人達だけが活用していると思われます。もちろん自分もほとんど水深計、水温計として使っている位で、魚探によって釣果UP!てことはほとんどないです。そのくせ釣り場に持っていくのを忘れたり、不具合で使えなかったりすると、やたら不安になるし、今日は魚探がなかったからこれしか釣れなかったとか言い訳したりします(笑)

 で、最近の魚探はというと、訳が分からないくらいに高機能です。魚探としての機能はもちろん、GPS付きは当たり前、まるで写真のようにストラクチャーの形を映し出せたり、自分の左右数十mを一気にサーチできたり、それらをパソコンと繋げてオリジナルの湖沼図を作り上げることができたりと、まさに話だけ聞いているとまさにもう釣れたも同然な気にさせられます(笑)もちろんそんなこともなく、使いこなすのは至難の技だと思いますが。

 それでも今まで高機能魚探は見て見ぬ振りをして物欲がわかないようにしていましたが、ちょっとしたきっかけでちょっと、いやかなり欲しくなってしまいましたf(^ー^;機能と価格が合ってきたこともあるし、今使ってる魚探がちょっと具合が悪くなってきたのもあります(^ー^;A

 というわけで今いろいろ情報収集中で教えてもらっている最中ですが、もう買うならこれだなというのは決まっていて、セッティングなんかもだいぶイメージは固まってはいるのですが、そこはほら、おいそれと買えるようなものではないのでいろいろと調整中だったりするわけですww


ずっと活躍してきたHE-5620ですが、ついに世代交代となるのか!?ww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エーモン N855 結束テープ

2016年12月24日 23時55分14秒 | 買物
車やボート等の電気系の配線を束ねたり、絶縁したりするのに欠かせないテープ類ですが、普通のビニールテープだと厚すぎて巻きづらかったり、時間の経過とともにベタついたりしてとても使い勝手が悪いです。

 そこで自己融着テープなどを使ったりするのですが、今回は急に使う必要があったのでエーモン N855 結束テープを入手しました。このテープも薄いので巻きやすく、ノリも少な目なのでベタつきが少なくなかなか使えます。

 
本当はもっと安ければ嬉しいんですが、急遽購入したので仕方ないですね(^_^;)


↓こちらからどうぞ!

<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tactbass-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B001VNRZ3U&linkId=1cc05455d00de59addc7dcfa9a5a9a9d"></iframe>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーツール スーパーカッター

2016年12月23日 22時07分14秒 | 買物
 ルアーのチューン等で、時々フックやワイヤーなどを切る時があります。今までペンチなどで切っていたのですがせっかくのいいペンチが刃こぼれするのは嫌だし、かといって安いものだと切るのがえらく大変だったりします。そこでこんなものを買ってみました。

 たまにしか使わないので高価なものや大きなものは必要ありませんが、あまりにも粗悪で使えなければ何の意味もないので安いながらも自分的用途に合いそうなものを選びました。実際に使って見ると2mm位のステンレス線なら力いらずで切れるのでなかなかいい買い物ができました。

 
今までも欲しいと思いつつなかなか踏ん切りがつかず購入には至っていませんでしたが、通販の送料無料の帳尻合わせで一緒に買いました(^^;)


↓こちらからどうぞ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 ワカサギ第1戦 やっと2016年度初ワカサギ釣り!

2016年12月22日 23時12分01秒 | ワカサギ
ダム 2016年12月20日(火) 6:30~16:30

天気:晴れ 気温:3~12℃ 水温:8.5℃ 風:1m 水位:満水 水色:ステイン

 昨年本格的に始動したワカサギ釣りですが、今年に入ってからもぬかりない準備を進めてきました。船の艤装、リールロッドの追加、リールの外部電源化や用品の自作等など、来たるべくワカサギシーズンを心待ちにしていました。というわけで今年は9月からワカサギシーズンをスタートさせるつもりでいました。


船・タックル共準備は万端!あとは釣るだけです!ww

 ところが予期せぬ体調の不良により全ての釣りがキャンセルされ、生活も一変してしまいました・・・。あれから3ヶ月以上経ち、もう我慢の限界!というわけで今年初のワカサギ釣りを決意しました。予算的な問題もあり、遠くやドーム、レンタルボートでの釣りは厳しいのでマイボートでの釣りにしました。

 で、まだ暗いうちから出船すると、いきなりたくさんの魚影でフィッシュアラームが鳴りまくりです!でもこれで騙されてはいけない、いつも期待して仕掛けを下ろすも暗いうちに釣れたことがない。今回も真っ黒な反応に仕掛けを下ろすも全くの無反応( ̄0 ̄;)ワカサギって夜は餌食わないんでしょうか!?


待ちに待ったワカサギ釣り!やつぱり楽しいです!

 というわけで一通り有望そうなエリアをサーチしてポイントを絞り込み、明るくなってきて本格的に釣り始めますが魚探の反応はあるもののやっぱり無反応・・・( ̄0 ̄;)なぜ食わんのじゃ!?

 業を煮やして本命のスロープ跡に移動。しかしここも去年程の反応はなく、うっすらと魚が映る程度で、時おりややまとまった群れが中層を泳いできます。水深は15m前後で反応は10mラインとボトムにちらほらあるので2本竿で中層とボトムの両方を狙います。

 今回は初めて湖を横断してロープを張ってみましたが、何点か課題はあったものの以前作ったロープリールが活躍し、安定してボートを固定することができました。一度ロープを張ると移動するのが億劫になりますが、ロープ沿いには簡単に移動できるので結構ちょこちょこ小移動してみました。

 すると大きな群れが中層に回ってきた瞬間にヒット!!やっとこさ今年初の ワカサギをGETです♪でも群れは足が早く全くとどまっていないのですぐにいなくなってしまいます( ̄0 ̄;)こうなると中層には全く気配がなくなってしまうのでうっすらと反応のあるベタ底狙いに切り替えますが本当に食いが悪くポツリポツリと釣れてくる程度です。

 そうこうしてるうちにまた中層に大きな群れが通過するので、急いで仕掛けを巻き上げて群れのレンジに合わせるとすぐに食ってきます!!中層の魚は活性は高いのですが、一匹釣れるともうすぐに移動していなくなってしまいます(^_^;)


群れが来ると大体2本同時のヒットとなりますが、いない時は完全沈黙・・・

 そんな感じでボトムを狙いつつ、本命は時々回ってくる活性の高い中層の魚を釣っていくことで、相当なスローペースながら一匹一匹拾っていく厳しい釣りが続きました。でも救いだったのがどれも10cm以上あるような良型で、体高も高く身も厚く、これ絶対旨いやつだわ♪ってことです(^◇^)


去年の高滝ダムのワカサギもデカかったけど、ここの魚は面構えがワイルドで格好いい!

 それにしても本当に移動が早く、しかもなかなか群れが回ってこないので魚探に映った一瞬しかチャンスがありません。それも時間の経過とともに魚影が映らなくなり、回ってくる間隔も相当空くようになってしまいました。というわけでさすがに我慢の限界、気絶するようにお昼寝タイムとなりました。

 目覚めるともう2時過ぎ(^_^;)相変わらず魚影は薄いので、湖のほとんどのエリアを魚探掛けする旅に出ました。がっ、結局目ぼしい所は見つからず、朝の暗いうちにあれほど映った魚達はいったいどこに行ってしまったのでしょうか!?(;><)

 結局何だかんだでやっぱりさっきの一番の実績ポイントが堅そうということでまた戻って来てしまいました(^_^;)さっき入ったスポットからちよっと離れた所にロープを張りましたがやはり反応は薄く、午前中よりもさらにスローペースでポロポロと拾える位でした。試しにさっきのポイントに入るも全く魚がいなくなっており万事休す…(;´д`)他も期待できなかったのでまだ明るいですが今回はこれにて終了としました。

 というわけで釣果は77匹と過去最低の釣果となってしまいました((T_T))いいポイントに辿り着くこともできず、たまに通過する魚もうまく食わせることができず、まさに完敗です。でも今年初のワカサギ釣りだったし、サイズも良かったのでまぁ楽しかったですけどね♪


写真では伝わらないとてもとても綺麗なワカサギでした♪

 さて、ワカサギ釣りのもうひとつの楽しみ、釣った魚の実食ですが、これはもうどう見ても旨そうなワカサギだなとは思っていましたが・・・うんめぇ~!!これは過去最高に美味しいワカサギでございました(^^)d魚を食べるのが実はあまり好きではない自分が言うので間違いないです(^◇^)

 
いやぁ~、本当に美味しかったです!シシャモみたいな?味でした

 次回は、行けて年明けの1月後半位でしょうが、果たしてどうなることやら!それにしてもワカサギ釣り、装備が多すぎ…(;´д`)別にこんなに持ってかなくてもいいんだけど、やっぱり少しでも快適な釣りをしようとするとどうしてもいろいろと持ち込んでしまい準備に時間と労力が掛かってしまいます。今後の課題ですね。スタッドレスタイヤを装備していない自分にとっては長くはないワカサギシーズンですが、行ける限り行ってみようと思います。(近い将来的にはスタッドレスタイヤの導入も考えていますがww)


釣り終了後の船上。酷い有様です(;^_^A

ワカサギ 77匹

 ・クリスティア ワカサギ CR PT(青) + 先調子32SSS + PE0.2号 = マルチ2.0号 7本仕掛け 5g
 ・クリスティア ワカサギ CR PT(赤) + 先調子32SS + PE0.2号 = マルチ2.0号 7本仕掛け 5g
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする