釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

グランパ ロングP Culmination

2017年10月31日 23時53分12秒 | ルアー
 最近なにかとロングPという名前のルアーが耳に入ってきていて、気にはなっていました。なにやらメッサ釣れるらしいのが口コミで広がっているらしいです!?

 
これがウワサのロングP!一見何てことなさそうなスイッシャーですが、やたら釣れると評判です!

 これはグランパさんというお店のオリジナルルアーなんですが、元はボーマーのロングA B15Aのリップを除去してペラを付けたダブルスイッシャーなのですが、ロングP Culminationはモールドからそれ専用に作っているようです。

 
ボディーに対し大きめのペラが印象的です。

 そもそも普通の釣具屋さんレベルでオリジナルのプラグを販売できることも驚きですが、普通で考えれば相当なロット数じゃないと作って貰えないと思うのですがなぜか少数しか在庫がなく、品薄状態になっている謎なルアーです(;゚д゚)

 で、自分も欲しいと思いましたがなんとこのルアー4000円もします(||゜Д゜)さらには今時にはありえない、これを買うために朝から並んだり、抽選販売であったりと、かなりな入手困難ルアーなようです。当然ヤフオク!なんかだと二度見する位の金額します(;゚д゚)

 
B15Aをベースにしてるのでこんなスペックだす。

 プラ製の安いロングAにペラ付けただけなのになんで!?・・・というわけで当然自分で作るしかないなと思い、同店オリジナルのペラ等を買うためお店に行き、『ロングP作りたいので材料見繕って下さい!』と失礼なことを言うと・・・

 『う~ん、ロングAにこのペラ付けてロングP!って言っている人がいるけど、ペラも違うしボディにもオモリを付けたりしてるので、ただロングAのリップ取ってペラ付ければロングPになるわけじゃないんですよね・・・』とのことでしたil||li (OдO`) il||li

 
グランパで販売してるペラとは違うのか。って、もう事前にペラだけ買っちゃったよ・・・6パックも(-_-;)

 そりゃそうです。プロペラルアーの命であるペラなんて普通販売しないですよね。他のメーカーのルアーだってルアーは無事なのにペラが壊れて使い物にならないプロップベイトが家にゴロゴロ転がってます(..;)

 そんなわけでガッカリしていると、でもまだ今なら少しだけありますよ!とのことで思わず買ってしまいました!!って4個も・・・(;´Д`)もちろん自分で使うのは1つだけですが、なんかはめられたような気がしないわけでもありませんσ(^_^;


はい、やり過ぎますた・・・(^_^;)

 まぁパクってコピーするにしてもモノホンがなきゃはじまりませんからね。ペラモノ大好きtactbassとしては高い授業料だと思ってスカイツリーの上から飛び降りる気持ちで購入致しました。いろいろと学ばせてもらいます(T^T)

 で、開封の儀式は次回に引っ張りますよ(^.^)なんせ4000円もするルアーなんて35年のバス釣りにおいて買ったかどうかの代物ですからね~( ̄∇ ̄)まさかのロングAもどきに・・・って言うか、本音は本当にこんな高価なルアーを使ってもいいものか葛藤中で封が切れないビビリなtactbassです・・・(ToT)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーハツ M8B インプレ 

2017年10月29日 22時39分02秒 | ボート
 さて、先日購入したエンジン、トーハツのM8Bですがちょっとだけ使用してみたのでそのインプレです。まだ3回しか使っていないので今後いろいろな課題が見えてくるでしょう。


思わずリアクションバイトしてしまった中古エンジンですが、個人売買なので不安もいっぱいでした・・・

 まずはその重さですが、一応スペック上は25kg程になっていますが思った程全然重くなく、片手で持って歩くのも楽勝でした。まぁ考えてみればバッテリー位の重さなのでそんなもんなのでしょう。これが15馬力になると35kg程になり、正直自分的には結構シンドイです。昔はカートップしてたけど、今はもうトレーラー以外考えられません^_^;

 21年前のエンジンであり、しかもずっと海で使っていたとのことなのでかなりコンディションに不安がありましたが、実際使用してみるとエンジンの掛かり、レスポンス、パワーもまずまずだったので一安心しました!( ^^)ただお取引する前の3年間は倉庫保管でノーメンテとのことなので消耗品の交換くらいはしなきゃですね。


家でのテストではちゃんと作動したものの、やっぱり実戦での使用はドキドキでした(^_^;)

 で、一番肝心なマッチングですが、船側の問題なので仕方ないのですがこれがまたなかなか厄介でした^_^;自分の譲れない部分として、できれば船外機を使用する際も1番後ろにバッテリーを2発積みたいというのがありました。

 でもそうするとエンジン+バッテリー2発+ガソリンタンク+自分の体重=160kg程になります^_^;本来この船には確実にオーバーウエイトでしょう。当然スターンヘビーになりプレーニングが困難です。そこをこいつのパワーで無理矢理プレーンさせる魂胆です^_^;

 で、実際に走行させてみると・・・おおっ!さすがに8馬力のパワーでプレーニングさせることができました♪がっ、すぐに異変に気が付きました。なんと普通後方に飛ぶスプラッシュがなぜかガンネルを伝い船内にジャブジャブと大量に侵入してきます(||゜Д゜)なんで!?おそらく重すぎてエンジンが沈み過ぎ、もろにエンジンに当たった水が入ってきているようです(>_< )

 そこでチルトを少し上げてみると水は入ってきません!が、プレーンもしません(;´Д`)ならばと今回の秘密兵器、Eハンドルをチラーハンドルに装着し、自分はフロントの浮力体の後ろ位で操船できる位置に移動しました。するとこれがビンゴ!少しプレーンまで時間は掛かるものの完璧にプレーニングし、スプラッシュも入ってきません!\(^o^)/


エクステンションハンドルはなんか漁師みたいでダサイけど、走りは劇的に向上します!

 しかしこのエンジンだとチラーハンドルの位置が結構高くなってしまい肩が辛いので、試しに何かと便利なRV BOX 400をイス代わりに使ってみるとこれまた快適!これにて一人乗り時にバッテリーを2発積んだ際のセッティングが決まりました(^_^)ゞ


80㎏まで耐えられるこいつにドカッと座って操船ww姿勢が楽だし視線も上がるのでいい感じです♪荒れた時も使えるのかな!?

 ちなみにこの状態でGPS読みで33km出ました!10馬力を積んだVボートと同じ位だと思います。ただ全然ベストセッティングではないのでもっとプレーニングまでの時間短縮と、まだまだ最高速もアップできる伸びしろがありますね(^.^)昔のようにアホみたいにスピードUPに拘りはしませんが、やれることはやってみたいと思いますσ(^_^;

 まずはスプラッシュが入ってこないようにエンジンマウントの嵩上げ、プレーニング時間短縮のためのスタビライザー装着、基本のエンジンメンテ位はしたいと思います。あとはやっぱり必要がなければバッテリーは1発にするだけでだいぶパフォーマンスは変わるはずなんですけどね^_^;

 ちなみに二人乗船はまだしたことがないので何とも言えませんが、船に対して重量オーバーで沈するかも・・・という根本的な問題はありますが、もしちゃんと浮いてくれるのであれば一人がフロントデッキ上に乗ればEハンドルを使わなくてもプレーニングするような気はしますがどうなんでしょ???沈する可能性の方が高そうですがil||li (OдO`) il||li



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローランス HOOK 4Xをワカサギ生け簀に取り付け!?

2017年10月28日 08時20分26秒 | ワカサギ
 さて、先日ワカサギ釣り用、そしてエンジン走行時用に購入したローランスのHOOK 4XをRAMマウントを用いてワカサギ生け簀上部に取り付けました!ここに付けることにより目線をほとんど動かさずに魚探画面を見ることができます!

  
RAMマウントを組み合わせて生け簀に固定!この位置なら邪魔になることもありません。配線も生け簀に固定しました。

 重さ的にしっかりと取り付けられるか少し不安でしたが、意外とちゃんと付いてくれ、エレキで使用する分には十分そうです。これで仕掛けやワカサギの様子が手に取るようにわかるはずです!ww

  
我ながらよくできました♪なかなかシステマティックなワカサギ叩き台です(^.^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZEAL '03 ジョイントテラー 3/8oz 105mm

2017年10月27日 23時46分36秒 | ルアー
 今回はZEALのジョイントテラー3/8ozを購入してみました。このジョイントテラーも中学生だった頃の自分には高価で手がでず、友達の持っているものを羨ましげに何度も眺めたりいじくり回したもんです^_^;


ず~っと気になってはいましたが、特別必要性は感じなかったし・・・でも今となってはお手頃価格になったのでつい(^^;

 ZEALって、こんなルアーまでジョイントにしちゃうの!?と思えるものまで作製していましたが、今でもあまりジョイントのペンシルベイトって少ないんじゃないですかね?まぁ全くもって必要性を感じるものではないですからねσ(^_^;

 
ジョイントのルアーってやっぱり独特の生命感のある動きをしますよね♪

 使いどころとしてはやはりピンスポットをネチネチやるのに向いてるんでしょうね。あとはジョイントということで構造的に、またじゃっかん下半身が沈み込んでいるのでフッキングは良さそうな気はしますね。

 そんなことからもやっぱりあまり活性の高くないような時にどうしてもトップで釣りたい時なんかには向いていそうです。って、別にトッパーじゃないんで渋い状況時にそこまでトップにこだわることもないんで、やっぱりコレクター的購入に近いんでしょう^^;


まぁ、やっぱり可愛いから買っちゃったんですけどね(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルアーのマイナーチェンジって

2017年10月26日 13時42分07秒 | ルアー
 最近ますますオールド物に目覚めてきて、さらに出費がかさみ自己嫌悪なtactbassです(;´Д`)

 そんなわけで興味のあるルアーを調べていると、名品と呼ばれる長年に渡って販売されてきたルアーなんかは時代によって結構違いがあったりして興味深いです。それだけ長期に渡って販売しているとモールドが壊れてしまう場合もあれば会社の事情による仕様変更もあるのでしょう。

 でも普通商品て時代が経てば経つほど改良されてさらに良くなるのが基本ですが、USもののルアーに関しては効率化を求めたりするせいか劣化していく場合が多いようです。まぁ懐古主義的な部分もあるのかもしれませんが、確かにマイナーチェンジによりガッカリしてしまったルアーが多いように感じます。

 各時代によっていろいろなことが言われている代表が超傑作ルアーのウィグルワートでしょうが、確かに現行物とオールド物では泳ぎも見た目も別物といった感じで自分的にはやっぱりこれは進化ではなく劣化だと思います。

  
全てオールドウィグルワートですが、左から初期、中期、後期物とされ微妙に動きや仕様が異なります。ってオタクの世界や・・・σ(^_^;

 とてもマニアックな話ですが、やっぱりこうした部分にも楽しみを見いだせるのがルアー釣りの、オールドルアーの楽しみ方のひとつだと思います。ただ魚を釣るためだけじゃなく、そんな部分にも拘りはじめたtactbass、これは大人になったからなのか、それともジジイになったからなんでしょうかσ(^_^;

 で、今興味津々なのが世界基準の超傑作のこのミノー。もちろん昔は使っていましたが今は持っていません。で、これも調べてみると歴史のあるルアーなので何度かマイナーチェンジしていて実に興味深いです!今はそんな歴史も簡単にネットで調べられるし便利なもんです。


今はこいつのことで頭がいっぱい。いろいろと物色中です(^.^)

 でもやっぱり具体的な違いなんかはルアーデザイナーでありオールド物にも詳しいIさんに聞いちゃうんですけどね(^.^)ルアーの細かい部分まで違いを知っているだけじゃなく、実際の釣りにおいての使い分けまで教えてくれるのでとても参考になります。あくまで自分は単なるコレクターではなく釣れるルアーが欲しいだけなので、自分に向いた時代のものがわかればムダに散財しなくて済みますからね(^ー^)

 それにしても最近の国内メーカーではモールドが壊れるどころか初期ロットをさばくのにもアップアップ、でも新製品じゃないと売れないからちょっと前のルアーもすぐ廃盤・・こんな状態、おかしいですよね!?まぁメディアや有名プロの宣伝文句にすぐに釣られてしまうユーザーが多すぎるからいけないんでしょうがね^_^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイリスオーヤマ ウッディーロッカー WDL-910V

2017年10月25日 07時59分44秒 | 買物
 先日買った卓上ボール盤。確かに便利なんですが激しくデカくて重いのは難点です・・・もう置くスペースがないので先日買ったウッディーロッカー WDL-1500Vの背の低い版、ウッディーロッカー WDL-910Vを購入してとりあえずぶち込んでおきました。


ベランダの通路を完全に遮断してます・・・

 でももちろんこのロッカー自体を置くスペースがないので、ついに禁断のベランダに設置してしまいました。嫁が洗濯物を干すのに使っている神聖な場所にこんな邪魔なもの・・・いつ嫁の逆鱗に触れるかプルプル震えながら日々過ごしているtactbassです(+o+)


こいつのためだけに贅沢な収納場所です(~_~;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リューギ コンボストッパー M

2017年10月24日 01時18分04秒 | 小物類
 リューギのコンボストッパー Mというものを買ってみました。まぁいわゆるシンカーストッパーなんですが、今使ってるシンカーストッパーがなんとも使いづらいのです。


初めてこんな細長い形状のシンカーストッパーを買ってみましたがそのメリットやいかに!?

 ダイワのブラックレーベルのとある竿でシンカーストッパーを使うと、何かの拍子にトップガイドを通り抜けてしまい、それがまたガイドの内径とほとんど同じため全然引っ張り出せずイライラMaxなわけですよ(-_-#)

 そこでガイドを通り抜けないもっと大きめのやつを買おうと思ったのですが、逆に細ければ通り抜けても突っ掛からず出て来るかなと思いこいつを買ってみました。


これだけ細ければガイドの間の行き来もスムーズそうです。他にもアイデア次第で何かと使えそうです!

 何やら説明文には複数個使うことによってシンカーの固定力をUPさせると書いてありますが、逆に固定力が弱いメリットってなんかあるんでしょうか(?_?;固定力の弱さにイラだつことはあるけど、逆はないなぁ~^_^;誰か教えてww


本当は1個で固定力が強い方がいいと思うんだけど、これって固定力弱いのかしら!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインズ Gテールサターン2.5″(リンタロウ)

2017年10月23日 00時56分29秒 | ルアー
 さて、ちょっと前にマイブームで揃えたミミズカラーのレインズスワンプシリーズですが、未だほとんど使っておらず、小バスを少々釣ったのみです。だのにまたリンタロウ買っちゃいますた^_^;

 今回のメメズ君はもはやエサと言っても過言ではないレインズのGテールサターン2.5″です。シシィーベイトとしては最も信頼し、特にスモールマウスバスには無敵の強さを誇るワームです。

 
ただでさえメッサ釣れるGテールサターンですが、はたしてミミズ色になるとどんな効果があるのか!?

 でも、この形状のミミズカラーってどうよ!?って思いはもちろんありますが、以前も述べたようにこの色だからといってミミズだと思って食っているとは眉唾なので、単に大好きなGテールサターンのバリエーションの1つとして買っただけですが(^.^)

 状況としては雨後などで濁りの入ったフィールドでのスモールマウスバスに使ってみたいなと。餌釣りでは雨が降って濁ったらミミズが強いと言われているし、この色なら派手すぎず目立ちそうですからね(^.^)


ヨコに素早く動く様はミミズというよりシーバスのバチパターンに有効!?(^ー^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東邦産業 カラミ止パイプ 各サイズ

2017年10月22日 02時45分32秒 | 小物類
 以前も書きましたが、小学生の時から何かとお世話になっている東邦産業のカラミ止パイプ。価格もお手頃でアイデア次第でいろいろと使えます。

 
子供のころから餌釣りの仕掛けなどでも活躍していたこいつ。相当なロングセラーですね!

 主な用途としてはスプリットショットリグのシンカーを挟み込むことですが、今回補充したのはヤフオク!などで売れたルアーを発送するときにトレブルフックのカバーとして使う分の補充です。

 あとはちょっと工夫してダウンショットリグ用のシンカーのアイに被せて糸が切れにくいようにしてみるつもりです。


太さやカラーのバリエーションも豊富なのでいろいろな用途で使えます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイワ バザーズワームシンカーTG スリムタイプ(プロパック)

2017年10月21日 00時41分11秒 | ライン・フック・シンカー
 せっかくの連休の本日も、釣りは見送り釣り具の整理に勤しむtactbassです。まぁ、ちょっと前だったら雨の日なんか魚の活性が上がるので喜んで釣りに行っていたのに、今やすっかり腰抜けになったものです(~_~;)

 さて、先日行った釣具屋でダウンショット用のシンカーを補充しました。大体自分が使うのは根掛かりしづらいスリムタイプの2.5gか3.5gのものを使うことがほとんどです。一番気に入っているものはスタジオワンハンドレッドのアイがリングタイプのものですが、売ってなかったので仕方なくダイワのバザーズワームシンカーTG スリムタイプ(プロパック)を購入しました。


気持~ち単価が安いのと、目立たないカラーが気に入ってます

 ダイワのシンカーも何度か買ったことがありますが、他のメーカーのシンカーがピカピカで派手なのに対し、ダイワのシンカーは目立たないカラーなのがいいですね。ただやっぱりアイがワンタッチハリス止めなのが気に入らない。どうしても使っているうちに飛んでいってなくなってしまいますからね・・・。

 アイがラウンドの方がラインが切れづらいしジカリグの作製もできるので絶対にいいと思うんですが、なんでほとんどのダウンショットシンカーがワンタッチハリス止めのアイを採用してるんでしょ?やっぱりロストさせたいからあえてなんですかね~?(-_-;)それにしてもシンカー高杉・・・


やっぱりこのアイはキライです・・・一工夫して使わないとですね(-"-;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする