釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

ステップワゴン車検

2013年05月31日 08時26分10秒 | 
 今年は『フォーカスポインターの船検』、『トレーラー車検』があり、最後に『ステップワゴンの車検』が終わりやっと一息ついた。労力とお金もかかったなぁ~(笑)

 船検とトレーラー車検は自分でやるがさすがに車の車検はお願いした。ここ最近ずっと依頼しているオートバックスさんに今年も依頼した。ホントはもう大分乗っている車なのでディーラーに見てもらいたいとこだが今回も価格第一優先でオートバックスさんだ。

 とりあえず大分前に見積もりをしてもらった時よりは保険代が上がったのと、ナンバープレートのランプが切れていたので交換した費用が掛かったくらいで大方想定内の金額で収まって良かった。タイヤもブレーキパッドもまだいけそうだ。

 現在約13万キロ走っているのであと最低でも7万キロは頑張って貰いたい!って本当は今時の燃費が良くて高性能な車欲しいなぁ~!我慢我慢(笑)

まっ、諸費用こみで7.6万円だったら上出来かな!ただ普段からちょっとした車の異変には注意が必要だな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11戦 まさかのエレキオンリー!?桧原湖

2013年05月30日 08時51分11秒 | スモール
2013年5月24日(金) 桧原湖 10:30~19:00

天気:晴れ 気温:8~17℃ 水温:14~16℃ 風:4~7m 水位:ほぼ満水 水色:クリア~スティン 潮:大潮
状況:プリがメインであろう。いかり潟が主たるエリアか。

 本来今日は昨日のフィールドに泊まり連続釣行の予定であった。が、フィールドの条件により今日のそこでの釣りが不可能になってしまった。悩んだ末釣りを断念し帰宅する予定で車を走らせたが、何者かが僕に憑依したようで、気がついた時にはなぜか桧原湖に立っていた!?(笑)

 そんなわけなので同じスモールマウスバス相手でも急遽現場にて桧原湖用のタックルに組み直した。そうこうしてるうちに僕的にはありえない10時過ぎの出船となった。誰よりも先に出船、誰よりも遅い帰着がモットーの自分はすでにこの時点で大負けだ(笑)こたかもりキャンプ場スロープを慌てて船を出すもかなりな強風&ウサギぴょんぴょん状態にやや不安を感じながらもエンジン全開スタート!

分かりにくいけど結構波強し

 今の時期のお約束ポイントはいかり潟。ほとんどこのエリアに釣果が集中しているし、事実最近の釣果情報を見てもやっぱりいかり潟が釣れている。だから当然ファーストポイントはいかり潟、ではなく対岸の月島を目指した!?つい天邪鬼な僕は人と違うことをしたくなってしまう(笑)まぁ、水温的にみてもプリのでかいやつはもう本湖勝負できるんじゃないかなと。やっぱり右へならえの釣りはしたくないしね。

 が、走り出してすぐにエンスト!?この止まり方は燃料系か?と思いチェックするも大丈夫。まさか…。嫌な予感は的中、再びエンジンを掛けるもやっぱり!の冷却水が出ていない。いつも出発時に冷却水のチェックをするが今回は岸際が波でもみくちゃだったのでとりあえず早めの離岸をしたためチェックしていなかった。インペラが粉々に違いない。ちょっと前の船検の時には異常がなかったが、先日ブログに書いていたことが現実のものとなってしまった…。とにかく湖の真ん中まできてしまったのでなんとかアイドリングで目指す対岸までいこうとしたがすぐまたエンスト。こりゃエンジン焼き付いちゃうんでエンジンは断念した。

 もたついてるうちに真ん中にいた船もあっという間に強風と波でスタート地点に戻ってきた(笑)少しこたかもりワンド周辺を釣るがまるで釣りにならない。チェアに座っていても船が煽られて危ないし、バウからはガンガン水が乗り越えて船内に入ってくる。こりゃだめだな、帰るか…。エレキだけではさすがにこの波では対岸はおろか隣のワンドに行くのも結構しんどい。考えた末安全に釣りができるエリア、そう、いかり潟を目指した。結局そこかよ!(笑)

琵琶湖や霞、ハチローのババ荒れに比べれば可愛いもんだがバッテリーの持ちが心配だ

 さすがにいかり潟は波が穏やかで快適に釣りができそうだが当然船も多数いる。バスボート、アルミ、レンタルなどスタイルは様々だが軽く15艇以上はいる。時間も11時前だしこんなんで釣れるわきゃないだろ!とファーストキャストでえっ!?当たったわ!(笑)しかもなかなかのGOODサイズ!40に少し欠けるブリブリのプリだ。ぷぷぷっ、こんだけ人いるのに釣り残しあるぞ!(笑)とりあえず帰んなくて良かったわ!ええっ!?次のキャストでもぉ!?やっぱりブリブリの40弱。昨日の湖がほぼアフターなのに対し、やっぱり高原にある桧原はまだプリがメインのようだ。まさか次はねぇ~。ってまたヒットかよ!?どんだけここにたまってるんだ?ってことで30分で8本(36~43cm)をGET!!さすがあらゆる可能性を考え抜き、パターンを読みきってチョイスした俺のファーストポイントだけのことはある、凄いポテンシャルだ!(ウソつけ!ただ風から逃げてたまたま入っただけだろ!(*´∀`*))

まさかの連続ヒット!これでエンジントラブルのネガティブがぶっ飛んだぞ!

 この時期はおろか、プリの時期に桧原湖に来たことないのでこれはいかり潟のポテンシャルなのか、このスポットの力なのかよくわからんが多分こんな40前後のサイズがこのペースで釣れるってことはやっぱりこのスポットがピンポンなんだと考え、これに近いポイントを探し釣っていった。するとやっぱりファーストポイント程の破壊力はないものの、同じようなサイズがいい感じで食ってくる!ここぞ!っていうポイントでは必ずバイトがあった。

ホントここ数年の桧原湖のアベレージは大きくなった!さらに楽しめるようになったね(^^♪

 ちなみに狙ったポイントは、かなり風が強かったので一番波が当たるところは避けたがそのすぐそばのハンプや岬、島と島の間の2~3mラインだ。もちろんもう少しシーズンが進めば風や波がダバダバ直接当たる所がハニースポットになるが今のプリ時期にはまだ早いようだった。当然その検証もしてみたがやっぱり風表から奥へ行けば行くほどサイズが小さくなりバイト数も減っていった。おっと、風や波ばかりのことを言ってしまったがそれよりも時期的にいかり潟の奥よりもだんだん本湖側のほうが良くなっていく過渡期であったことのほうが大きいのかな。

ほぼアタリが途絶えることがなく、気持ちよく釣りができた!

 そんな感じで良さげと思える場所を次々と回って行ったがやっぱりいいスポットは連発するし、時間をあけて入り直すとまた追加できた。いやぁ~、ここまで狙い通りにことが進むと気持ちいいねぇ~!(#^.^#)結局一日中ポロポロ釣れ、アタリが途絶えることがなかった。

エンジントラブルや相変わらずの長い昼寝で正味6時間の釣りでこの釣果!いいんでない!?

 という訳で今日もなかなか楽しい釣りができた!が、やっぱりスピニングでスプリットショットリグだけでの釣りをしてしまったのが反省だ。ほんと青いなぁ~(_ _ )/

  
本当に桧原湖は美しい!釣果はさておきこんなに心癒されるフィールドは他にはない。エンジンで爆走したかったなぁ。


本日 スモール:40up×5本・40cm以下×32本 total 37本

2013年累計(釣行数4回)
ラージ :45up×1本・40up×11本・40cm以下×70本  total 82本
スモール:45up×2本・40up×26本・40cm以下×138本  total 166本
  合計 :45up×3本・40up×32本・40cm以下×176本  total 248本


タックル
1. 63SMD + イージス(R) + 3lb = スプリット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10戦 桃源郷 虎狩り祭り!

2013年05月29日 18時31分07秒 | スモール
2013年5月23日(木) スモールレイク 4:30~19:00 

天気:晴れ 気温:13~22℃ 水温:20℃ 風:1~4m 水位:2m減水 水色:クリア~スティン 潮:大潮
状況:ネスト~回復直後

 ここに訪れるのは今回で3度目。去年初夏に2回訪れたが、人生観を変える程のしびれる釣果で、遠い場所にも係わらず2週連続日帰りで行ってしまった。今回は少し余裕を持って2日連続の釣行だが、当然この時期に来るのは初めてだし少し時期的には早く、釣果も安定しないためリスクも大きいがどうしても今時期のこのフィールドの様子を見てみたかったので突撃となった。果たして…。

 事前に他の方々のブログを見るとどうやら渋いようだ。DSを使って数本とかで、二桁なんてみんな釣ってないみたいでホントか?という内容のものばかりだ。まさかここまで来てワームで二桁いかない釣果だったらどうしようなどと不安を抱えてスタートした。が、その不安も数投でふっ飛んだ!この時期だったらジャークベイトメインの組み立てでいけると踏んでいたが狙いどうりすぐにヒット!というか岸際ぎりぎりに投げたルアーにそのまま落ちパク状態で食ったのだ。サイズは35cm位のやつだがとりあえずホットした。

今年1発目のスモールマウスバス。やっぱり僕はラージよりもスモールが好き~!(笑)

 しかし想像していた状況とは少し違うか?自分的には2~4mラインのプリの魚をジャーキングで釣っていく予定であったが今の魚は完全にバンクに着いていた魚であり、おまけにアフター回復か?水温も20度あるし。次のヒットもやっぱり自分の思っていたよりも遥かに浅いレンジでのヒットだ。その後もコンスタントにヒットしていくがやはりアフターであると判断。よく目を凝らしてみるとそこかしこにネストがあり魚もロックしている。サイズはジャークベイトで釣れてくる35~38cmクラスよりも大きい40cmちょいの魚が多いようだ。試しにヘビダンを入れると簡単に食ってくる。こんなことから今の状況がネストロック~アフター回復直後であると確信し、今日の攻め方がなんとなく決まった!
  

ごめんよ…。数本ネストの魚を釣り状態の確認をした

 もし本当に釣果優先でいくならネストサイトだろう。がっ、別に偽善者ぶるつもりもカッコつけるわけでもないが極力それはやりたくない。正直以前はネストサイトが楽しみであえてその時期を狙って釣行したこともあった。ところがもう20年近く前の話になるが、ネストの魚を抜いたとたんに10数匹の他魚種がスモールの卵めがけていっせいに群がりあっという間に卵を食べつくしてしまった。ほんの一瞬の出来事であった。まさかと思いつつも、もう一度別の魚を釣るがまた同じことに…。今度はそれを逆手に取った釣りを展開するといとも簡単に釣れてしまった。そんな経験をしてからはもう楽しんでネストを狙うなんてことはできなくなってしまったし、いまだにトラウマのようにその光景が脳裏に焼きついて離れない。だからやらないのではなくできないのだ。ただしそのときの状況を把握するために数匹を釣ることがある。やっぱり釣り人である以上魚は釣りたいし、あえて書かないがスモールマウスバスの特性を良く知る人間ならばスポーニング時期に釣りをすること自体ネストを狙うのと同じ位影響を与えてしまうことなど当然知っているだろう。
  
狙ったわけではないがおそらくこれらもベッドの魚

 そんなわけでドアフターおよび回復直後であまり効果的とはいえないかもしれないがジャークベイトと表層I字形ベイトでの戦略を実践した。その結果9時位迄はジャークベイトオンリーでの釣りが成立した。サイズは35~42cm位がメインだが飽きることなく釣れ続けた。

本日唯一のラージは41cmと小振り

  
まさにジャークベイト祭り!ミスバイトも多いが効果は十分!

 しかしさすがにそれ以降はアタリの間隔があくようになったのでちょっと試しにワームを入れてみた。がっ、こりゃイカン!無限バイトになってしまう!(笑)サイズは30cm位のやつも交じるものの40cm前後の個体が多い。でもこれじゃあつまらん、やっぱりベイトタックル&ハードベイトでガチンコフィッシングがしたい。などと考えていたら知恵熱が出ていつもの気絶状態昼寝へ(笑)ってかこの10:30の段階でジャスト50本!
  
  
ライトリグはマジで使ってはいけない位のボコボコ状態

 また1時位迄爆睡して午後の部スタート!午後はさらに釣り方とサイズにこだわった釣りを展開していった。まず手始めに伝家の宝刀のソフトジャークベイトでシャローを狙うがこれが実にヤバイ!(笑)真っ黒な40UPがガンガン出てくる!ソフトベイトではあるが超派手カラーなのでトリッキーに逃げ惑う様や魚のチェイス&バイトが全て丸見え!くぅ~!たまらん!!僕の1番好きな釣りでこれまた炸裂!しかもどれも40前後と痺れる展開だ!
        
こんなにエキサイティングな釣りが他にあるだろうか?がっ、肝心のワームが既に廃盤&代替がきかないものだ!どないしょ~…

 おっといかん、いくら楽しくてもちゃんとハードベイトで釣らんとね!ってことで各I字系プラグを入れるとこれまたよく出てくるがバイトが浅くちゃんとフッキングしないものが多い。そこで同じルアーの色違いを使うと断然フッキング率があがった!こういう釣れる条件の時はいろいろ試せていいね!
  
以前ブログに書いた『ゴーストチャートの効果』についてを今回検証!(笑)よく釣れたけど今回はナチュラルカラーに分があったようだ。

今回はチャート系だとミスバイトが多かったのに対しナチュラル系はバイトが深かった!

 そして夕マヅメを迎える5時位から更にヒートアップ!プロップベイトをメインに釣りをしたがこれが大当たり!大袈裟じゃなくアタリのないキャストの方が少ない位の連続バイト!どうにもとまらねぇ~!!

  
プロップベイト数あれど、こいつに勝るものはなし!と思い込んでるこのルアー。けど高いし壊れやすいんだよなぁ~。

 こうなりゃなんでもありだ!いろんなルアー使っちゃぇ~!(笑)
  

この日ルアーに対する魚の反応は異常で、完全に魚は壊れていた。がさらに崩壊していたのは間違いなくワタクシです(笑)

 そんな感じの1日が終わり、カウンターを見ると驚愕の130本!もちろんライトリグを使えばこの3倍の釣果は確実だと思うがベイトタックル&ハードベイトでのスモールマウスバス、今日は実に楽しい1日となった!


今夜は車中泊。高校生の時からの野宿の友、シングルバーナーでのささやかな夕食

本日 スモール:45up×2本・40up×21本・40cm以下×106本 total 129本
      ラージ:40up×1本 total 1本

2013年累計
ラージ :45up×1本・40up×11本・40cm以下×70本  total 82本
スモール:45up×2本・40up×21本・40cm以下×106本  total 129本
  合計 :45up×3本・40up×32本・40cm以下×176本  total 211本


タックル
1. TF64CUL + アルデバランR(R) + 7lb = プロップベイト
2. ライトニングⅡ + アルデバランL(O) + 7lb = ソフトジャークベイト
3. 641MLRB + PX68R(O) + 8lb = タイニープラグ
4. ブリッツ + スティーズL(R)+ 8lb = ジャークベイト   
5. 6101ULRB + アルデバランL(P) + 6lb = ヘビダン  
6. 691ULFS + イグジスト + 4lb = キャロ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー ブラック iH-100-S

2013年05月25日 08時43分34秒 | 自転車
 とにかくスーパー方向音痴な私。車に乗るときは常にカーナビがないと生きていけない(笑)今はスマホがあり徒歩でどこかへ行く時もしょっちゅう「google map」にお世話になっていて迷子になることも少しは減った(笑)

 そんな自分なので当然自転車にもナビがないと不安でとても乗れない(笑)ただもちろん高価なナビをつけるわけにもいかないのでスマホホルダーを取り付けてスマホナビで十分だ。

 いろいろ調べて『MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー ブラック iH-100-S』を購入。シンプルで、脱着が簡単そうだからだ。実物をみても自転車への脱着が簡単確実だし、想定外だったのがスマホを挟む部分が今まで車などで使用してきたスマホホルダーの中でも一番取り付け、ホールド力、外し方がいい感じであった!

しっかり固定されるのでまず脱落等のトラブルはなさそうだ。

 そんなわけでこれも必需品アイテムの1つになった!

スマホのナビは手軽でいいのだがとにかくバッテリーを食う!モバイルブースターは必携である!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車用ロッドホルダー

2013年05月24日 08時42分15秒 | 自転車
 愛車の『DOPPELGANGER 215-DP Barbarous』がフィッシングチャリマシーンである以上、絶対になくてはならないアイテムが自転車用ロッドホルダーである。目的地まで安全に、快適に大切なロッドを運び、いざ釣り場に着いたらランガンに対応できるように簡単かつ素早くロッドの脱着が可能なシステムが必要だ。

 結構な値段を出せばそれなりのものは買えるようだが、やっぱり自作したほうがはるかに安くできるし本当に自分の自転車やスタイルにマッチしたものができるはずなのでやっぱり自分で作ってみた!


グリップ受けは100均で買ったペン立てに『ミノウラ SM-2229-2 スペースマウント 2孔タイプ』を合体させたもの



フロントサスペンション付近にペン立てを取り付け。ワンタッチで脱着も簡単!


カゴにロッドベルトをタイラップで付けて


スペースグリップにクランプを付け、ロッドベルトを付ける。


ペン立てでグリップ、カゴのベルトでリールを、マウントのベルトでロッドを支える為安定感抜群!また、素早いロッドの脱着が可能!


ロッドの体や自転車への干渉もなく、視界の妨げも少ない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイパック リクセン化

2013年05月23日 08時40分59秒 | 自転車
 以前取り付けたシートポール用アダプター『CK810』に付けるバッグを物色していたが、どうも購入まで踏み切れずにいた。が、ふと25年以上前に買ってもらい今はあまり出番のないデイパックのことを思い出した。

 随分釣りに行ったり旅行に行ったりと昔は活躍していたそのバッグだが、今は小物をストックする袋として使用していたが、再度バッグとしての活動をしてもらおうというわけだ(笑)しかし中学生の時に買ってもらい、多少ほつれ等があったりするもののまだ使えそうなのには驚きだ!

ずいぶんと古いバッグだが十分使えるし色や形など自転車に付けるものとしては意外としっくりくる!?

 以前作ったカゴ・ボディーバッグに続き、早速こいつも『アダプタープレート KM811 』を組み込んでリクセン化してみた!

先人達のアイデアで100均のワイヤーラックを準備。


こんな形に曲げて


バッグに『KM811』を取り付けるための穴を4ヵ所半田ゴテで開けて、ラックをバッグに入れて『KM811』で挟み込んでボルトで固定。


懸念していた『KM811』の背中の違和感もほとんど感じず!


ど~でしょう!ラックのおかげで荷物を入れてもバッグが歪まず安定!干渉等もなく最高の出来になった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEVICE クロスロード ミニボディバッグ (ダークベージュ)リクセン化

2013年05月22日 08時39分14秒 | 自転車
 自転車に取り付ける小さめのバッグをネット物色していたらこいつを発見。とても良さげだがいかんせんバッグなどは実物を見てみないとなんとも…。

 そこで近くのショッピングモールのバッグ屋に行くといくつか目を付けていたバッグがほとんどある♪いろんなものをチェックしてみたけどやっぱり第一候補だった『DEVICE クロスロード ミニボディバッグ (ダークベージュ)』がサイズ、デザイン、使い勝手等一番気に入った。いろんなバッグを実際に見て買ったのでより満足感が高かった。


 さて、この『DEVICE クロスロード ミニボディバッグ (ダークベージュ)』、もちろん普段ちょっとした荷物しかない時に使用するものだがそれだけではない。一番の目的はこれを自転車に取り付けてワンタッチで脱着できるバッグにすることだ。

 早速新品のこのバッグに穴を開けたり骨組みを組み込んだりして「リクセン化」してみた!まずは100均で買ったバスケットをL字にカット、更にバッグの形に合わせて切って糸でバッグに縫いつけて固定。その後『KM811』を付けるために半田ゴテで4ヵ所穴を開けて『KM811』で挟み込んでボルトで固定。取り付ける位置は比較的下の方が安定するみたい。これをヘッドポストの自分向きに付けた『アタッチメント キャディーKR851』に取り付け!


もともとバッグの容量が少ないうえに『KM811』を取り付けたことで更に収納スペースが小さくなった(笑)


一見背負うと『KM811』が背中に当たり痛そうだが、この位置に付けたら全然気にならないレベルだった。


しっかりと固定され、ペダリングしても干渉しない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ACデルコ社製 ボイジャーバッテリー M27MF

2013年05月21日 07時10分33秒 | ボート
 現在フォーカスポインターに積んであるボイジャーバッテリーM27MFだが、購入から7年程経ち使用時間が短くなってきたのと、今年メインフィールドの1つに考えているところがエレキオンリーの湖でありかつ泊まりで2日連続釣行になるので、現在使用しているものと同じ『ACデルコ社製 ボイジャーバッテリー M27MF』を2個購入した。

 実は去年も同じものを2個購入しているがこれはゴムボート用。これで計6個になってしまったが、新品2発をポインターのフットエレキTR82V36”に、去年購入した2発をゴムボート用のTR82V32”もしくはポインター2機掛仕様のハンドコンHT82に使い、もともとポインターに載っていた一番古いやつを連続釣行時の予備用に使用するのだ!これでエレキレイクの連泊釣行も安心である!

 バッテリーメーカーも何社かあるが、元釣具やボートの販売員としては重かろうがやっぱりボイジャーバッテリーが安定して長い間使用でき、一番安心感がある。が、今回は久しぶりにバッテリーで悩んでしまった。同M31MFと最後まで悩んだのだ。価格がほぼ同じで容量が若干多いM31MFにも魅力があったのだが、ポインターに積みっぱなしにするとフロントに4Kg増量(2発で)してしまうし、かといってゴムボート用にすると崖を上げ下ろししたりかなりの距離を移動させないといけないことを考えると1個2Kg重くなるのはちょっと敬遠してしまった。また、バッテリーラックなどのことも考えるととりあえずM27MFでいいかなと。

 しかしバッテリー1個で大体25Kg位、エレキ2機掛仕様の場合4個積むわけでそれだけで船には100Kg近くの重さが乗ることになり、さらに予備の2個も積むと6個で約150Kg!たかが魚釣りに行くのにバッテリーだけで150Kgの荷物を持っていくのだ!当然船、トレーラー、エンジン、エレキ、タックル等全部合わせたら何百kg !?(笑)食べもせずただ釣って逃がすだけのこんな無駄な遊び他にあるだろうか!?これをキチガイと呼ばずになんと呼ぶのだろうか!(爆)

できれば買いたくない釣具の代表ではないだろうか?(笑)でも弱ったバッテリーじゃ安心して釣りに集中できないからしょうがないよね…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『JOYCARGO 籐風バスケット TP-305D 角型』 リクセン化

2013年05月20日 18時29分44秒 | 自転車
 本来なら見た目重視のためカゴなんか付けたくない!がっ、あくまで釣り用マシンである以上多くの荷物を入れるカゴやバックが必需品になってしまう。

 そこで考えたのが釣りや買い物などどうしても必要な時はカゴを付けて、そこまで荷物がない時はワンタッチでカゴを取り外すシステムだ!調べてみると『RIXEN&KAUL(リクセン&カウル)』の商品を加工すれば何とか脱着式のカゴが付けられそうだった。

 取り付けるカゴはできるだけこじゃれたものにしたかったのでJOYCARGO社『籐風バスケット ミックスブラウンTP-305D 角型』を選んだ!見た目どう見ても籐製のようだが実は樹脂製。籐製のものはおしゃれだがどうしても劣化がとても早いみたいなのでこの『籐風』のものにした!

どう見ても本物の籐製に見える!プラスティックやスチール製のカゴより全然オシャレである!

 まずは『KM811』を付けるために、1.2mmのアルミ板を『KM811』の大きさに合わせてカット。『KM811』用の穴を4ヵ所開け、カゴの鉄板とアルミ板をリベット止めするための穴も6ヵ所開けた。アルミのままだと色が目立つので茶系のカッティングステッカーを貼ってみた。そしてリベットでカゴの鉄板とアルミ板を固定し、『KM811』でサンドしてボルトで固定して完了!(付属のボルトは短いので長いものを別途用意していた)

アルミを隠すために無駄にカーボン調シートを購入(笑)





実際取り付けてみると見た目もサイズも、「う~ん、いんじゃね!?」とても満足な買い物になった!


【付属品】取付金具
【材質】樹脂/スチール
【色】ミックスブラウン
【高さ(mm)】220~200
【質量(g)】1040
【タイプ】角型
【下部寸法(mm)】290~230×210
【上部寸法(mm)】350~270×270

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクセン&カウル アダプタープレート KM811

2013年05月19日 08時54分51秒 | 自転車
 『RIXEN&KAUL アダプタープレート KM811 』。コイツをバッグやカゴに仕込むと、自転車に取り付けてある『エクステンダー アタッチメントパーツ CK810』『アタッチメント キャディーKR851』などにワンタッチで脱着できるようになる優れものだ!

 これのおかげで高いRIXEN&KAUL純正のバッグなどを買わなくてもリクセンのシステムが、自分の気に入ったアイテムでかつ安く可能になるのだ!

 3セット購入したが本当はもっと欲しい位だ。きっとまた追加購入しちゃうんだろうな(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする