釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

スプリットショットリグ・キャロライナリグに向いたロッドって

2023年05月17日 23時07分42秒 | ロッド・リール
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 様々な最新リグが広まっていく中、スプリットショットリグ!?キャロライナリグ!?まだそんな昔の釣りやってんの?・・・懐かしいですねぇ・・・もうそんなの死語ですよ・・・てなことを言われ続けながらも40年近くこれらのリグをメインに釣りをしてきたT-REX。確かに近年はT-REXもいろいろなリグを導入して成果を得ていますが、それでもこれからもずっとスプリットショットリグ・キャロライナリグの釣りは永遠に不滅だと思っています。

 いや、むしろダイレクトにワームを動かすダウンショットリグやネコリグのような釣りが主流の昨今だからこそ、ナチュラルにワームを漂わせることができるような釣りは輝きを増すものだと信じています(#^.^#)というわけで!?今更ながらに2本のスプリットショットリグ・キャロライナリグ用のロッドを追加購入してしまいますたf(^_^;)

 じゃあT-REXが思うそれらの釣り方に向いた竿はというと・・・長さは6.5ft前後でウルトラライト〜ライトアクション位のファーストテーパーの竿で、好みとしてはシャッキリしてるものになります。まぁ、ここらへんは行くフィールドや釣り方、好みなどにより人それぞれになるので、あくまで現状のT-REXにとってはってことです。
 
まぁ、専用ロッドは必要ないと思うんですが、やっぱりこだわれば欲しくなってきてしまうわけで。。で、T-REXクラスの変態ともなれば、2タイプの竿が必要なんですよ!?

 昔はロングキャスト性能、長いリーダーでの投げやすさ、長い距離のサビきやすさ等を重視して7ftクラスの竿を使っていましたが、近年は6.5ft位の竿の方が小技を効かせて操作できたり、リグの現状把握のしやすさ、風に煽られにくいという観点からやや短めの竿を愛用しています。まぁ、6.5ft位がトータルでのバランスを考えると無難に扱いやすいってとこですかね。

 硬さに関しては、使うルアーや狙う場所、魚のサイズに合わせればいいと思います。ただあまり柔らかいと根掛かりが多くなったりフッキングが甘くなったりするので最近はややハリがある位のものが好みです。テーパーは、巻きキャロで使うことがほとんどなので、食い込みを考えると極端過ぎないファーストテーパーが好きですね。

 というわけで、冒頭に述べたように2本のスプリットショットリグ・キャロライナリグロッドを追加購入したわけですが、そのブツと理由はまた次回以降で!(*^。^*)
  
スプリットショットリグ・キャロライナリグ大好きT-REXですが、近年は主にスモールマウスバスでの使用がメインとなってますね。。で、2本追加したということは今年は・・・てことですよ(*´ω`*)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年 ナマズ 第1戦 やっぱ... | トップ | 愛犬がいない釣り人にも必需... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ozuma-bass)
2023-05-18 15:18:01
スプリット、最高ですよね(笑)
Unknown (tactbass3)
2023-05-18 16:30:59
オズマさん お疲れ様です

サイコーです(^o^)今年はオズマさんが見たくなくなる位のデカスモール釣行記を書く予定です(#^.^#)

コメントを投稿

ロッド・リール」カテゴリの最新記事