松本人志・設楽統・小池栄子さんがMCをする『クレイジージャーニー』という独自の目線や強いこだわりを持って世界や日本中を巡る人をフィーチャーした番組があるのですが、先日の放送でヨシダナギさんという若い女性の写真家がアフリカの少数民族の生き生きとした写真を撮るために、彼らと打ち解けるため自らも原住民と同じ全裸になって飛び込んでいくというスタイルがプロ魂を感じさせ話題になっています。でもそんな中、どうしてもイヤラシイ目で見てしまうtactbassです^_^;
さすがに息を呑むような写真を撮りますね。全て独学だというから驚きです!
まぁそれはそれで面白かったのですが、もう一つ、『爬虫類ハンター』こと加藤英明さんという方も全裸で爬虫類探し・・・ではなく、レアな爬虫類をジャングルで探すという内容が自分的には印象的でした。それは草木がうっそうと茂る森や川で意中の獲物を探し出して捕まえているのですが、正直素人の自分にはなんであれだけ凄いジャングルの中でカメレオンやワニ、カエルなど周りの景色と溶け込んでしまうような生き物を見つけ出すことができるのか?本当に凄い技術だと思いました。
何がいるかわからない岩や木の下に素手で突っ込み獲物を捕まえたり、わずか数センチのカメレオンをジャングルの中で見つけたりと凄い人です(◎_◎;)
しかも加藤さん自身初めて見たという生き物さえも鋭い眼光で見つけてしまうのです。それは相当な経験と、研究や勉強でその生き物の知識が叩き込まれていないと絶対に不可能なことで、ただ目がいいからといことではないでしょう。でも、それって僕ら釣り人にも当てはまることだと思います。水中にいる魚を見つけることができる率って、釣りをしない人よりも遥かに高いはずですよね。
例えば釣りをしていてもビギナーの人よりもベテランの方が多くの魚を発見できるだろうし、近所を流れる川を散歩中でも普段釣りをしている人の方が魚を見つける目を持っているはずです。これってやっぱり経験や知識から、魚がいるとすればここに隠れているだろう・・・という結構マクロな目線で魚がいるべきところをより集中して見ているからこそ、わずかなエラやヒレの動き、色彩のわずかな変化などを捕えて見つけているんでしょう。
一見何もないシャローに見えますが、下には枝が沈んでおり、チラチラと魚の尻尾が見えました。そこにワームを落とすと良型が連発でした!
そりゃ絶対に目がいいに越したことはないけど、やっぱりそういった目で魚を探していかないといけないんでしょうね。だから自分よりも先に同船者が魚を見つけると自分は猛烈に悔しいです。俺、魚やポイント、状況を見る目がないじゃん・・・て。やっぱり釣りがうまい人はその日の状況において魚の着くべきポイントをしっかりと掴んでるから魚を見つけるのも早いですよね。
というわけで、中にはサイトはつまらん!という人もいますが、どれだけ魚を見つけられるかということはある意味その人の釣りのレベルを図るものでもあると思うので、ちょっと意識して魚探しをしてみるのも面白いかもしれませんね!もちろんtactbassクラスにもなると、前述のヨシダナギさんのモザイクが掛ったヌードすらも、心眼で丸見えなのは言うまでもありません(//∇//)
見える、見えるぞ!?
さすがに息を呑むような写真を撮りますね。全て独学だというから驚きです!
まぁそれはそれで面白かったのですが、もう一つ、『爬虫類ハンター』こと加藤英明さんという方も全裸で爬虫類探し・・・ではなく、レアな爬虫類をジャングルで探すという内容が自分的には印象的でした。それは草木がうっそうと茂る森や川で意中の獲物を探し出して捕まえているのですが、正直素人の自分にはなんであれだけ凄いジャングルの中でカメレオンやワニ、カエルなど周りの景色と溶け込んでしまうような生き物を見つけ出すことができるのか?本当に凄い技術だと思いました。
何がいるかわからない岩や木の下に素手で突っ込み獲物を捕まえたり、わずか数センチのカメレオンをジャングルの中で見つけたりと凄い人です(◎_◎;)
しかも加藤さん自身初めて見たという生き物さえも鋭い眼光で見つけてしまうのです。それは相当な経験と、研究や勉強でその生き物の知識が叩き込まれていないと絶対に不可能なことで、ただ目がいいからといことではないでしょう。でも、それって僕ら釣り人にも当てはまることだと思います。水中にいる魚を見つけることができる率って、釣りをしない人よりも遥かに高いはずですよね。
例えば釣りをしていてもビギナーの人よりもベテランの方が多くの魚を発見できるだろうし、近所を流れる川を散歩中でも普段釣りをしている人の方が魚を見つける目を持っているはずです。これってやっぱり経験や知識から、魚がいるとすればここに隠れているだろう・・・という結構マクロな目線で魚がいるべきところをより集中して見ているからこそ、わずかなエラやヒレの動き、色彩のわずかな変化などを捕えて見つけているんでしょう。
一見何もないシャローに見えますが、下には枝が沈んでおり、チラチラと魚の尻尾が見えました。そこにワームを落とすと良型が連発でした!
そりゃ絶対に目がいいに越したことはないけど、やっぱりそういった目で魚を探していかないといけないんでしょうね。だから自分よりも先に同船者が魚を見つけると自分は猛烈に悔しいです。俺、魚やポイント、状況を見る目がないじゃん・・・て。やっぱり釣りがうまい人はその日の状況において魚の着くべきポイントをしっかりと掴んでるから魚を見つけるのも早いですよね。
というわけで、中にはサイトはつまらん!という人もいますが、どれだけ魚を見つけられるかということはある意味その人の釣りのレベルを図るものでもあると思うので、ちょっと意識して魚探しをしてみるのも面白いかもしれませんね!もちろんtactbassクラスにもなると、前述のヨシダナギさんのモザイクが掛ったヌードすらも、心眼で丸見えなのは言うまでもありません(//∇//)
見える、見えるぞ!?