
きのうの雪は午後から融けはじめ 今朝はもうこの通り なくなってしまいました。
晴れていますが 風が強くて たくさんの洗濯ものが はためいています。
今朝は早くから またお餅つきをしました。


1回目が搗けたころに みんなが集まってきて あっという間に10個ほど減りました。
今回は 1升は丸餅。あとは なまこ型や角餅にするために オーブンシートを敷いたバットや雨樋に
流しておきました。
明日 切ります。
毎年寒の時期に かき餅を作るのですが 去年のがまだ残っているので 今年はパスしようと思って
いましたが 最近 素敵なブログに出会ったおかげで 今年もやる気が出てきました。
以前の様子はこちら⇒☆
素敵ブログは こちら⇒ hiro*さんの +happy my life+
いつものかきもちは 砂糖を入れて搗いたお餅に 海老とか豆 のりやゴマなどを入れていましたが
今回は ふつうの白いお餅を 小さく 薄く切って干し トースターかオーブンで焼いて 醤油を絡めた
おかきを作りたいです。
海苔をまいたりしたら おいしいでしょうね!!うう~ たのしみ!!


Yちゃんが最後のお餅2個を いつまでも持って 遊んでいました。自分で食べてね!
さて 今月末におうち雑貨に出すことになった編みものは 荷造りして納品しました。

帽子とシュシュに絞りました。
帽子は白樺編み、シュシュは リサイクルシルクで編んだものが主です。
ホッとしたので 自分用のものを ゆっくり編んで。。。いるはずが 簡単なので あっという間に
編めました。
ブティック社の「秋冬手編み こもの&ウエアー」に載っていた マフラーです。
青い毛糸の色と タッセルが とても気に入ったので 毛糸も同じ オリムパスの メイクメイク ホイップ
を買いました。


にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村


