今朝起きると 、ここは雪国になっていました。

南部の 平野部や いつもなら霜も降りない瀬戸内海のそばでさえ雪が積もっているそうなので ここ山の中は
積もります。
湿った雪で 少し通るところだけでも スコップでよけようとしたら 重くて重くて・・・・べちゃべちゃです。
金魚の火鉢に氷は張ってなく つるつるの火鉢の縁の雪は 重さでずり落ちそうです。
竹が雪の重みでしなり ついに折れてはじけ パキン!ドサドサッと 大きな音があちこちから 響きます。
こんなに積もったのは 10年以上記憶がありません。多くの人が休日でよかったです。
きのう仕込んでいたようちゃん味噌 今朝 火にかけて練り 瓶づめしました。
調味料の分量をきのう書き忘れたので 書いておきます。
米麹 500g
醤油 900cc
砂糖 500g
酒 90cc
青唐辛子ほかの野菜は 200gくらいを いつもは使っていますが 今回は多かったです。
野菜は 水分の多いものとそうでないものがあるので 出来上がりが 毎回違いますが これも
自家製のおもしろいところです。
売るのではないので 楽しんで作ります。
さて 今回の出来上がりはこんな感じ。


野菜が多かったので 麹と調味料はいつもと同じですが 出来上がりは すごくたくさんになりました。
煎り大豆やゴボウがいい香りです。
これでしばらく大丈夫。
寒いので 小豆を煮て ぜんざいを作りました。
にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
にほんブログ村





南部の 平野部や いつもなら霜も降りない瀬戸内海のそばでさえ雪が積もっているそうなので ここ山の中は
積もります。
湿った雪で 少し通るところだけでも スコップでよけようとしたら 重くて重くて・・・・べちゃべちゃです。
金魚の火鉢に氷は張ってなく つるつるの火鉢の縁の雪は 重さでずり落ちそうです。
竹が雪の重みでしなり ついに折れてはじけ パキン!ドサドサッと 大きな音があちこちから 響きます。
こんなに積もったのは 10年以上記憶がありません。多くの人が休日でよかったです。
きのう仕込んでいたようちゃん味噌 今朝 火にかけて練り 瓶づめしました。
調味料の分量をきのう書き忘れたので 書いておきます。
米麹 500g
醤油 900cc
砂糖 500g
酒 90cc
青唐辛子ほかの野菜は 200gくらいを いつもは使っていますが 今回は多かったです。
野菜は 水分の多いものとそうでないものがあるので 出来上がりが 毎回違いますが これも
自家製のおもしろいところです。
売るのではないので 楽しんで作ります。
さて 今回の出来上がりはこんな感じ。




野菜が多かったので 麹と調味料はいつもと同じですが 出来上がりは すごくたくさんになりました。
煎り大豆やゴボウがいい香りです。
これでしばらく大丈夫。
寒いので 小豆を煮て ぜんざいを作りました。
にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村


