goo blog サービス終了のお知らせ 

ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

竹藪の片付けとおまけ♪

2014-02-23 | 家族とともに
今日はとっても暖かくなりました。

あいかわらず このところ 毎日のように竹藪の片づけをしています。

いや 正確に言うと ここは 広葉樹の山に 近くから竹が進出してきて 占領されているのです。

近くの竹林の持ち主が ちゃんと間引きなどの管理しないために 息苦しくなった竹が ほかへ

根を広げるのです。

 

山の裾まで竹がはびこって 日当たりが悪くなり 本来の木が 枯れたりしています。

 

夫がチェンソーで切り 嫁っこKちゃんはのこぎりで切り Sクンが運びます。

   

竹は油分が多いので よく燃えます。

  

おまけの焼きイモ・・・今年最後かな。20本以上まとめて焼きました。

食べきれないものは ラップにくるんで冷凍にしておくと おいしく食べられます。

そして おまけはそのほかにも。

夫も私も風邪気味でしたが 竹を運んだりする動きと火のそばにいる効果で 体の芯から温まって 

すっかり元気になりました。

運動不足の解消にもなります。

この灰も2,3日くらいたって冷めたら 取りよけておいて ジャガイモの種イモの 切り口にまぶしたり

作物によったら 畑にもまきます。

なにより 山がきれいになるのが気持ちいいです。

今日はこの後 毛糸のセールがあるので買いに行こうとしましたが 国道に出て気が付きました。

きょうは 吉備路マラソン の日でした。

中四国最大の規模だとかで どっちもこっちも 交通規制がかかっていて行きたい方面に近づけず しかたなく 

ぐるっと回って 地元のスーパーだけで帰ってきました。


にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村