
雪が降ったりしつつも 確実に 1日1分 日がながくなり 朝日の色が温かみを増してきました。
先日 姉が来たとき
「今年はちょっと早いのか 鶯が鳴きだしたなあ」というので もうそんな時期か と思ったのですが
次の日から うちでも よく鳴くのがきこえるようになりました。
きっと もうすこし前から鳴いていたのに わたしが気付かなかっただけなのかもしれません。
「ホ~ ホケキョウ」と上手に鳴いています。
こう鳴くのは 縄張りを主張するオスなんだそうです。
むかし 勤めていた頃 上司が
「この前 夏休みをとったとき 友人の別荘へ泊らせてもらったら 朝起きると近くで 鶯が鳴いていたんだよ!」
と 興奮しておっしゃるので
「街中で暮らしていると 普段 うぐいすの鳴き声なんか あまりきかれないですものね。」と答えたのですが
いまひとつ 私が驚かないので つまらなさそうでした。
夏なのに鶯が鳴くのが不思議 だったようで・・・笑
うちはすぐ裏が竹藪だし 山のそばなので いまごろから 夏いっぱいくらいは 近くで鳴き声が聞こえます。
でも 警戒心が強いので 姿をみることは ほとんどありません。
にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村


