ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

シルバー書道展

2018-09-25 | 書道
今日 孫Yは 日曜日にあった運動会の 振り替え休日です。

全国シルバー書道展 岡山展が 今日からはじまっているので

Yと一緒に 観に行きました。



去年までは 地元のデパートの催し会場での開催でしたが

ことしからかわって こんなオブジェが庭にある

市民のためのギャラリー「天神山文化プラザ」での開催です。






入口手前から 高齢者順に展示してあり

一番手前「美意延年」は100歳 次の「三省」は99歳のかた・・・

とっても手慣れており 高齢者独特の震えもないですね。



高齢者ばかりの書道作品展ですが

なかでも 孫やひ孫との出品コーナーは

ちょっとほほえましく 3年前から出させていただいています。

「巌松無俗趣」がわたし その下の「虫とり」がYの作品です。

初日の しかもオープンと同時に入場したので

受付周辺の先生方から 「ファミリーコーナーへ出品されてますか?」と

声をかけていただき 

写真を撮ってくださったり 話をしたりで

落ち着いて写真を撮れず ピンボケです。(笑)

一通り見たあと 折角街まで出かけたので 車を駐車場に置いたまま

 路面電車に乗って 駅まで行き

ちょっとエキナカのお店をのぞいたり パン屋さんで軽く食事して

楽しんでかえりました。


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリッします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三連休 | トップ | 白い花の刺繍 »

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
100歳で (ぐり)
2018-09-25 15:40:04
こういう字を書けるって素晴らしいですね
日頃書き慣れていらっしゃるんでしょうね
字の上手な人は書くことが苦でないのでしょうから
私など人様に見せる字を書くのが嫌でしようがありません
ようちゃんさんのしょもおまごさんのしょも
お上手ですね
字の上手なのは遺伝するものらしいですね
返信する
ようさんへ (まりも)
2018-09-25 16:51:40
Yちゃんの作品は のびのびとしていて良いですよね
ようさんの作品も 素敵な大人の字ですね
100歳になっても 凛とした字を書かれている方は 
生活も 凛としておられる方なのでしょうね
字が下手なワタシは 皆さんの刺激を頂き頑張らないと! と思います
返信する
素晴らしい! (taku)
2018-09-25 17:00:13
ようさん 素晴らしい字をお書きですね!
お孫さんも凄い
100歳の方の書も素晴らしいです。
字のお上手な方が羨ましいです~
私は書画が苦手でね~
私の兄姉は書画が得意な者とやや
苦手な者がいましたが私は特にダメです。
子供の時一生懸命稽古していれば少しくらいは
書けるようになっていたかな~
とこの年になって後悔です。

返信する
Unknown (タカコ)
2018-09-25 17:25:20
ハハ(姑)は字の上手な人でした。特に練習もしていなかったのに、サラサラと、、
けど、晩年は字が震えると嘆いていました。
ここに出展の皆さんは、それぞれ日頃練習なさってるのでしょうねぇ~~
母も施設で月2回の習字をしています。楽しいそうです。
幾つになっても楽しめることがあるって良いですね。一人でやってるのとは違った喜びも有る事と思います。
お孫さんと一緒って言うのも良い趣味ですね。
返信する
Unknown (ひまわり)
2018-09-25 17:51:45
こんな大きな字が書けるなんて素晴らしいです
年を重ね字を書くことが少なくなりました
段々と書けなくなりました
一応お習字も習いましたが・・・・・続きませんでしたね
Yちゃんもようちゃん同用 素晴らしい字を書けるようになるのでしょうね
楽しみな事です

Yちゃんとおデイト ちょこっと羨ましいです
返信する
素晴らしいです!! (TANAKA)
2018-09-25 17:52:18
Yちゃんもお上手ですが、やはりようさんの書が素晴らしいです!!
ただお上手なだけでなく、今のようさんの
お気持ちが出ているように思えます。
私は字が下手なので、リスペクトです。
返信する
ようちゃん。お上手です (ゆり)
2018-09-25 21:55:48
こんばんは。

私は手を使うようになって・・・お習字は止めました。
一応何段かなんですが、書かないとダメですね!
全てが中途で投げ出してます・・・
継続は力なりですから続けてくださいね(*^^*)
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2018-09-25 23:13:30
お孫さんと一緒に出展できる
素晴しい
ようちゃんの字とても伸びやかで素敵です
お孫さんもダイナミックに描けましたね
拍手
ようちゃん先生がいらして、お孫さんお幸せですね。
返信する
Unknown (ひろ子)
2018-09-25 23:15:43
ようさんの書素晴らしいですね❗Yちゃんの書は力強いですね。羨ましい限りです。私は書も絵も全然駄目なんです。爪の垢でも煎じて飲み、上手になれるならと思ってしまいます❗
返信する
ぐりさん (よう)
2018-09-26 06:46:17
文字を書く機会が少なくなったこの時代ですが それでも
保険手続きや役所関係の書類とか お祝などの包み
緊張するのは会場入り口での芳名帳とか
書くのが億劫になることがありますよね。
年をとっても文字を書きたいなあ と思います。

返信する

コメントを投稿

書道」カテゴリの最新記事