ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

イベントの準備

2023-11-17 | 書道
きのうは 朝9時からの 母の1周忌法要の打ち合わせに

ホールへ 夫と出かけました。

今年の春にも 四十九日法要をしたばかりなので

打ち合わせる内容も 一通り確認する程度で 簡単にすみ 

20分ほどでおしまい。

きょうから3日間 町のイベントがあり 習字教室の

展示で参加するため 飾り付け準備のお手伝いに

ホールからの帰りに 行きました。

夫も手伝ってくれるというので いっしょに。

今年は 例年より会場が変わって 空き家になっている古民家を

一軒お借りすることになりました。


元は 醤油の製造販売をしていたお店です。

先生の実家のそばで 幼馴染の家だった ということでした。



外の看板は 先生の手で。


書道用品を取り扱うお店の営業の方や 

生徒のお母さんたちが 毎年のことで慣れているお手伝いで 

着々と準備が進みます。

それでも お昼過ぎまで掛かりました。

3日間展示されますが わたしが行けるのは 土曜日だけかな。

日曜日は親戚の法事なので 片付けの手伝いにも行けません。

寒くなる予報ですが 賑やかに開催されますように。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インフルエンザ予防接種 | トップ | 長芋 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようちゃん、おはようございます。 (タカコ)
2023-11-17 07:50:41
風情ある古民家、お家の中も拝見したい。
って、入って来られる方もいらっしゃるかも
タツノオトシゴの絵、俳画でしょうか?

法事も一つ片付くごとに気持ちも治まる気がします。
ようちゃんの この一年を思いました。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2023-11-17 09:01:18
書道展にはうってつけの建物ですねー。
こちらも確か市民講座の書道展と絵画展が今週末に公民館で開催されますが、普通の会議室です。書道とかは畳のお部屋、障子のある部屋だと雰囲気的に良い感じですね。
返信する
タカコさん (よう)
2023-11-17 17:24:02
今日ちょっとだけ お昼に 会場をのぞいてきました。ちょうど 先生の書道仲間のお友達が来られていて お昼ご飯を食べてきたいといわれるので
少しの間 留守番していました。
次々に入って来られるのですが 土間から座敷へ「どうぞ上がって座敷の作品もご覧ください」と
言っても なかなか 皆さん 靴を脱いでまでは 上がられませんでした。
タツノオトシゴは 先生が厚紙にタツノオトシゴを切り抜いてくださっていて
100均で買われたというスタンプ台を 好きなように押していくだけで みんな色とりどり
押し方も違って おもしろいものができていました。
返信する
たいぴろさん (よう)
2023-11-17 17:28:49
いままでは 古いお屋敷の米蔵をリフォームした素敵なギャラリーでした。
今回から そこはコンサートなどをするときの楽屋に使うということで
別の場所を探し 先生の幼馴染の家だったということで 借りられたようです。
やっぱり立派な建材を使われていて 10年も空き家だったとは思えないほどしっかりしています。
床の間もあるので 書道にはぴったりの雰囲気です。
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2023-11-17 18:05:26
古民家とはこういう建物を言うのですね
ナマコ壁に格子戸
文化財として保存するべき建物ですね
そんな会場での書道展

上がりかまちを超えてお座敷の作品を・・・
立派過ぎて

敷居が高いのかもしれませんね。
でも立派な会場 素敵な雰囲気です

そして先生の書かれた看板
岡山弁なんですね
なんだかホッコリ

後を守るものとして法事は大きな仕事
これをすまされればまずは
ホットですね。
返信する
ミッキーさん (よう)
2023-11-17 18:49:51
この辺りは こういう家がずうっと両側に並んでいる古い街並みです。
最近は 空き家になっている家もふえています。
みなさん 土間からのぞいてみるばかりで 靴を脱いで上がられる方はほとんどいなくて
先生も残念そう。
奥の方に 良い作品が並んでいるのですからね。
小学生とは思えないような 趣のある作品が多いですよ。
先生の書かれた岡山弁 懐かしい古い言い方で 思わず笑えます。
返信する
ぼっけぃ (ぐり)
2023-11-17 20:13:18
という方言が暖かい感じです

もう1周忌ですか早いですね
習字店はお孫さんは出されないのですか
もう中学生でしたか?
返信する
ぐりさん (よう)
2023-11-18 06:49:05
岡山弁で すごいとか沢山というとき ぼっこう といいます。
どこも同じでしょうけど 若い人はあまり 方言を使わなくなりましたけどね。
孫は習字作品 もちろん出していますよ、中2です。
gooブログから 1年前の記事が送られてくるのを見ると 母が施設でコロナにかかって
入院したり…の時期に入っているのが知らされるので あぁ~とおもいます。
返信する

コメントを投稿

書道」カテゴリの最新記事