ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

味噌造り3日目・・・大豆と 塩&麹と合わせて 味噌にする。

2012-03-07 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
   

朝8時半に行ってみると 麹はうまくできていました。

糀という文字を書くくらいで お米の周りに麹菌がついて 白い花が咲いたようになります。 

さっそく ほぐして 塩4.2Kgを よくまぜておきます。

  

きのう洗っておいた大豆8Kgを 圧力なべで煮ます。ふっくら とっても柔らかくなっています。

食べてみると あまくておいしい!

   

大豆を電動のミンサーでミンチにして 塩と麹をあわせたものと一緒によくねり 混ぜ合せます。


    

             

味噌玉をつくってビニール袋に入れて持ち帰り 熱湯消毒をして アルコールで拭いた甕に投げ入れて(空気を抜くため)表面に少しお塩を振りいれ 

さらにラップでピッチリ覆いをして 上にお塩をビニール袋に入れたのをのせて さらに新聞紙でふたをして ひもで縛ります。

とにかく 雑菌が入らないように気を付けることが 大事なようです。

夏越しするまで冷暗所においておけば 秋には 食べられます。



ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 味噌造り2日目・・・・麹の... | トップ | 春・・・・おひなさま♪ »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさま~ (cocorokk)
2012-03-07 17:03:19
今日で完了ですね?!
お疲れさまでした。
秋が楽しみですね♪
毎回書いているような気がしますが一人でするのではないので、楽しんでできたようで良かったですね。
返信する
Unknown (cocomama)
2012-03-07 18:59:39
お疲れさまでした。

味噌作りとっても参考になりました
一番驚いたのはあの、圧力鍋でしょうか(#^.^#)
こんな形の物始めて見ました

お塩の袋を置いておくのは何のため?
おもし?密閉するためでしょうか?
返信する
cocorokkさん (ようちゃんばあば)
2012-03-07 19:36:33
今年も味噌の仕込みができてほっとしました。
秋にふたをあけるのが 本当に楽しみです。
ちょっとの時間を見計らって みんなでお茶を飲みながら いろいろ話をするのも楽しみです。
返信する
cocomamaさん (ようちゃんばあば)
2012-03-07 19:42:04
わたしもこの圧力なべをみたときは ビビりましたよ。
対角にねじを締めていくのも大変ですが 煮えた豆をとりだすのも あとで釜を洗うのも 重くて大変です。
塩袋は 重しの変わりです。
均等に重しをかけられるし 塩は腐らないし 夏の暑さにも温度が上がらないので 味噌の品質保持に役立ちます。
みそが終わって 重しの役目を終えたら 漬物塩として 使えます。
返信する
すごい、すごい (バジル)
2012-03-07 20:46:52
ご苦労様。
できましたね。
この圧力なべ、すごいですね?
何キロくらい一度に炊けるのですか?
私は黒豆で作ったので量が少ないので、近々に普通の大豆でまた作ろうと思ってます。
返信する
味噌造り・・・。 (まほろば)
2012-03-07 20:51:49
おせわさま・・・。

 そうだ・・そうだ・・と読ませてもらったです・・。少し前には・・・、みんなこうしてお味噌を作った・・・。私らも手伝わされた・・・。いやでたまらんかったけれど、今となっては懐かしい・・・。
 うちの・・・さっちゃんもけいこばぁも・・・お味噌はよう作らない。そういう経験というかがないんやね。
 だから・・・ようちゃんばあばはすごい!。この前のお返しやけれど・・・。確かにすごい・・・。
拍手して・・・感謝。
返信する
バジルさん (ようちゃんばあば)
2012-03-07 20:53:24
大きな圧力なべでしょう。
13キロの大豆を煮ましたが たぶん これが限界だと思います。
圧がかかってくると ちょっと怖いです。

普通の豆でも作られると 使い分けられて いいですね。

返信する
まほろばさん (ようちゃんばあば)
2012-03-07 21:01:39
ひゃあ それほどでも~(笑)てれます・・・
が 褒めていただくと うれしい!!
ずっと昔は うちでもお味噌もだけでなくお醤油も作っていました。
つくるのをあまり手伝った記憶がないですが お味噌汁の底に大豆粒が残っていたのを思います。
あれは こんな ミンチにする道具がなくて すり鉢で擦っていたのかなあと思います。

買ったお味噌を使っていたときは 何も思いませんでしたが はじめて じぶんの手作りみそを食べたとき
おいしくて 感動しましたよ。
返信する
そうそう  (ゆーりー)
2012-03-08 14:45:58

 そうそう 私も味噌づくりを楽しみに
 この地区のJA女性部とかに入ったのですが
 何か 麹をゆでた大豆に混ぜるだけという簡単味噌づくりで、これは何か麹に仕掛けがあると思い、参加しませんでした。

やっぱり昔ながらの作り方が気持ち的に安心なんですけどね。

 味噌玉を甕に投げ入れる!という仕事がとってもしてみたいのです!
 

 
返信する
ゆーりーさん (ようちゃんばあば)
2012-03-08 14:54:17
女性部って仕事が多いでしょう。
若い人が入るとすぐに役を押しつけられたりしませんか?
わたしはいま 家庭的に 本気の活動に参加できないので じつは 脱退中なのです。
だから味噌造りにここを借りるのに 心苦しく 会員さんのお手伝いという形で入らせていただいています。

ああ 麹からつくってこそやった気がしますね。ざんねんです。
ゆでた大豆と麹を合わせるだけなら 家の台所でもできますからねえ。
味噌玉 今年はちょっと固めだったので投げ込んでも 甕の内側に張り付かず ごろっと落ちるので
やむなく 手でぎゅうぎゅう 押しつけています(笑)
空気をよく抜くことが目的なんですよね。 
返信する

コメントを投稿

その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める」カテゴリの最新記事