ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

休耕田の草刈り

2024-08-05 | たんぼ仕事
家から離れていて 普段の生活には通らないところにある休耕田。

ついつい 手入れがおろそかになりがちです。

お盆だから 周りがきれいにしているだろう と気になっていました。

朝一番の仕事として 行きました。

わたしは 一足先に 軽トラに草刈り機を積んで出発し

あぜの草刈りをする。

夫が後からトラクターに乗ってきて 耕作してない田んぼの中を

表面を軽~く耕運して 草を根からほりおこす。


うちの田んぼの隣に もう何年も放置された田があります。



(写真右上のあたり)人の背丈よりかなり高い草が 

何年もたつうちに 木のようになっていて 

田のなかは いのししの巣になっています。

お年寄りが亡くなってもう年数がかなりたち 

次の世代は 団塊の世代でしたが 殆ど農作業をしないまま

相次いで亡くなり 現在は 40~50代の孫の代

になっています。

その孫たちは 都会で働き暮らしているので 家は空家

田畑は放置されています。

たまに 墓参りくらいには帰省しているようですが

空き家になって年数の経った大きな家は 寄り付けない状態なので

家に上がることもなく帰っているのかな。

よそのことはともかく うちの 休耕田がもう一枚あるのも 

きれいにします。


ここは 小さいけど川のそばなので 水の取り込みの都合もあって、

近くの田の持ち主が とおり道だけ 除草剤をかけてくれて

黄色くなっていますが 草丈はあまり伸びてないです。

申し訳ないです。


ここも わたしがあぜの草を刈って 夫がトラクターで

田を 軽く耕す。

よその山が 川向うにあって すごく木が大きくなり 

川を越え うちの田にまで 枝を伸ばしています。

通るのに邪魔になる枝だけは 鋸で時々切るのですが 

よその山の木ですから わざわざ 川向うまで回って

根元から切るわけにもいかず。。。

いまは 米作りしていないからいいけど 

この田の日当たりの悪い原因にもなっています。

2箇所で約1時間半がんばり すっきりしたから 気が済みました。

家に戻って 母屋の大掃除。

表座敷には お盆の棚飾りをして お位牌などを移しておきました。

水曜日には 住職さんが棚経に来てくださる予定です。

お仏壇は 母屋の奥の方の部屋にあるので 薄暗くて・・・

表座敷に盆棚を早めに設えておいたところで 

拝んでもらう方が 都合が良いのです。

午後からは エアコンのきいた部屋で 

お茶を飲みながら 編み物をしながら 

オリンピック番組をみたりして 気持良く過ごしました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする