ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

かりんはちみつ と かりん液♪ おまけになめこの大豊作!!

2011-12-04 | 果物や野菜のジャム・シロップなど


車庫の裏に立てかけてあるなめこ 雨がよく降るので ことしはすごい!!たいへんなことになっています!!

1本の原木にうじゃうじゃ。これが また何本もあるので とんでもないことに(笑)

ぬるぬるするのをハサミで収穫して 軸を切りきれいに洗って ちょっと日に当てています。

夕方には 小分けにして冷凍庫に入れておきます。干しなめこにしてもいいですけど 最近 お天気が ずっと良くないので 干しものができないですね。


さて 花梨です。

今年は もらいものがなさそうなので(笑)6個230円で 買ってきました。たいして安くもないですが 実がきれいでした。

まずは いつも作る「かりんはちみつ」です。

  

かりんは皮がぬるっと滑りやすいので気を付けて 水で洗ったら縦に割り 種を取り出します。

種は お茶パックがなかったのでガーゼに包み 薄切りにしたかりんとともに瓶に入れ はちみつを上からかけておきます。

分量は 蜂蜜とかりん 同割です。きょうは どちらも 600gづつでした。

だんだん エキスが出てきますので 毎日ゆすって混ぜ 1カ月ほどしたら 実と種を取り出します。

お湯で割って飲むと のどがいがいがするとき よく効きます。

去年作った かりんジャムは 生のかりんを砂糖で煮て 赤くて透明なジャムを作ったのですが 今年は かりん蜂蜜から 1ヵ月後に引き揚げた

かりんの実をジャムにしてみようかと 計画中。

種にはペクチンが多いので ジャムを作る時のために蜂蜜漬けの中に入れておくのです。

検索してみても かりんジャムというと みんな 生のかりんで作られているようなので どうなるのかはわかりませんけど。


そして 今年初めて思いついて作る「かりん液」です。

  

かりんの実を 上のかりん蜂蜜を作るのと同様に 薄切りにします。(種は使いませんので かりんはちみつのほうへ)

かりんの重さとほど同じ分量のグラニュー糖と水を同量合わせて鍋で沸かし 煮沸消毒した瓶に 生のかりんを入れて 熱々のシロップを注ぎ 

軽くふたをして もう一度鍋でぐらぐら煮沸したのちに ギュッとふたをしたら 冷めるまでさかさまにしておきます。

これは この夏にうちへ遊びに来てくださったSenさんがお土産に持ってきてくださった 煮梅がとってもおいしくて

忘れられず 来年の夏には作ろうと思っていたのですが 待てません。

それで 生の梅と香りがちょっと似ているかりんで「かりん液」を まねして作ってみました。

これも どんなことになるのか わかりませんが きっとおいしいに違いない と確信しています(笑)

料理は実験だぁぁ!!


ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村         
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベレー帽・・・どんどん編ん... | トップ | はじめての キムチ作り♪ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なめこ (cocorokk)
2011-12-05 10:19:30
おはようございます♪
なめこ、沢山できましたね~。
あんまり沢山できても処理に困りそうです。
でも、ようちゃんさんはこまめに何でもされるので大丈夫ですね。
かりん、去年のはもう終わったのですか~。
かりん液、どんな風になるか楽しみですね。
cocorokkさん (ようちゃんばあば)
2011-12-05 11:12:38
なめこは これから どれくらい収穫できるかですが 少しづつ冷凍にしておいたり 醤油で煮てなめ茸のようにしておけば保存もきくし
人に上げても喜ばれるかなと思っています。

去年は大きなかりんを頂いてつくりましたから まだたくさん残っているのですが かりんの香りがしていると つい買いたくなります。
ことしは はちみつかりんは小さいのを3個だけ かりん液も2個分だけにしておきました。

コメントを投稿

果物や野菜のジャム・シロップなど」カテゴリの最新記事