久しぶりに かきもちを搗きました。
昨日 米を洗って 浸水させてありました。
色々中に入れるものを出してきて 何がいいか考えます。
今年のおすすめは 落花生です。
まりもさんが 先日 落花生餅を紹介されていて
へえ~と思ったので まねっこです。➡☆
豆餅は黒豆が多いですが 落花生はおいしそう!
自家製落花生 電子レンジで煎りました。
ある程度おもちの形に丸くなってきたら
砂糖 塩 落花生 クルミも少し入れて さらによくつきます。
小エビのかきもち 香りが良くて好きです。
砂糖と塩が 入っています。
小エビは お好み焼き用に売っているもので
十分おいしいです。
海老入りは もち米100% 1.2升。
砂糖 200g 塩小さじ2
落花生入りは もち米1.1升に うるち米5合、豆2合分ほど。
砂糖 300g 塩 大さじ1
バットにオーブンシートを敷いて 流し込みます。
あした 固くなっていたら 薄く切って 座敷で干します。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ にほんブログ
昨日 米を洗って 浸水させてありました。
色々中に入れるものを出してきて 何がいいか考えます。
今年のおすすめは 落花生です。
まりもさんが 先日 落花生餅を紹介されていて
へえ~と思ったので まねっこです。➡☆
豆餅は黒豆が多いですが 落花生はおいしそう!
自家製落花生 電子レンジで煎りました。
ある程度おもちの形に丸くなってきたら
砂糖 塩 落花生 クルミも少し入れて さらによくつきます。
小エビのかきもち 香りが良くて好きです。
砂糖と塩が 入っています。
小エビは お好み焼き用に売っているもので
十分おいしいです。
海老入りは もち米100% 1.2升。
砂糖 200g 塩小さじ2
落花生入りは もち米1.1升に うるち米5合、豆2合分ほど。
砂糖 300g 塩 大さじ1
バットにオーブンシートを敷いて 流し込みます。
あした 固くなっていたら 薄く切って 座敷で干します。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ にほんブログ
香ばしくておいしそうです
こういう自家製のおやつはいいですよね
今年も頑張っておられますね
拝見するのも自分はできなくても
楽しいです
頑張ってください
子供の頃の嬉しいおやつでした
もち米が沢山あります
かき餅作ろうかな~と思っていた所
エビ入りが良いですね
1升に砂糖や塩はどの位かな~って悩んでいた所です
今月いっぱいは大人しくしています
来月になったら頑張るぞ
火鉢で 焼いて 美味しいです
赤いのは エビを使うのですか
実家では色粉だった記憶が
他に ヨモギ餅も作りました
餡子を包んで 丸餅にしたり
(草餅 ??)
青のりで緑のかきもちもありましたね
ああ 食べたくなりました
我が家は塩味のみで なにもはいっていないあっさりしたものと
白大豆入りの 2種類でした。
友達の家ではピンクの甘いのをふわ~っと 油げあげていて
おいしくうらやましかった記憶があります。
今はネットでいろいろ知ることができるので 海老入りもピーナツ入りも
ブログのつながりから生まれました。
寒の時期からはかきもちがあって 火鉢で焼けばすぐ食べられるから
うれしかったです。
砂糖と塩の分量 追加で書き込みました。
砂糖は近所の人に教えてもらった半分の量にしています。
おこのみで 作ってみてください。
お正月のおもちは ピンクの海老餅を搗くと教えてくれて
かきもちにとりいれたら いい香りで おいしかったので続けています。
道の駅などで 地元の方が作ったかきもち 色とりどりのものが
出ているのは色粉を使っていますね。
春にはよもぎ餅 初夏には柏餅 秋にはおはぎ
いっぱい作って 近所や親せきにも配りました。
蓬餅、黒豆餅は定番ですが、ミカンの皮・干しエビ・ピーナツ食紅を入れたもの、
そしてお砂糖を入れると、
柿持ちを焼くとき膨らんで、良いと聞きました。
今日の記事を懐かしく読みました。
あ、青のりを入れたのもありました。あの香りが良いんです。^^
作ったことがありました。
とってもいい香りでした。
こちらにはそういう材料のかきもちはなかったので
これもネットのおかげですね。
能登は食べ物がおいしいでしょうねえ~~
私も久しぶりに今年はかき餅を搗こうかと思ってます。
落花生は焼くときに焦げてしまわないのかなぁ?。
まりもさんの落花生餅は青のりも入ってるんですね。おいしそう~!
早速 作ったのですね
今日も 道の駅で売っているのを見ましたよ
ワタシ エビ入りをお願いしま~す