ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

大根の茎のお漬物

2022-11-29 | 簡単なおやつや料理
今年の大根は 扱いに困るほど大きいです。

計量しなかったけど 重くて 洗うのに 流しにおいても 

葉っぱまでは入らないほど長い!


まずは 茎を葉を使います。

ブロ友 美恵子さんの 大根の茎の漬物がおいしそうなので

作ってみました。


まず 葉っぱを取り除いて茎だけにして 細かい小口切りにします。


2%の塩を振って 15分おいて しんなりしたら

塩を洗い流して 調味料に漬けます。


美恵子さんからいただいた自家製醤油と みりんを振りかけます。

うちのゆずの 皮の千切りも入れました。



3時間ほどおいて夕ごはんに食べたら もう 美味しかったです。

ごはんにパラパラが良かった!

お孫さんが小さいときに「コリンコ漬け」と命名したそうです。



むしった葉っぱは ザクザク切って 外で干し 大根葉茶にします。

何日か干して カラカラになったら 保存袋に入れて

冷蔵庫で保管(湿けないため)します。 

好みでフライパンで空炒りして ミキサーで粉にしておくと

香ばしいし 葉も全部摂取できます。

マグカップに大匙1ほど入れて 熱湯を注ぎ いただきます。

大根葉茶は もともとは「胆石を溶かす」という民間療法です。

わたし 胆石を持っているので やってはみても 毎年人間ドックで

確認するかぎり 石が溶けた様子はありませんけど(笑) 

気に入っているので  続けています。


ほうずきを 毎日水を取り替えながらつけて表皮を溶かし

やっと繊維と実だけになりました。

このまま飾っても 可愛いですね。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする