goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

雨宿り中!

2024-10-23 12:41:00 | 嘆き
今日の天気何なん?
昼過ぎまで雨て言ってたのに晴れてきたし、
晴れたと思ったら土砂降りやし、
そう思ったら
また晴れてきたし。。。

もう大丈夫だと思って買い物に来たら、
また雨☔️

自転車やし、しゃあないからスーパーの飲食スペースで今雨宿り中。

そろそろ止んで欲しい、ホンマ。

そういえばまた夏に逆戻り?
ま、夏と言うほどでもないけど
でも長袖は暑い
雨だし余計に蒸し蒸しするわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高橋洋一チャンネル】1134回 自公で過半数割れが現実味を帯びてきた!その後の展開は…

2024-10-23 01:18:11 | 動画

1134回 自公で過半数割れが現実味を帯びてきた!その後の展開は…

 

 

自公で過半数割れの確立が増えている。。。⇒ 政局になるのは間違いない

石破総理は自公で過半数が目標と言っていた ⇒ 達成できない? ⇒ 党内抗争? ⇒ 退陣?

岸田さんも責任を取る?

じゃあ、高市さんが総裁に? では総理になれる? まさかの下野とか?

自業自得と言いましょうか、自民党議員の読みが悪い。

というか総選挙で勝ちたいが為に石破さんを選んだ自民党議員。

どこを見ていたんでしょうね。

そもそも1200人程度の世論調査結果を信じる方がおかしい。

世論調査に答えているのは有権者数から考えると極々少数。

それも突然の電話で石破さんは思いついた人、名前と顔が一致しただけ。

信じる方がおかしいですし、人気投票じゃないんですから議員なら国益を考えないと。

日本の代表として国を引っ張り、国際社会でも通用する人が相応しいと思うべき。

 

投票日まであと4日。

やっと昨日選挙公報と投票用紙が届きました。

さあ、誰に入れようか。

さあ、どの政党を選ぼうか。

比例区で自民党に入れると岸田、石破らの親日媚中の議員が当選する事になるし。。。。

だいたい自民党自ら政治とカネ、裏金問題と言っているから支持率が下がる。

謙虚さも必要だけど、わざわざ不利になる事を言うのもバカじゃないの?

一応、決着がついているのにマスコミや野党の言い分に乗るなんて何を考えているのやら。

そんなに裏金を問題にしたいのなら野党はどうなんだとなぜ反論しなかったのか。

とはいえ、旧安倍派以外も次々不記載だった議員も出て来ているし。

勿論石破さんも、進次郎さんも。

早く総選挙をすれば有利だと思った石破さん。

野党には不利だけど、自民党にも不利だったと思いますが。

 

このままだと石破さん、新記録達成でしょうか。

では自公過半数割れで石破退陣なら高市さん支持者にとっては朗報?

さてどうなるのでしょうね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】“アポ電”強盗致死事件やり直しの裁判員裁判で男3人に無期懲役の判決東京地裁

2024-10-22 15:47:09 | 呆れる


【速報】“アポ電”強盗致死事件 やり直しの裁判員裁判で男3人に無期懲役の判決 東京地裁(日テレNEWS NNN) - goo ニュース

2019年、事前に電話で資産状況を尋ねるいわゆる「アポ電」を受けた東京・江東区の当時80歳の女性の自宅に押し入り、暴行を加えて死亡させたとして強盗致死などの罪に問われた須江拓貴被告(27)小松園竜飛被告(33)酒井佑太被告(28)のやり直しの裁判で、東京地裁は22日、3人に対し、無期懲役の判決を言い渡しました。

3人について、3年前の1審の東京地裁は、女性の死因を慢性心不全の急な悪化と認定し、「被害者を死亡させるリスクを想定するのは容易ではなかった」として、須江被告に懲役28年小松園被告と酒井被告に懲役27年を言い渡していました。

しかし、2審の東京高裁は「被害者が高齢と認識しながら強度の暴行を加えていて、犯行の危険性を認識していた」などとして、1審判決を取り消し、東京地裁で審理をやり直すよう命じていました。

🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂

5年前の強盗殺人事件。

3年前の地裁では主犯格に懲役28年、残り2人には懲役27年の判決でしたが、

控訴した結果、高裁は地裁での裁判やり直しの判決。

その結果、3年前よりも重い無期懲役刑を言い渡しました。

殺害方法が何であれ、人ひとりが亡くなっているのですから、この事を重く受け止めるべきです。

そう考えると、主犯には死刑、他の2人には無期懲役も妥当だったのではと思います。

また日本では終身刑がなく、死刑の次に重いのが無期懲役です。

終身刑だと受刑者が絶望するからとの考えもあるのでしょうが、

それだけ大きな事件を起こしたのですから、何を甘えた事をと言いたいです。

殺された被害者は絶望どころか、その時点で人生を強制的に終了させられたのです。

その事をもっと深刻に受け止めるべきです。

 

ところで無期懲役と聞くと、刑務所での態度が良ければ20年位で出所できると思いがちですが、

近年は30年以上が殆どの様です。

無期刑の執行状況及び無期刑受刑者に係る仮釈放の運用状況について (14~15/26)

 

今回の被告人も前回の地裁では27年、28年でしたからそれ以上の刑期になる筈です。

ですから出所は70歳代を覚悟しておくべきでしょう。

またこの機会に日本も終身刑についても議論をしてもらいたいです。

 

ここ最近の匿流(匿名流動型犯罪グループ)は高齢者にもお構いなしの暴力的残忍な手口で、

重傷を負ったり死亡した被害者もいる事から、犯人には厳罰を科して、

この様な凶悪犯罪を断ち切る様に法改正も含めて各所管は厳しく対処してもらいたいものです。

 

 

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民単独過半数は厳しい? 日本保守党は複数議席か

2024-10-21 22:58:33 | つぶやき

自民単独過半数は厳しく与党の過半数維持巡る攻防に…立憲・国民・れいわ議席増で維新は苦戦か【衆院選中盤の情勢調査】(FNNプライムオンライン) - goo ニュース

2024/10/21 11:30

27日投開票の衆議院選挙について、FNNが世論調査で中盤の情勢を探ったところ、自民党の単独過半数は厳しい状況で、与党の過半数維持を巡る攻防となっていることがわかりました。

調査はきのうまでの2日間、すべての小選挙区と比例ブロックを対象に行い、全国の有権者14万人近くが回答しました。

自民党は、約80の選挙区で公認候補が先行しているものの、東京など大都市圏を中心に接戦の選挙区が多くあります。

また比例については前回の72議席を確保できるか微妙な状況で、現時点では、単独過半数が厳しい情勢となっています。

公明党は、小選挙区に11人の候補者を立てましたが、現時点で、優勢な選挙区は1つにとどまっていて、与党による過半数確保を巡る攻防となっています。

野党側では、立憲民主党が前職を中心に50近くの選挙区で先行しています。議席を増やす公算が大きく、後半の選挙戦でどこまで伸ばせるかが焦点です。

一方、日本維新の会は近畿の10選挙区ほどで優位な戦いですが、接戦や苦戦の選挙区が多くあります。比例で議席を減らす可能性もあり、現時点では、勢力の確保が難しい情勢です。

共産党は、沖縄の選挙区で競り合っていて、比例とあわせ、議席10が微増する可能性があります。

国民民主党(7)は東海地方などで優勢な選挙区があり、比例も大きく伸ばし、全体で倍増の勢いです。

れいわ新選組(3)も都市部での支持を背景に、比例で議席を増やす可能性があります。

社民党は、1議席確保の情勢で、参政党は、議席の確保が難しい状況です。

また、日本保守党複数の議席をとる可能性があります。

一方、今回の調査では、おおむね4分の1の選挙区で接戦となっていて、投票の態度を決めていない有権者が3割程度いるため、選挙戦の後半で大きく情勢が変わる可能性もあります。

🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂

産経、FNNとの情勢調査。

対象者は13万8928人とかなりの大規模調査です。

ですから通常の世論調査とは違い、信憑性が高そうです。

15年前の総選挙では「自民党にお灸を」とのマスコミの掛け声で民主党政権が誕生しましたが、

あの3年3か月の民主党政権は理想ばかりで現実離れしたもので散々でした。

では今回はどうなのでしょう。

自民党の裏金問題とマスコミは連呼し、野党も呼応するように裏金が争点をしたいような印象です。

それだけ政策では勝負がつかず、印象操作で何とか勝とうとしているのではと思ってしまいます。

とはいえ、これだけ裏金問題がクローズアップされているのですから、有権者も反自民党の気持ちになります。

しかし庶民は経済をもっと良くして欲しいと思っているのに、

政治は日本人よりも外国人、日本より海外に目が向いているのではと思ったり。

 

あの民主党政権を思い出したり、裏金問題も気になるし。。。そんな気持ちの有権者も多そうです。

しかし裏金と不記載はどう違うのか。

修正すれば許されるのか。

いいえ、旧安倍派は修正しても裏金と呼ばれ続けるのかと思いますが。

 

また旧統一教会問題も消費者契約法改正後の被害額激減を岸田さんは言わず、

マスコミも改正前からの被害額を殊更大きく言う印象操作。

これも岸田さんやマスコミの安倍憎しなのかと思ってしまうのです。

更には総裁選では岸田さんによる石破氏への投票指令も噂され、

保守層の自民党離れが加速されています。

 

特に不記載問題は旧安倍派だけが悪者にされた印象ですが、旧安倍派以外や野党にも不記載の議員がいるのですから

ハッキリと決着をつけておくべきでした。

それをしなかった為にいつまで経っても「裏金裏金」と言われ、

これも岸田政権の安倍憎しが招いた支持率低下と言えます。

 

自民党岩盤保守層が自民党離れの始まりはLGBT法制定であり、

それに嫌気を指して設立された日本保守党ですが、

総選挙では旧安倍派を徹底的に排除した石破政権ですから

比例区では自民党に入れれば石破支持者が増えるだけとの思いで、

比例区は日本保守党に入れようとの声が高まりつつあります。

 

ただ、ここにきて日本保守党も危うい部分も露呈しています。

まず、保守と言えば皇統については男系男子を守る立場を貫いていますが、

日本保守党の候補者は女性天皇や女系天皇を認める人物も何人かいます。

 

服部徹氏に至っては保守とは到底呼べない考えです。

 

 事務局次長は苦しい言い訳をしていますが。。。

 

歩きながらの演説は公職選挙法違反になるのに、堂々としています。

腕章は運動員は着用しなくてはなりません。候補者は着用しなくてもいいそうですが。

 

 選挙まで1週間を切ったのに、まだ候補者が誰なのか不明の我が選挙区です。

また比例区では総裁選での不信で自民党に入れるのか、日本保守党に入れるのか、

はたまた参政党? それとも国民民主党? 揺れ動く自民党支持者が多い様です。

総選挙は政権選挙だと言われていますが、どの政党に入れるのが良いものか。。。

迷いに迷っている自分がいます。

27日までに決められるのか。。。

いいえ、決めねばなりません。

政権交代はまずないと言われてはいますが、どうなのでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

闇バイト 連鎖を断ち切る為には?

2024-10-21 12:56:02 | 腹立たしい

2024/10/21 07:14

 千葉県市川市柏井町の会社員女性(50)が男3人から暴行を受けて連れ去られた事件で、女性の親族が読売新聞の取材に応じた。「生きていて良かった」と安堵あんどする一方、「(女性を)壊そうとする犯人は許せない」と憤った。

 親族によると、この家は女性と母親(72)の2人暮らし。母親が17日午前6時40分頃、夜勤を終えて帰宅すると、玄関の鍵が開いていた。室内では銀行の通帳などが散乱。金庫はこじ開けられ、その際に使われたとみられるハンマーが落ちていた。2階の寝室には、女性のものとみられる血痕も見つかった。

 午前8時すぎ、女性の勤務先から「女性が出勤していない」と連絡があり、「ただごとではない」と緊張が走った。数人で周辺などを捜したが、女性を見つけられなかったという。

 女性は17日夜、自宅から北西に約50キロ離れた埼玉県川越市内で警察に保護された。埼玉県内の病院に駆けつけた親族は、「女性の顔は2〜3倍に膨れあがっているように感じた」と振り返る。指には包帯が巻かれていたといい、「暴力が度を越していて、人間がしたこととは思えない。本当に腹立たしい」と語った。

🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂

関東圏で頻発している強盗事件。

その安易な動機と凶悪さに慄き、何とかこの連鎖を断ち切って欲しいと思うばかりです。

テレビでは連れ去られ全身打撲や骨折被害を受けた女性の家族について報道されていました。

母親72歳と50歳の娘との女性二人の家族。

お互い労わる被害者家族、そして残忍な犯人の手口に家庭教育が重要だと思います。

どこでどう間違ったのか。。。。

学校教育で命や家庭、そして刑法についてどう教えているのか、

そして小学生の頃から、中高生には最悪無期懲役や死刑判決があるという事も教えるべきです。

これだけ社会問題になっているのですから学校教育では徹底的に教えてもらいたいです。

 

90歳の女性が暴行を受け殺害された事件には驚きました。

人の命は同じというものの、こんな高齢者を暴行して死に至らしめた犯人。

自分の祖母よりも高齢、曾祖母ぐらいのお年寄りにこんな酷い暴行を加えるとは驚きよりも怒りがこみ上げました。

直近では強盗殺人事件がありますが、被害者は犯人の親と言うよりも祖父ぐらいの年齢です。

よくもまあ、そんな事が出来たものです。

それも滞納した税金を払うのが動機のようですが、父と祖父母との同居で税金の滞納?

家族に支払いを願う事も出来なかったのか。

そもそもこの年齢で体力もある犯人がなぜ普通のバイトをして借金返済をしなかったのかと。 

 

強盗殺人だと死刑または無期懲役です。

この機会に刑法改正で終身刑も制定してもらいたいです。 

 

 

警察庁でも緊急にコメントを出していますが、悪に染まる若者が目にするのか疑問ですから

X等でも頻繁に啓蒙動画を発信し、出来れば若者に影響があるタレントを起用し

テレビでも政府広報としてスポットCMを流してもらいたいです。

※一応、警視庁や道府県警が広報しているようですが、インパクトがありません。

 

時代は変わっても変えてはいけないものがあります。

人生観、家庭観、そして教育。。。。

中国では日本人を殺害しても許されるような教育を小学生の頃から教え込まれ、

テレビのアニメでもドラマでも同様の作品が流されると聞きますが、

日本は民主主義国家であり道徳観が世界のどの国よりも確立されています。

それが今や崩壊し始めています。

 

拙ブログで度々取り上げている大河ドラマ「八重の桜」で知った「什の掟」

一、年長者としうえのひとの言う事に背いてはなりませぬ

二、年長者にはおじぎをしなければなりませぬ
三、うそを言うてはなりませぬ
四、卑怯な振舞いをしてはなりませぬ
五、弱い者をいじめてはなりませぬ
六、戸外そとで物を食べてはなりませぬ
七、戸外で女と言葉を交わしてはなりませぬ
ならぬことはならぬものです

 

 そして

教育勅語の口語訳は⇩ 明治神宮サイトによる

12の徳目 

  1.親に孝養をつくしましょう(孝行)

  2.兄弟・姉妹は仲良くしましょう(友愛)

  3.夫婦はいつも仲むつまじくしましょう(夫婦の和)

  4.友だちはお互いに信じあって付き合いましょう(朋友の信)

  5.自分の言動をつつしみましょう(謙遜)

  6.広く全ての人に愛の手をさしのべましょう(博愛)

  7.勉学に励み職業を身につけましょう(修業習学)

  8.知識を養い才能を伸ばしましょう(知能啓発)

  9.人格の向上につとめましょう(徳器成就)

  10.広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう(公益世務)

  11.法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう(遵法)

  12.正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう(義勇)

 

現代にそぐわないものがあるでしょうが、基本的な考えを幼少期から教え込んでもらいたいです。

特に教育勅語は左翼界隈では評判が悪い様で、それが学校教育にも影響しているのでしたら

政治家はじめ、教育に携わる方たちは一連の闇バイトについて考え、

そして今一度道徳教育について今までの授業でよかったのかと振り返ってもらいたいです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする