goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

日本のこころを大切にする党・中野幹事長、「蓮舫氏は戸籍公開を」

2016-10-19 16:32:13 | 民進党

蓮舫氏は戸籍公開を=こころ幹事長

 日本のこころを大切にする党の中野正志幹事長は19日の記者会見で、民進党の蓮舫代表の「二重国籍」問題について「本当に日本国籍の選択宣言を行ったのか」と疑問を呈し、事実を証明するため、蓮舫氏に戸籍謄本を公開するよう求めた。

 蓮舫氏は台湾籍離脱を受け、今月7日に日本国籍の選択宣言の手続きを行ったとしている。中野氏は国籍法が22歳までに国籍を選択するよう定めていることを踏まえ、「事実なら国籍法違反状態が25年以上継続し、その間に閣僚に就任していたことになる」と指摘した。 

**********************************************************************

蓮舫の国籍問題を追及をするのが生ぬるい。

もっと厳しく追及しないと。

 

出来たら直接対決をして欲しい。

追い込んで追い込んでもらいたい。

 

日本のこころは弱小政党。

離党して自民党に行く議員に、落選する議員。

 

中々国民に浸透しない政党名。

世論調査でも支持率がゼロかゼロに近い。

 

こんな時こそ存在感を示すべき。

政党名を国民に知らしめよう。

どんな政党なのか国民に知らしめよう。

 

こんな好機を逃すべきじゃない。

千載一遇のチャンスなんだから、この機会を逃す手はない。

追及の手を緩めるな、そう言いたい。

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。  

      にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北方領土、4島返還は叶うのか。 新しいアプローチって???

2016-10-19 14:02:43 | つぶやき

北方領土解説サイトを増補=政府

 政府は、日ソ共同宣言の署名から19日で60年を迎えるのを機に、北方領土問題について解説する内閣府のインターネットのサイトを増補する。北方四島の返還への思いを語る元島民の声などを新たに紹介、領土問題の歴史的経緯もより分かりやすく解説する。

 鶴保庸介沖縄・北方担当相は18日の記者会見で「事実を知りたいと思う国民のニーズに応えられるようにしていきたい」と述べた。内閣府の北方対策本部のホームページで見ることができる。 

***************************************************************

12月の日ロ首脳会談で北方領土問題が進展するのでは、

と期待している人も多いのではないでしょうか。

 

ただ、楽観できないのも事実です。

領土問題はそんなに簡単に解決しません。

相手がロシアですから尚更です。

 

昨日もロシアは色丹島でさえ返還する気がなさそうな報道も。

ロシアが北方領土の土地無償分与を開始 実効支配強めるプーチン政権 日ソ共同宣言で返還言及の色丹島も対象

 

なんだか、日本とロシアの認識にかなりのズレがありそうです。

もしかして歯舞群島だけ返還するという事なんでしょうか。

歯舞って一番小さい島々ですが4島全体の何%?

http://4islands.jp/outline.php

択捉島が3,184㎢

国後島が1,499㎢

色丹島が253㎢

歯舞群島が100㎢ 合計で5,036㎢ですから

たったの2%だけを返還して決着させるつもりなんでしょうか。

 

内閣府、北方対策本部のHPをみると詳細がわかります。 

北方領土問題~今、一人でも多くの方に知っていただきたい問題です。

「北方四島」島々の地図

 

今までの交渉の経緯を見ると、今年5月の日ロ首脳会談では

双方に受入れ可能な解決策の作成に向け、「新しいアプローチ」で、交渉を精力的に進めていく

とありますが、

日本とロシア両国が受け入れ可能な解決策ってあるのでしょうか。

経済協力、経済支援を約束して返還に繋げようとしているようですが

巨額資金が流れるだけで、歯舞群島だけを返還するとか?

良くて色丹島も返還で終わるとか?

択捉と国後は棚上げ状態で、「今後交渉する」との言葉を引き出して終わり。

そんな気がします。

 

因みに外務省HPには次のような記述があります。

北方四島の我が国への帰属が確認されるのであれば、実際の返還の時期、態様については柔軟に対応する考えです。


という事は4島の帰属は日本だが、返還時期はまだ決めない。

だからロシア住民はそのまま住み続けてもいい。

日本の帰属だが、日本に地代を払う必要もなければ税金も払わなくてもよい。

日本人は空いた土地があれば、移住しても良い。

そんな感じになりそうな気がします。

 

「新しいアプローチ」ってどういう事なのかわかりませんが

とにかくロシアが損をすることはないでしょう。

 

北方領土はロシアに不法占拠されています。

竹島も韓国に不法占拠されています。

 

ロシアに譲歩して平和条約を締結したら竹島問題にも影響します。

変に妥協したら竹島奪還も更に難しくなるでしょう。

 

安倍首相には焦らずに交渉してもらいたいです。

交渉結果次第では国益を損ない、ひいては自民党への信頼も失われるでしょう。

それが内閣支持率にも影響し、民進党復活につながっては元も子もありません。

 

日ロ首脳会談に期待したいですが、どうも雲行きが怪しいです。

過大な期待は止める方が良さそうです。

安倍さんには期待していますが、領土問題は難しいです。

だからと言ってはなんですが、尖閣諸島に中国が上陸する事は何としても阻止しなければなりません。

上陸されたら最後、中々取り戻すのは難しいでしょう。

それが北方領土や竹島が証明しています。

北方領土返還と同時に尖閣を何としても死守すべきだと政府に強く要望します。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。  

      にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮舫二重国籍問題 やっとマスコミが報道し始めました。

2016-10-19 10:57:52 | 民進党

約27年間の違法性が論点に 蓮舫氏の台湾籍離脱手続き

 民進党の蓮舫代表の台湾籍をめぐる手続きについて、国籍法に違反していたかどうかが論点となってきた。蓮舫氏は「法務省から違反にあたらないという考え方をもらった」との解釈を示していたのに対し、金田勝年法相が18日、「一般論」とした上で、国籍を選ぶ期限を過ぎてから国籍を選ぶ手続きを取るまでの間は「国籍法上の義務に違反していたことになる」との見解を示したためだ。

 民進党幹部は18日、金田氏の見解を受け、蓮舫氏が言及していた「法務省の考え方」について記者団に説明した。蓮舫氏側が台湾籍離脱の手続きによって日本国籍を選択する結果になるのか問い合わせたのに対し、同省が選択したことになると回答したという。

 ただ、蓮舫氏が一連の手続きを終えたのは今年10月。国籍法上、蓮舫氏のケースでは22歳までに国籍を選択することが求められている。手続き以降は合法だとしても、22歳以降の約27年間、違法でなかったかどうかが問われそうだ。

*********************************************************************

法務相の発言で蓮舫が窮地に立たされています。

やっとです。

ところが当の本人も民進党幹部も違法性はないとの見解のようです。

法務省は違法性が無いと言った。と都合の良い解釈をしています。

 

民進党応援団の朝日新聞も法相が記者会見で二重国籍について述べたので

仕方なく、この問題に触れたようですが、まだまだ甘い。

「違法でなかったか問われそうだ」と歯切れの悪い記事です。

 

他の新聞各社の反応は

産経は今朝の1面ニュースだったそうです。

蓮舫氏は25年以上違法状態か 「二重国籍」で法相見解

 

読売は4面中央に少し小さめの囲み記事で

「事実上蓮舫氏は法律違反に当たるとの認識」との記事でした。

二重国籍で法相「期限後に選択しても法違反」

(新聞の見出しは「一般論では国籍法違反」とやや緩めのタイトル)

 

蓮舫の国籍詐称は大問題です。

学歴詐称や経歴詐称はこの比ではありません。

台湾籍を有しての国会議員。そして大臣。そして今は公党の代表です。

 

テレビが騒がないのがおかしい。

なぜこうもマスコミは蓮舫に甘いのか。

民進党に甘いのか。

 

自民党なら大騒ぎです。

民進党は現在野党だからと言うなら

自民党野党時代に谷垣総裁がずっと二重国籍だったならどうします?

連日テレビは大騒ぎ、勿論民主党も大騒ぎでしょう。

谷垣さんの事だから、すぐに辞職したでしょう。

辞任でなく辞職です。

但し、谷垣さんは東大法学部卒ですから、そんな事はあり得ないでしょう。

 

と思っていたら蓮舫は青山学院大の法学部卒だそう。 

それなら法律はよくご存じのはず。

特に当事者なら、国籍法など熟知している筈です。

 

もうこれは完全な確信犯ですね。

 

多くの国民は新聞やテレビが情報源です。

もっともっと大々的にこの問題を報じて欲しいです。

 

そして国会議員はもっと追求すべきです。

自民党は大人し過ぎる。

こんな大問題を放置している様では自民党も多くの二重国籍者がいるのではと疑われるでしょう。

保守革新関係ありません。

与党野党関係ありません。

 

外国籍の党首を許せるのですか?

ころころ嘘を付く党首を許せるのですか?

もしかしたら、国家機密を中国に流した疑いはゼロではありません。

 

蓮舫の場合22歳がリミットでした。

26年間違法だったのです。

彼女は私人ではありません。

れっきとした公人です。

それも経歴詐称し国会議員になったのです。

 

問題にされてからもずっと嘘を付き通した蓮舫。

なぜ?

嘘が嘘を呼んだから?

 

それにしても嘘と言い逃れが多過ぎです。

異常です。

もしかして、他に目的があったのではと思ってしまいます。

 

蓮舫氏を追及することが差別だと思っている方、

これは差別ではありません。

蓮舫氏は公人です。

国益の為、私たちの税金で働くべき人物が

台湾の利益、もしかしたら中国の利益の為に働いていても許せますか?

外国籍を持っているとはそういう事なのです。

決して軽い問題ではないのです。

決して見過ごせるものではないのです。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。  

      にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮舫氏“二重国籍”は「違法状態」金田法相

2016-10-18 17:16:42 | 動画

蓮舫氏“二重国籍”は「違法状態」金田法相

やっとテレビでも蓮舫の二重国籍を報道し始めました。

ちょっと遅いですが。

 

 

民進党代表の蓮舫氏。

自分の国籍で何度嘘を付いたのでしょう。

何度国民を騙そうとしたのでしょう。

 

違法状態が20年以上?

法律を守らない人が国会議員?

法律を守らない人が野党第一党の代表?

これでいいですか?

民進党の皆さん。

 

早くけじめをつけてもらいたいです。

そして党としての見解、それも国民が納得できる見解を示さなければ

民進党も同罪です。

 

つい最近まで(もしかしたら今も?)台湾籍の人が党の代表だったんですよ。

どうするんですか?

 

党代表選の時から疑問を持っていた民進党議員の皆さん。

代表選をやり直すべきだと主張していた議員の皆さん。

たしか、文書で抗議していませんでしたか?

 

今こそ行動に移す時ではありませんか?

好機を逃して後悔しない様にね。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。  

      にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北方領土は4島だけか、千島列島全島なのか

2016-10-18 17:08:54 | つぶやき

2島での平和条約に反対=共産委員長、政府に申し入れ

 共産党の志位和夫委員長は18日、国会内で菅義偉官房長官と面会し、ロシアとの北方領土交渉に関し、歯舞群島と色丹島の2島返還の段階での平和条約締結に反対する考えを伝えた。菅長官は「北方四島の帰属を明確にして平和条約を締結する方針に全く変わりはない」と応じた。 

**************************************************************************

日本共産党は北方領土は歯舞群島、色丹島、択捉島、国後島の他

千島列島全てが日本領だと主張しています。

「北方領土」の画像検索結果

 

ちょっと意外です。

その理由はこちら ↓

日本共産党が全千島列島の返還を主張する根拠とは

 

ですから、2島先行返還などとんでもない話なのです。

 

日本とソビエトとの条約締結。

ソ連の一方的な破棄により不法侵攻。

日本と連合国との条約締結・・・・。

 

 

総合的に考えると千島列島も有りかなとは思いますが、少し苦しい気もします。

他には南樺太も領有権は未定とも言われています。

 

日本は連合国とサンフランシスコ条約を締結し、その中で千島列島を放棄しています。

但しその時ソ連は調印していないので千島列島はいわば宙ぶらりん状態。

だから日本が領有権を主張できるという事なんでしょう。

少し苦しい理屈ですが、外交交渉は大きく出ないと負けるという事です。

 

ロシアは4島全て自国領だと主張しています。

そして既にロシア人が住み、軍事基地も整備しています。

既成事実を着々と積み上げているのです。

今日のニュースでも北方領土の土地をロシア住民に無償で分与するとの事。

ここまでされたら日本の入る余地はありません。

そんな中、4島返還を訴えても良くて2島返還になるでしょう。

今みたいに2島返還を求めたら何も戻ってこない可能性もあります。

外交での交渉術です。

お互い歩み寄って、決着するのです。

 

ですから日本共産党の様に千島列島全島は日本領だと言えば、

最終的には4島返還になるかもしれないのです。

 

その辺が日本の外交が下手と言われている所以でしょうか。

 

ところで今朝のNHKのおはよう日本でも元島民の意見が紹介されていました。

結局は既にロシア人が住んでいる島から現住民を追い出す事はしたくない。

自分たちと同じ目に遭わせたくないと。

ロシア人たちと共存したい、ビザなしで自由に島に行きたい。

いがみ合いたく無いという事なんでしょう。

http://tvtopic.goo.ne.jp/program/nhk/200/1003836/

こういう声を紹介するという事は、私たち国民に「期待しないで欲しい」

というメッセージなのかなと思ってしまいました。

 

ただ、領有権は居住権だけではありません。

領海も関わってくるので、良質な漁場が得られるかどうかに関わってきます。

特に時々漁船が拿捕され、何日もロシアに拘留されたとか罰金を取られたとか聞きます。

そういうことを考えると、ロシアに譲歩するのは得策ではありませんが

何とか、納得できるところで落ち着いてもらいたいです。

何はともあれ、歯舞群島と色丹島の返還だけは避けるべきだと思います。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。  

      にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする