goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

行方不明・安田純平さん国際テロ組織アルカイダ系の「ヌスラ戦線」に拘束されていた

2016-03-19 09:55:54 | 動画

       外務省海外安全情報

 

【日本語訳版】フリージャーナリストの安田純平氏拘束 メッセージ動画

 

こんにちは。私はジュンペイ・ヤスダです。

そして、今日は私の誕生日、3月16日です。

彼らが話したいと思うことを話していいと言い、

これを通して誰にでもメッセージを送れると言いました。

私の妻、父、母、兄弟、愛しています。

いつもあなたたちのことを考えています。

あなたたちとハグし、話したいです。

でも、もうできません。

ただ、気をつけてと言うしかできません。

私の42年の人生はおおむね良いものでした。

とくに、この8年間はとても楽しかったです。

私の国に何かを言わなければなりません。

痛みで苦しみながら暗い部屋に座っている間誰も反応しない。

誰も気にとめていない。

気づかれもしない。

存在せず、誰も世話をしない。

*******************************************************************

安田純平さん、学習能力が無いのでしょうか。

自分は特別だ、自分はヘマをしないとでも思っているのでしょうか。

12年前にも拉致され、日本政府が解放の為努力しました。

それなのにまた・・・? 

※ネット情報では

1回目:2003年イラク軍に拘束される 
2回目:2003年イラク警察に拘束される 
3回目:2004年バクダットで武装勢力に拘束される 

そして今回が4回目の拘束だとかです。

こういう人って結構政府を批判し、そして助けられても感謝もしない。

国民を助けるのは当然みたいな。。。

そんな印象ですが、安田さんはどうなんでしょう。

 

安田純平さん、シリアで拘束? 国境なき記者団が声明を出しましたが・・・・

 

ジャーナリスト安田純平氏、シリアで拉致? 11年前にも拉致されたが、またもや政府に迷惑をかける?

岸田外務大臣会見(平成27年7月10日) 世界遺産登録。安田純平拘束の真偽。


声明文の最後、これって日本政府へのメッセージでしょう。

おそらく昨年7月頃から日本政府に身代金を要求していたのでしょうが

政府は動かなかった、身代金支払いに応じなかった。

 

本人の気持ち半分、テロリストの気持ち半分・・・?

 

日本政府は国民の命を守る義務があります。

どんな時も。

しかし、テロリストに身代金を払わない方針です。

払ったら最後、海外の邦人が標的にされるから、

テロリストに屈する事になるから。

 

過去、この様な時は現地の有力者、宗教指導者の力を借りました。

しかし、タダでは済みません。

政府も感謝の気持ちを表す為にもいくらかの謝礼をするでしょう。

 

直接には身代金を払わなくても、間接的にその謝礼金がテロリストに渡ります。

仲介者もそして勿論テロリストもタダで解放する訳がありません。

具体的な金額はわかりませんが、かなりの額がテロリストに渡り(仲介者にはその何割か)

結果テロリストの勢力が拡大するのです。

 

日本政府は国民を取り戻す為、最大限努力します。

しかし、私達の税金が動く事をもっと国民は知り、考えるべきではないでしょうか。

幸運にも安田さんが帰国したら、私は彼を最大限非難します。

マスコミもこの様なジャーナリストを持ち上げる事が

どういう事になるのかも自覚してもらいたいです。

 

色々理屈を付けて中東などの危険地域に行く自称ジャーナリストがいますが

いい加減にしてもらいたい。そう言いたいです。

 

結果的に無責任な行動(名誉?金儲け?)がテロリストを助長させ

そして勢力拡大に繋がる事を私達は認識すべきではないでしょうか。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 民主くん、「進くん」で再雇... | トップ | 自分の意思で危険地域に入り... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジャーナリストは世界の宝? (賀茂街道)
2016-03-19 12:01:55
こんにちは。
安田純平氏の拘束映像に関し、過日の「報道ステーション」では木村草太先生が「 ジャーナリストには伝えなければいけない職責がある。世界の真実を知り、より良い世界を作るための宝と言える」と述べ、司会の古館伊知郎氏は「自己責任と言う言葉は人に向かって使う言葉ではない。政府は全力を尽くせ」といった具合に締めくくっていました。
ネットでもSNSやブログで「政府は身代金を払って安田さんを助けろ。安倍政権は見殺しにするな」との趣旨の声が幾つも上がっておりますが、最悪の事態になった時、西谷文和氏らが「アベのせいで安田さんは殺された」と騒ぎまくるんでしょうねぇ。
返信する
懲りないんですね (blue)
2016-03-19 13:38:23
賀茂街道さん、こんにちは。

報道ステーションは観ていませんでした。
この木村某も陰気くさくて嫌いです。

安田さんを擁護する人は物事の表面しか見ていないんじゃないでしょうか。

武装集団に拘束されれば、どうなるか、想像すべきです。
使命感があるなら、国籍を棄てて行ってもらいたいです。
日本人だから狙われるのです。
そして無防備だからというのもありそうです。

これぞ平和ボケの象徴ではないでしょうか。
自己満足なのか、使命感なのか、ビジネスなのか知りませんが、
安田さんを擁護する人の気が知れません。
余程の無知か、9条信者なのではないでしょうか。

こんな時、関西ローカルでは西谷某がテレビに出演します。
ツイッターで宣伝していました。
なんと、報道ステーションでもコメントするとか。
ビックリです。
テレビ朝日には重宝される方なんでしょう。
ま、そういうことです。
ネットでは安田さんを批判する人も多いみたいですが・・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。