goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

【安倍談話】 朴槿恵、安倍首相を牽制しているつもり?

2015-08-10 21:22:10 | つぶやき



「歴史認識の継承、明確に」=70年談話で韓国大統領

(時事通信) 16:45

 国民向け談話を発表する韓国の朴槿恵大統領=6日、ソウルの青瓦台(聯合=共同)

 国民向け談話を発表する韓国の朴槿恵大統領=6日、ソウルの青瓦台(聯合=共同)

(共同通信)

 【ソウル時事】韓国の朴槿恵大統領は10日、首席秘書官会議で、安倍晋三首相が14日に発表する戦後70年談話について、歴代内閣の歴史認識を継承する点を明確にすべきだとの考えを改めて表明した。

 代表取材によると、大統領は席上、「今年は光復(植民地支配からの解放)70年で、韓日国交正常化50年だ」と強調。「日本政府は歴代内閣の歴史認識を確実に継承する点を明確にし、わが国を含む周辺諸国との関係を新たにスタートさせるという成熟した姿勢を見せてくれればいいと思う」と述べた。ただ、「謝罪」など具体的な文言には言及しなかった。


要するに「侵略」「謝罪=おわび」「痛切な反省」「植民地支配」

これらを安倍談話に入れろって事ですね。

入れていなければ、日本は未熟だと。


また元慰安婦の婆さんの名誉と尊厳を回復させたい、

だから日本は誠意ある姿勢を見せろ、とも。

たしか朴槿恵の妹、槿令さんが言っていましたね。

「韓国国民が面倒と見るべきだ」と。


だいたい性産業って韓国の産業のひとつじゃあないですか?

とはいってもお婆さんたちを世界中に見世物みたいに連れまわして

まるでさらし者じゃないですか?

何が名誉回復ですか?

何が尊厳の回復ですか?


いつもの事ながら、こんな内政干渉は許せません。

よけい反発したくなります。


ここまで言われて、安倍談話には「侵略」「謝罪」「植民地支配」

この3語は入れるべきではありません。

意地でも入れないでもらいたい、そう思います

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。

    にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横田めぐみさんの弟さんらが... | トップ | 野党はやっぱり夏休みが欲し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。