goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

【新型コロナ】20代女性看護師「重症」 若いからと安心できません。

2020-02-26 22:47:33 | つぶやき

【新型コロナ】20代女性看護師「重症」熊本市と県、感染3人の容体公表
2020/02/24 21:30

 熊本市と県は24日、県内の新型コロナウイルス感染者3人の容体を発表した。そのうち最初に感染が分かった同市東区の20代の女性看護師は高熱が続き、肺炎が悪化している。息苦しさなどから歩行も難しくなっており、重症。

 市によると、女性看護師は38・6度の熱があり、全身の倦怠感、食欲低下などの症状もみられる。会話はでき、集中治療室(ICU)には入っていない。

 入院先の感染症指定医療機関で、酸素吸入などの手当てが続けられているが、症状の改善が見られないため、新型インフルエンザ治療薬「アビガン」の投与も検討されているという。

 女性看護師の50代の父親は肺炎を発症したものの、軽度で、熱は続いているが、症状は悪化しておらず、軽症。(以下略)

**************************************************************************************************************

武漢から発生したコロナウイルス。

いまだウイルスの性質が良く分かっていません。

普通は症状は軽いと言われています。

高齢者や持病があれば重篤になるが、若い人は軽く済むと。

 

しかし20代でも重篤になっています。

例外だとか特異なケースとして片づけないで欲しいです。

北海道では20代の女子大学生が重症でした。

熊本の20代女性看護師も重症だとか。

この女性は17日に咳があり、18日には発熱があったので医療機関を受診。

19日に市内の別の医療機関を受診。

20日、3つ目の医療機関を受診して検体を採取。

21日夜、新型コロナウイルスへの感染が確認。となっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200221/k10012296691000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_007

PCR検査をもっと早くしていたら重症にならなかったのではないですか。

とは言っても、発熱後2日で検体を採取しているだけまだいい方です。

 

厚労省は次の症状があれば「帰国者・接触者相談センター」に相談するように言っています。

①風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。
(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)

②強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。

特に①の場合は相談しても様子を見るように言われるようです。

またクリニックの医師の判断で検査をしたくても保健所で断れるとも聞きます。

 

3月からは現在6時間かかる検査が15分で検査結果がわかる検査機器が導入されます。

現場の判断も難しいでしょうが、手遅れになる人が出ない様に運用してもらいたいです。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 現状6時間→15分で感染判断新... | トップ | 河野防衛相、不満の投稿を陳... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。