河野太郎防衛相は27日の衆院予算委員会で、国会審議で答弁機会がないのに、出席を求められたことへの不満を26日のツイッターに投稿したことを陳謝した。「(野党に責任があるかのような)誤解を生まないように、しっかり訂正したい」と釈明した。立憲民主党の川内博史氏への答弁。
川内氏は審議に出席するかどうかを決めるのは与党理事だと指摘し、野党側に責任があるかのような書き込みだと批判した。
この後、河野氏はツイッターに「(出席)閣僚を決めるのは与党理事だ。質問通告が全くなかったら、(国会への)張り付きをはがすことを今後、ぜひ、検討してもらいたい」と書き加えた。************************************************************************************************************************************
河野太郎さんのツイートは外相時代から見ていますが、
中々面白いです。
ちょっとふざけた内容もありますが。
それはそれで面白いです。
防衛相になってからは自衛隊をリツイートしているので
自衛隊が身近に感じますし、今回のクルーズ船での活動もよくわかりました。
で川内氏が問題にしているツイートは次の通りですが、ちょっと言い掛かりに感じます。
そんなに問題にすることですか?
今日の予算委員会、午後1時から午後5時までの集中審議の間、なぜか防衛大臣は質問通告がなくとも座っていなければならない「張り付き」とされ、4時間ずっと座っていたが、質問は1問もなし。昨日の夜の時点で、既に質問通告が1問もないのが判ったのだが、4時間黙って座ってろ、と。仕事したい。
— 河野太郎 (@konotarogomame) February 26, 2020
誤解を避けるために申し上げれば、「張り付き」大臣を決めるのは与党理事です。
— 河野太郎 (@konotarogomame) February 27, 2020
質問通告が全く無かったら、「張り付き」を剥がすことを、今後、ぜひ、検討してください。 https://t.co/7Am3hMp7Op
一応、国会で河野氏は陳謝したようですが。。。
なんか左翼野党は重箱の隅を突くような事を言いますが、これも時間の無駄。
もっと大事な事があるでしょ?と言いたいです。
そんな小さな事に拘る時間があるなら、もっと武漢コロナの対応策を議論してもらいたいです。
ついでに言うと、日本で初めて新型コロナウイルス感染者が出たのが分かったのが1月16日です。
https://blog.goo.ne.jp/ta6323blue/preview20?eid=512e45bc4b3507c7c5693426533a3696&t=1582786000435
そして通常国会が始まったのが1月20日。
何といういいタイミング。
これで国会でも新型コロナウイルスについての対応策を議論してもらえる。
国内で大流行しない様に国会でも話し合ってもらえる。
そう期待していました。
ところがどうでしょう。
こんな時でも、安倍政権批判です。
違法かどうかも分からない「桜を見る会」についてあれ程時間を取る必要がありますか。
物事は何でも優先順位があります。
国民の命を守る事を第一に考えるべきではありませんか。
連日、安倍首相への追及。
質問には答えなければいけません。
その為の準備に時間を取られ、更には国会で貴重な時間を費やすのは無駄です。
新型コロナウイルス対策について集中して考える時間を「桜を見る会」に取られたのです。
河野防衛相は質問もされる予定もないのに国会に拘束されました。
この事にボヤいたのをここまで問題にしますか。
河野氏にとってはただ座っているだけの時間を無駄だと感じたのでしょう。
今は非常時と言ってもいい事態です。
防衛相としての仕事をしたい。そう呟くのも当然です。
「悪口を言われた。謝るべきだ」
そんな事を国会で言っている場合ですか。
そんな時間があるなら、安倍首相に新型コロナウイルスについて追及したらいいのです。
初めての事態とは言え、政府の対応は後手後手に回った感があります。
それは最初からでした。
だからこそ、悔しいです。
与野党で真剣に議論していたらここまで社会に影響が出る事もなかったのではと思います。
目先の利益を考え、その後の影響を考えていませんでした。
甘かったです。
その結果、経済に大打撃を与えています。
もっとしっかりして欲しいです。
野党ならこの問題で政権批判をしたらいいのです。
今頃、後出しジャンケンみたいに、政権批判をしている左翼野党議員たち。
遅いです。
1か月遅いです。
そう思うと、ますます腹が立ってきました。
いつになったら終息するのだろう。
色々考えると不安でしかありません。
国会議員はもっとしっかりしてください。
国民を絶対守り抜こうとの気概を見せて欲しいです。