ことしのノーベル平和賞について受賞者の予想を行っているノルウェーの研究所は、難民の受け入れに主導的な役割を果たしているドイツのメルケル首相や、日本の憲法9条を守ろうと活動している「九条の会」などを候補にあげており、日本時間9日夕方の発表に注目が集まっています。


今朝の7時にニュースでもやっていました。

ノーベル平和賞候補がメルケルと、9条の会が候補だって。

メルケルはあり得ないけど、オバマも受賞しているしなあ。

 

でも9条の会って可能性ゼロでしょう?

対象は授賞時点で生存している個人という条件があったような…。

 

ところが平和賞だけは違うらしい。

平和賞だけは団体の受賞が認められているとか。

1999年に国境なき医師団

2012年に 欧州連合

2013年に 化学兵器禁止機関 がそれぞれ受賞している。

 

万が一「9条の会」が受賞したら、誰が受け取るの?

発起人の内、存命中の人は

大江健三郎や、澤地久江がいるけど、また大江健三郎が出てくると思うと悪夢。

便乗で坂本龍一とかも?


あと「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会というのもあるらしい。


だけど、「9条の会」が対象になるのか「憲法9条」が対象になるのか…。

やっぱり筋としては「憲法9条」?

じゃあ、安倍晋三総理大臣が代表として授賞式に出席?

 

色々考えたけど、憲法9条が受賞するとは思えない。

でも、オバマが受賞するくらいだから、もしもって事があるかも。

そう思うと、ちょっと憂鬱

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

    にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村