辻元清美氏、激戦の大阪10区制す 「野党がしっかり」(朝日新聞) - goo ニュース
2014年12月14日(日)23:42
大阪10区では、民主前職の辻元清美氏(54)が、自民新顔の大隈和英氏(45)、維新前職の松浪健太氏(43)らとの激戦を制し、6選を果たした。辻元氏は支持者らに「圧倒的多数の与党になるので、野党がしっかりして、日本が針路を間違えないようにする」とあいさつした。
辻元氏は集団的自衛権の行使や原発再稼働を進める安倍政権批判を展開した。街頭演説などで「巨大な与党の最後の歯止め役になる」とアピールし、無党派層への浸透にも成功。比例復活だった前回の雪辱を果たした。
辻元氏は集団的自衛権の行使や原発再稼働を進める安倍政権批判を展開した。街頭演説などで「巨大な与党の最後の歯止め役になる」とアピールし、無党派層への浸透にも成功。比例復活だった前回の雪辱を果たした。
*********************************************************
辻元清美が当選。
落選して欲しい一人だったのに・・・・。
大阪10区。
高槻市と三島郡島本町が選挙区です。
島本町ってどんな田舎かと思っていましたが
あの有名なサントリー山崎蒸留所があるところです。
朝ドラ「マッサン」で電車から見えれば宣伝になるとか言っていましたが
山崎蒸留所は高速からも新幹線からもあとJR在来線や阪急電鉄からもよく見えます。
人口は約3万人です。
もう一つの選挙区高槻市は人口約35万人。
高槻市といえば、日教組の最強地区と言われていましたから
そういう方々の支持を集めたと思われます。
辻元氏は集団的自衛権、原発再稼働反対を前面に出して戦って勝利を収めたようです。
その辺が無党派層が多いと言われている大阪10区の有権者の心を掴んだのでしょう。
同じ主張で菅元総理は選挙区で落ち、最後の比例復活者だったようですが、
この二人の明暗を分けたのは何だったんでしょうね。
辻元時の方が選挙運動に長けていたというのか、有権者の思想の違いなのか・・・・。
それにしても辻元氏がまた国会を引っ掻き回すのかと思うとウンザリです。
落ちて欲しかったのに残念でした。