goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

中国国防相をイージス艦に招待?

2009-11-28 20:40:41 | つぶやき
海自イージス艦に中国国防相 「機密」へ異例の招待(朝日新聞) - goo ニュース


26日に来日した梁光烈・中国国防相が30日、海上自衛隊のイージス艦「ちょうかい」を訪問する。同艦は、米国が開発した艦隊防空システムを積み、弾道ミサイル防衛の能力も備えた「機密の固まり」(海自幹部)で、共産圏の国防高官を招くのは極めて異例だ。

防衛省海上幕僚監部の幹部が明らかにした。30日午前、米海軍佐世保基地(長崎県)内にある海自桟橋から乗艦する。開発した米国に配慮し、視察区画は限定的となる模様だ。

 日中両政府は1998年に艦艇の相互訪問など防衛交流の促進で合意したが、小泉元首相による靖国神社参拝に中国側が反発して停滞。福田内閣当時の2007年11月、中国艦艇が東京に寄港し、再開した。08年には中国海軍トップの呉勝利・海軍司令官が横須賀基地(神奈川県)で護衛艦を視察し、赤星慶治・海上幕僚長も今年7月に訪中している。


何で、中国の国防相が『機密のかたまり』の海上自衛隊の艦船に

招待するのか理解に苦しみます。


開発した米国に配慮すると言う問題ではありません。

視察区域を限定するのは当然の事です。


日中で防衛交流の必要はありません。

お互い探り合いなんでしょうか。


よくわかりません。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳩山首相、辞職は時間の問題? | トップ | 『寄付』だったと、うまく言... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。