民主党の岡田克也代表ら4野党の党首は30日、国会正門前で行われた安全保障関連法案の廃案を求めるデモにそろって参加し、共闘をアピールした。岡田氏は演説で「憲法違反の法案を通すわけにはいかない。国民が怒っていることを安倍政権に分からせないと駄目だ」と強調した。
共産党の志位和夫委員長は「自衛隊の戦争参加に白紙委任状を与えることになる。戦争法案は廃案しかない」と指摘。社民党の吉田忠智党首は「立場の違いを超えて安倍政権打倒に全力を挙げる」と訴え、「生活の党と山本太郎となかまたち」の小沢一郎代表は「岡田代表らと力を合わせ戦い抜く」と語った。
30日、安保法案反対デモが各地であったそうです。
朝日新聞など、大喜びで多くの紙面を割いて取り上げています。
朝日新聞デジタル:2015年08月31日朝刊記事一覧
1・2・8・33面でカラー画像も使い安保法案反対アピールが半端じゃないです。
国会前の集会では、主催者発表が12万人と朝日新聞は紹介していますが、
警察関係者は3万3000人だとしているとか。(読売新聞朝刊記事)
4倍も盛るとは驚きですが、民主・共産・社民・生活、それぞれの代表がスピーチしたのも驚きです。
岡田は必死、小沢も必死。
野党4党共闘? 野党も連立ってあるの?
一応政権を執った事もある民主党は集団的自衛権の必要性もわかっていた筈。
それが共産党と共闘しているのですから、狂っているとしか言いようがありません。
共産党は野党第一党も手中に収め意のままに動かし、シールズも指図し、
反米、反自民の目的を達しようとしていています。
民主党は政権奪還の目的なら、国防は二の次、
安倍政権を倒せれば、良し。としているとしか思えません。
デモに参加している人が「憲法違反の法案に反対だ」と言っていましたが
一市民が「憲法違反だ」と決めつけられるんでしょうか。
完全に洗脳されています。
「戦争法案」と言い換えてた福島瑞穂。
「徴兵制が始まる」と煽った民主党。
「安倍政権を倒してやる」と言い放った小林節。
世論を誘導し、安倍憎しで防衛を蔑ろにするマスコミや左巻き政党、そして学者達。
昨日のデモに憲法前文や9条を読み、考えた人はどのぐらいいたのでしょう。
安保法案の中身を知っているのはどれぐらいの人がいたのでしょう。
また生粋の日本人はどのぐらいいたのでしょう。
3日前、韓国の市民活動団体が参加すると言っていました。
なんで、韓国で「安保法案反対!」なん? 内政干渉はんた~い !! だわ。
中国からの留学生もいたでしょう。
中国からの労働者もいたでしょう。
特に中国人は本国からの指示で一斉に行動するとか。
安保法案成立に不安がある方、
マスコミの報道に誘導されている方、
どうぞ、憲法前文や9条を読んでください。
そして安保法案の中身を知って下さい。
南シナ海や東シナ海でも中国の横暴な行動とその目的を知って下さい。
小笠原諸島近海の貴重なサンゴを中国人にゴッソリ盗まれた事を忘れましたか?
北朝鮮の核保有や、日本を向けてのミサイル発射を忘れましたか?
中国も日本に向けてミサイルを配備しています。
冷静になって、もっと現実を見て下さい。
「備えあれば、憂いなし」の精神を忘れないで下さい。
左巻き政党は国益を考えていません。
政党益を考え、安倍政権を倒す事だけを考えています。
そして朝日系列、毎日系列のマスコミは国民を不安に陥らせ、反自民へと誘導しています。
6年前の政権交代を思い出してください。
あの時のマスコミの煽りに感化され、「一度やらせてみたらいい」と
軽い気持ちで民主党を支持した方、同じ過ちを犯さないで欲しい。
そう思います。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。
東大卒だと偉い人だと思ってしまいます。
また学者だと偉い人だと思ってしまいます。
でも、違うんですね。
東大卒の鳩山由紀夫が証明しています。
鳩山由紀夫と安倍晋三氏とどちらが総理大臣に相応しいか。
正常な判断の人なら明らかです。
学者も同じで、今回の安保法案反対派の学者達の思考能力、
世界情勢等々からの判断の能力が劣っているのがよくわかりました。
学歴ではなく、その分野での能力、人徳が大事だという事がよくわかりました。
安倍総理に批判的で、安保法案に反対しているfacebookの知り合いとその友人たちのプロフィールを目にすると、皆さん高学歴で、関関同立、東京六大学、上智、成城、中央、青山学院、明治学院など錚々たる大学の出身者が目立ちます。私は自分の出身大学の情報を公開しているのが恥ずかしくなりました。彼ら彼女らにすれば、「アベは所詮成蹊大学。総理といえどもその程度の男」という感覚があるのかもしれません。
田中眞紀子氏には「安倍さんは頭が悪いから成蹊大学」と発言したという逸話があり、今の国会でも東大法学部出身の岡田克也代表や東大教養学部出身の「クイズ王」こと小西洋之議員らの態度を鑑みると、高学歴を鼻に掛け、上から目線で安倍総理を馬鹿にしているように見えてなりません。
もちろんこの世の中、学歴に関係なく、誰にでも分け隔てなく接する人のほうが多いのでしょうが、アンチ安倍の要因はそのようなところにあるのかもと思ってしまいました。
facebookのお知り合いの方々は真面目な方なんでしょうね。
学校で教わった自虐史観を信じ込んでいる所謂出来の良い子供で
それが今も続いているのではないでしょうか。
そしてそういう人は朝日新聞の購読者が多いとか。
自虐史観から脱出してもらう荒療法は産経新聞購読ですが、
朝日新聞を長年購読していたらそれも無理かもです。
あの河野洋平は朝日新聞愛読者と聞いた事があります。納得です。
リベラルなお考えをお持ちの方々は「12万人はデモに行った人々の数であり、行かなくて『戦争法案』に反対し、『アベ政治を許さない』人々は国民の大多数を占めていることは明らか。アベは潔く民意を理解せよ」とおっしゃっているようです。こうした方々には何を言っても無駄でしょう。ただ、12万人は嘘の数字であっても、「アンチ安倍派」や「安保法案」に反対する人々は決して少なくない人数であるのは少々気がかりです。
ちなみに私のfacebookの知り合いとその友人たちは私よりも少し年長、つまり安倍総理とほぼ同年代の男女。高齢者でないところが興味深いところです。
>朝日放送の「おはようコール」
読売テレビが一番真面ですね。
最近は起きるのが遅くなったのであまり見ていませんが
「す・またん」の5時台6時台の辛坊さんのニュース解説は為になります。
あと意外な事に土曜朝日放送の「正義もミカタ」も真面でしょうか?
アンカーであれだけ青山さんから教えられたのにヤマヒロはぷいぷいに移ってからは左巻になってしまいました。
ある種ヤマヒロも世渡り上手なのかもしれません。
>facebookで知人の記事を閲覧
まだ12万人を信じている人がいるんですね。
テレビは真実を知っているのに嘘を報道したら駄目です。
リベラルにはNHKも安倍応援団に見えるんでしょうか。
大越が去ったので少しは真面になりましたが、まだまだです。
何度受信料支払い拒否をしたいと思った事か。
何度苦情のメールを送ろうと思った事か…。
シールズの若者も困りますが自虐史観から抜け出せない高齢者も難儀ですね。
facebookで知人の記事を閲覧していたら「この国のテレビは12万人の国会前デモを報道しない」と書かれた記事が目に入ってきました。知人が「いいね!」を押していたのでアップされたのでしょう。こういう感想を見る度に、リベラル派との受け取り方の温度差を感じます。よほど「各局どこも国会前デモを時間を取って放送してましたよ。安保法案賛成デモを報道する局はありませんけど」と書き込んでやろうかと思いましたが止めました。こういう人々とは永遠に議論が噛み合ないでしょう。不快な思いをするだけで、時間の無駄です。そういえばリベラルな考えをお持ちの方は「NHKはアベの広報。アベ政権に都合の悪いことは取り上げない」とよくおっしゃいますよね。
朝日放送の「おはようコール」の「ナットク!ニュース塾」のコーナーではデモ参加者を12万人と何度も連呼。警察発表の3万人は画面の片隅に一度だけ小さく出ただけでした。そしてコメンテーターの伊藤惇夫氏らは「日本全国でデモが300ヶ所以上で行われ、大阪でも学生等の呼びかけで大規模な抗議集会が行われた。今回は組織的なものではなく自然発生的に学生や女性がどんどん参加し増えているのが特徴である」との趣旨を解説。SEALDsのメンバーの「憲法を守りたいって変なことですか」、二階総務会長の「我々が訪問する先でデモの遭遇はない、デモはデモで審議は審議、粛々と進める」、総理周辺の「若者は理想や建前に走り現実を知らない」等のコメントを紹介した後で、伊藤氏は「二階さんは国会に行ってないのか、若者は理想を語っちゃいけないんですかね」と言い、「安倍さんは岸元総理の姿に重ね合わせているのではないか」と述べていました。
そしてその後の「おはよう朝日です」のニュースのコーナーでも「12万人」を強調し、「安倍政権は国民の声を聞く気があるのか」という趣旨の岩本アナウンサーのコメントで締めていました。
そこで、読売テレビにチャンネルを変え、辛坊治郎さんの解説を聞くことに。辛坊さんは産経新聞大阪版の社会面を取り上げ、「シールズをきっかけに地方に広がった若者の取り組みでは、共産党が助言を行い、関係者を動員して活動を支援するなど云々」という記事を紹介。さらに「反安保法案デモの人数について毎日新聞は主催者発表と警察発表両方載せてるが、朝日新聞は主催者発表しか載せてない。これでは朝日の読者は正しい数字が分からない」、「読売は賛成デモも伝えている」、「日経世論調査で内閣支持率46%に回復。再び支持が不支持を上回った」などの解説をされていました。バランスの取れた報道とはこういうものですね。朝日放送系列は偏向しているように思えます。しかし、朝日にはそういう感覚がなく、真実の報道であると自負しておられることでしょう。