菅官房長官は31日午前の記者会見で、潘基文国連事務総長が9月3日に北京で行われる「抗日戦争勝利70年」の式典に出席することについて、「国連は中立であるべきだ。加盟国に対して、いたずらに特定の過去に焦点を当てるのではなく、未来志向の姿勢を取るよう促すべきだ」と述べ、不快感を示した。
日本の国連代表部は27日、国連事務局に「中立性を損なう行動」などとする懸念を伝えている。
潘国連事務総長って、事務総長としての自覚がありません。
それは以前からです。
韓国の代表の様な発言も目立ちます。
日本に対してだけかもしれませんが…。
次期韓国大統領の席を狙っているとも言われていますから、
朴槿恵に同調し、韓国にも中国にもいい顔をしたいんでしょう。
潘の抗日戦勝式典出席を聞いても驚きませんが、
日本の態度を示す為にも抗議するのは当然です。
口だけ番長にならない為に、抗議の意味を込めて
国連負担金の拒否とかは駄目なんでしょうか。
噂では真面目に払っているのは日本だけって聞きますし、
暫くは滞納とか出来ないでしょうか。
もしかして、常任理事国入りを求めているから払っているとか?
いくら真面目に払ったって無駄なような気がしますが…。
世界の悪童、中国が常任理事国である事も納得いきません。
そんな国連に負担金を払い続けるって、本当に虚しいです。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。
※参考までに
2013~2015年国連通常予算分担率・分担金 | 外務省
(単位:%、米ドル 出典:外務省 「2012-14年 国連通常予算分担率・分担金」(2014年))
順位 | 国名 | 分担率(%) | 分担金額(米ドル) (百万未満四捨五入) |
---|---|---|---|
1 | アメリカ合衆国(米国) | 22.000 | 6億2,120万 |
2 | 日本 | 10.833 | 2億7,650万 |
3 | ドイツ | 7.141 | 1億8,220万 |
4 | フランス | 5.593 | 1億4,270万 |
5 | 英国 | 5.179 | 1億3,220万 |
6 | 中華人民共和国(中国) | 5.148 | 1億3,140万 |
7 | イタリア | 4.448 | 1億1,350万 |
8 | カナダ | 2.984 | 7,620万 |
9 | スペイン | 2.973 | 7,590万 |
10 | ブラジル | 2.934 | 7,490万 |
日本に人種差別反対を訴えて人類皆平等の精神で国際連盟なる団体を作ったらいいと思いますよ。
先日の「Mr.サンデー」(フジテレビ系列)で、コメンテーターの木村太郎氏が「潘基文氏の心の中は既に韓国の次期大統領を意識している。安倍談話に注文をつけたのもそのあらわれ。国連事務総長としては越権行為だ。以前からこんな感じだったし、何の成果もあげていない。日本は分担金をしばらく保留するぞぐらいのことを言ったほうがいい」との趣旨の発言をされていました。
国連中心主義を標榜されている日本のリベラル派の皆様が、このような無能でえこひいきばかりをしている事務総長に対して何の文句を言わないのは不思議ですね。いや、リベラル派にとっては理想の事務総長なのかもしれません。
国連加入の意義は何なんでしょうね。
国際社会への仲間入り?
国際貢献のひとつ?
常任理事国に中国が入っていること、許せません。
その仕組み自体、国連を信じられません。
更に潘基文が国連事務総長に選ばれた事が一番信じられませんね。
木村太郎さん、時々核心をついた発言をしますね。
元NHKキャスターらしくないですね。
ところで国連分担金支払いを保留する事は可能なんですかね。
保留するのがせめてもの抗議となるなら、是非分担金保留してもらいたいです。
国連の分担金負担はGDP比率とかですが、いつまで経っても日本は敗戦国扱いなのが気に入りません。