2011.03.30-3_ワイドスクランブル_武田邦彦vs大学教授2名_激論!原発汚染水対策
最新の画像[もっと見る]
-
JICAアフリカ・ホームタウンサミット やっぱり移民促進の入り口では? 8時間前
-
兵庫・元県民局長の“私的情報” SNS上多くは削除されず 2日前
-
神戸女性殺人事件。容疑者は3年前にも殺人未遂事件?を起こしていた 3日前
-
終戦の日から1週間経ちましたが・・・・ 4日前
-
南京事件と南京大虐殺 その根拠は? 信頼できる証拠は? 4日前
-
日本はスパイ天国ではない。取り締まりを徹底すれば大丈夫だって。 6日前
-
ビル・ゲイツ氏と“国際保健”意見交換 石破首相「810億円支援」表明 6日前
-
世論調査で世論誘導? 有権者数と回答者数の比率の相違により、賛成と反対が逆転する事も。 7日前
-
石破内閣支持率アップの理由は? 同情? 石破さんは悪くないって? まだ裏金裏金と言う「ひるおび」 7日前
-
中山義隆、石垣市長5選「尖閣上陸調査求め、国を動かしたい」。住民避難計画「万一に備える」 1週間前
この団体に、電力業界は3兆円を超えるお金を積み立てている。そのうち使用済燃料再処理等積立金には6年間で2兆4491億円を積み立てた。この約4割は東京電力が消費者から徴収したお金だ。法律を変えれば、この積立金を福島原発の損害賠償に使うことができる。電気料金の値上げなどを大臣が口走る前にやれることはたくさんある。
これは再処理に使うお金だ云々と言うかもしれないが、これだけの事故を引き起こして、まだ新規立地を進めるのか。もんじゅのこの現状を目の当たりにして、まだ、再処理を進めるのか。絵空事を言う前に、きちんと損害賠償を行わせるべきだ。
もちろんこれに加えて、電力会社は社内に数々の引当金を積み立てている。
責任を持って、政府が電力会社の賠償能力を明確にすべきではないか。
震災津波原発に関わることがかかれているのでよくのぞきます。太郎のブログ
河野さんねえ。
親子共々思想がどうもちょっとね。
でも、原子力についてはよく研究しているみたいですね。
一度、原子力に詳しいけど臨界を知らない菅さんと
討論すれば面白いかも・・・。