goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

岡田代表、予算案参議院審議で格差問題を質問。 その前にメルケル会談について説明を

2015-03-15 10:17:30 | つぶやき

民主・岡田代表 格差問題などで政府の姿勢ただす(NHKニュース&スポーツ) - goo ニュース

2015年3月14日(土)15:35

民主党の岡田代表は三重県四日市市で記者団に対し、16日から始まる新年度・平成27年度予算案の参議院での審議について、格差の問題などで政府の姿勢をただしていく考えを示しました。

 ***********************************************************************************
民主党岡田代表は 明日からの予算審議で格差問題ついて質問に立つようですが

その前にメルケル会談の詳細について説明してもらいたいです。


昨日当ブログでメルケル会談について、岡田代表、同席の長妻議員、近藤議員のブログの転載をしましたが

民主党の公式HPにも2015年03月10日付でメルケル会談について記載がありました。
 

(前略)またメルケル首相が慰安婦の問題について取り上げ、

「東アジアの状況を考えると民主主義など価値を共有する隣国である日韓の関係は重要であり、

慰安婦の問題はきちんと解決した方がいい」と話したことについて、

岡田代表は日本としてもいろいろ努力したが残念ながら決着がついておらず、

何とかしなくてはいけないと考えているとした上で、

「痛みを与えた方は早く忘れたいが、痛みを受けた方は容易には忘れられない。

そうした認識を踏まえてこうした和解の問題に対応しなければならない」と述べた


近藤洋介議員以外、岡田代表、長妻議員、党の公式HPでは

メルケル首相が慰安婦問題ついて言及したとし、

岡田代表のブログでは

「しっかりとした解決が望まれる」

長妻議員のブログと民主党HPでは

「きちんと解決した方がいい」

と書かれています。


部外者ですが二階議員はメルケル首相から「しっかり解決しなさいと言われた」と命令口調です・・・・。


で、ドイツ政府は「メルケル首相が慰安婦問題について何も言っていない。」なんですよね。

??????


民主党は メルケル首相は慰安婦問題に触れただけでなく、「解決すべきだ」と言った。との主張。

もしもこれが真実ならメルケル氏の発言は内政干渉にもあたりますから、

国会で岡田氏、長妻氏、近藤氏は説明すべきでしょう。


ドイツの首相と民主党代表との会談。

これは民主党の希望なのかドイツ側の希望なのか・・・・・。

更にはメルケル首相の朝日新聞社視察や朝日関連施設での講演でしょ?

なぜ朝日?って思いますね。

どれだけお金を積んだん?って思いますが、いくら?


朝日新聞社HPには次の様な記載があります。

メルケル独首相が本社で講演

今回の来日記念講演会は、朝日新聞社がドイツ首相府からメディアパートナーとして選ばれ、財団法人ベルリン日独センターとの共催で実現しました。


捏造新聞であり、現日本首相の安倍晋三氏を叩くのが社是と言っていた朝日新聞が

ドイツ首相府がメディアパートナーとして選ばれたって?

理解できません。


「メルケルさん、何しに日本に来たん?」

「商談?それとも歴史問題で圧力かけるよう習から言われたん?」

「中国、韓国、朝日新聞社、民主党、社民党も? みんなグル?」

そう思います。



被害妄想でしょうかね。


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メルケル、岡田会談の真相は? | トップ | 《ルーピー鳩山》 国賊で卑... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。