
平成29年1月7日 武藏野陵 秋篠宮文仁親王同妃両殿下
1月7日は昭和天皇が崩御された日で皇居内外で「昭和天皇祭」が行われました。
皇居内では歴代天皇と皇族をまつる「皇霊殿」での儀式が、夜には御神楽の儀がありました。
また武蔵野陵では「山陵に奉幣の儀」が行われ秋篠宮同妃両殿下が参拝されています。
いつから参拝されたのか宮内庁HPをみたところ平成17年から表記されていて
平成17年から秋篠宮同妃両殿下は参拝されています。(それ以前は不明)
対して、皇太子殿下の日程は平成14年から閲覧できますが、
皇太子殿下は昭和天皇祭に平成17年から皇居内の皇霊殿の儀に参拝されています。
(当然と言いましょうか雅子さまは参拝していません。)
ですから皇太子殿下と秋篠宮同妃両殿下の昭和天皇祭参拝は平成17年からだと思われます。
昭和天皇祭についてはこの様な行事がある事を知りませんでした。
もう少しテレビなどで報道してもらいたいところです。
※「皇霊殿」での儀式には天皇皇后両陛下、皇太子殿下が
武蔵野陵での「山陵に奉幣の儀」には秋篠宮同妃両殿下が参拝されるのが
決まっている様です。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。
この動画、拝見してました。報道関係ではなく、ネット配信でしたね。
秋篠宮様のお車の乗降時の前後には、どうやら人がいる方向にお辞儀をされているお姿、
大仰に構えずの御挨拶です。きっと、いらした方々も嬉しかった事と思います。
紀子妃殿下のてきぱきとされながらも、エレガントな動作もいつも通りで、納得です。
本来、TVから当然の様に流れてもいい、映像であると思いますが、変です。
昭和生まれの者の取って、昭和天皇は身近な方という意識ですので・・・・。
両殿下、お立場からすべき祭祀には、真摯になされている事には信頼感があります。
眞子 佳子内親王の「昭和天皇祭皇霊殿の儀」にご参列されており、おさぼりさんの為、
何かと控えられての事と、思えます。(おさぼりさんが優位なんて・・です)
動画3:50~の「昭和天皇武蔵野陵」と彫られた墓碑、秋篠宮殿下(有栖川流書道)の揮毫です。
秋篠宮殿下も妃殿下も身のこなし、礼儀作法、そして服装、お子様方への躾け等々、
非の打ち所がないという感じですね。
それに「昭和天皇武蔵野陵」という墓碑が秋篠宮殿下の揮毫とは素晴らしいです。
持って生まれた素質もあるのでしょうが、ご努力ご精進の賜物だと思います。
それに引き換えて、皇太子同妃両殿下はどうでしょう。
特に雅子さまは何らかのご趣味や研究をされているとは聞きませんね。
人前に出るのがプレッシャーなら何か学会に発表できるぐらいの研究をされればと思ってしまいます。