goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

伊波氏が知事になったら益々複雑になり解決が遠のきます

2010-06-17 15:56:26 | つぶやき
国外移設派・宜野湾市長が沖縄知事選に意欲(読売新聞) - goo ニュース

沖縄県宜野湾市の伊波洋一市長は16日、日本外国特派員協会で講演し、今秋の知事選について「(自分が)候補になる可能性は大きい」と述べた。

自らが民主、社民、地域政党・沖縄社会大衆党など県政野党の推す候補となる可能性が高いと分析し、立候補に意欲を示したものだ。

伊波氏は、同市にある米軍普天間飛行場の移設問題では「国外移設」を主張する立場。講演では、日米両政府が合意した同県名護市辺野古への移設について、「私なら認めない」と述べた。講演後、読売新聞の取材に対し、「知事選の候補になる可能性は大きいが、出馬すると決めたわけではない。(県政野党)3党または4党の話し合い次第だ」とした。

同知事選では、現職の仲井真弘多知事が再選に意欲を示している。仲井真知事は辺野古への移設受け入れについて、極めて厳しいとの見解を示している。



伊波氏は市長として普天間基地の危険を取り除く為努力すべきだと思いますが、

国外移設を主張しています。

県内をたらい回しにしたくない気持ちもあるのでしょうが

市長としては市民の命を守るのが第一ではないでしょうか?


民主党は大きな間違いをいくつかしています。

先ずは鳩山氏が何の見通しもなく県外だ、国外だと県民に期待を持たせた事。

国外移設を主張している社民党と連立を組んだ事。

鳩山氏は抑止力について理解をしていなかった事。

退陣する前に国民に沖縄に基地がなぜ必要か説明しなかった事。

また、引き継いだ菅氏も説明をしなかった事。


首相は沖縄に基地が必要な理由をきちんと全国民に説明をし

理解を求めるべきです。


また沖縄県民に鳩山のやらかした事を謝罪し、

基地を辺野古に移設せざるを得ない事を説明し受け入れに理解してもらうべきです。

それがないから、いつまで経ってもこの問題は解決しないのです。

政府は普天間の危険を取り除く事を第一に考えるべきです。

問題の先送りは事を複雑にし、沖縄県民に不満が残るだけです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仙谷氏は逃げの菅氏に加担し... | トップ | 塾に頼る今の学校教育を変え... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。