goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

民主党両院議員総会

2010-07-30 15:29:20 | つぶやき
7月30日付 よみうり寸評(読売新聞) - goo ニュース

「小鳩体制のままだったら、もっと大負けしていただろう」。まさか、そうまではいえないから、ひたすら隠忍自重だったと見える
◆参院選の大敗を総括する民主党の両院議員総会のこと。菅首相(党代表)始め執行部と支持派の面々は冒頭の言葉がのどまで出かかっていたのではないか
◆首相が陳謝したように消費税増税を巡る発言で厳しい選挙になったことは認めるべきだろうが、それで負けたと責め立てるばかりでは、総括になるまい。と思うのだが、首相や枝野幹事長ら執行部の退陣を求める意見が続出した
◆「大敗したら責任をとるのは当たり前だ」「勝手にマニフェストを変えた。いつから北朝鮮になったのか」……。激しいことばで責任論が噴出した
◆小鳩体制での〈政治とカネ〉やら〈普天間の迷走〉はどこへやら。はた目には健忘症?を疑いたくなる。それでも、9月の党代表選を控えて隠忍自重。昔の「イラ菅」ではない
◆〈 蝸 ( か ) 牛角上 ( ぎゅうかくじょう ) の争い〉とはこれか。党内でしか通用しない内向きの総括ではないか。



以前菅氏が党首討論を拒んだ時

その理由は「つるし上げ」になるからと言っていましたが

昨日の民主党議員総会は「つるし上げ」でしたね。

これが石井氏が提案していた非公開だと、もっと酷い事になっていたことでしょう。


それにしても民主党議員は鳩山退陣の原因はなんだったか忘れています。

もしかしたら小沢の存在を気にして忘れた振りだったのかもわかりません。


その鳩山退陣の原因「政治とカネ」「普天間問題」は退陣時から進展していません。

特に「政治とカネ」は国民が忘れる事を待っているとしか思えません。


それに小沢期待論もあるのには驚きです。


しかし私達有権者は小沢や鳩山がしてきた事を決して忘れません。

また、「子ども手当て」などは政権交代の為のばら撒きでしかなかったことを

多くの有権者が気付く事を期待します。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 政府は普天間基地の危険を取... | トップ | 何の為の刑場公開? »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ばかおやじ)
2010-07-30 21:51:08
この両院議員総会はひどいですね

選挙に負けたのは「消費税発言」って総括ですからね・・・ 

確かに消費税発言も一因ではありましたが

それよりも鳩山政権時の「政治とカネ問題」「迷走普天間」「無策な口蹄疫対策」「ばら撒きのこども手当て」「外国人参政権付与」「天皇軽視」「自民以上の利益誘導」「組合べったり」にノーを突きつけられたことに気がつかない

いや、気がついているのに知らんぷりしてる姿に、今後もまったく期待できないのがよくわかります

対する自民もオウンゴ~ルで勝っただけなのに浮かれすぎ プンプン
返信する
自民党はもっと危機感を持って (blue)
2010-07-31 12:16:18
おやじさんコメントありがとうございます。
有権者は民主党の危なっかしさをよく知るべきです。

おやじさんが仰るように自民党も気を引き締めないと、いつまで経っても野党のままです。
危機感が足りません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。