goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

「埋め立ては自然への冒涜」ですって

2010-04-25 10:12:04 | つぶやき
鳩山首相「埋め立ては自然への冒涜」=現行案決着を否定-普天間移設(時事通信) - goo ニュース

 鳩山由紀夫首相は24日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)に移す現行案で決着させる可能性について「辺野古の海が埋め立てられることは自然に対する冒涜(ぼうとく)と感じる。受け入れるという話はあってはならない」と述べ、明確に否定した。

首相は既に、米側が最善とする現行案を容認しない考えを示していたが、5月末の決着期限を控え、立場に変更がないことを確認した。視察先の群馬県大泉町で記者団の質問に答えた。 



辺野古の海が埋め立てられることは自然に対する冒涜? 

鳩山氏は「友愛教」の教祖様かと思う時もありますが

今度は自然保護団体の代表者でしょうか?

埋め立ては自然に対する冒涜って?

狭い国土でここまで経済大国になったのは埋め立ての恩恵もあったはず。


臨海部の工業地帯。

羽田、成田、関西国際など飛行場。

埋め立ての弊害はあるけど国としての発展には必要な埋め立て事業。


確か、小沢の「この美しい海を埋め立てちゃあイカン」

とあの風貌からは予想もしない発言がありましたが

鳩山氏も?


国を守るか?

自然を守るか?

そりゃあ、首相なら国を守る事を優先すべきでしょう。


鳩山は政治家を辞めて「友愛自然教」の教祖にでもなって下さい。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだテニアンって言ってるの? | トップ | 鳩山は日替わり嘘つき  公... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。