goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

安倍談話、有識者会議で内容検討

2015-01-06 13:35:49 | つぶやき

戦後70年談話、有識者会議で内容検討 菅官房長官(朝日新聞) - goo ニュース

2015年1月6日(火)12:55
 菅義偉官房長官は6日の記者会見で、安倍晋三首相が今年、戦後70年の節目に合わせて発表する首相談話について「首相と相談しながら有識者を選定する。日本はどのような国になっていくのか、世界に発信できるよう英知を結集して考えたい」と述べ、有識者会議で内容を検討する考えを改めて示した。

 米国務省のサキ報道官が、植民地支配の反省とおわびを表明した村山談話と慰安婦問題の反省と謝罪を盛り込んだ河野談話を、戦後70年の首相談話でも引き継ぐことが好ましいと指摘したことに対しては、「安倍内閣としては村山談話を含めて歴史認識に関する歴代内閣の立場を全体的に引き継ぐと言ってきている。日本の歴史認識は米国にも説明し、米国も十分理解しているだろう」と述べた。

*******************************************************************

今年は戦後70年、その節目に日本は安倍談話を発表します。

これは全世界へ向けての発表です。

中国韓国へのメッセージではありません。

ですから謝罪はもういいのではないでしょうか。

するとしても軽く、そしてこれが最後にしてもらいたいです。

勿論、アメリカが求める河野談話継承は論外です。


というか参戦した国は、反省とか謝罪とかしているのでしょうか。

アメリカは日本に対し謝罪はしていませんよね。

市街地爆撃や原爆投下について・・・。

それなのに毎度の内政干渉に、温和だからと日本だけに中韓とうまくやれって注文はもう止めてもらいたい。


敗戦をし、その後平和主義を貫いた日本です。

未来志向の談話を期待したいです。

そしてアメリカ依存を徐々に少なくし、

真の独立国を目指す為に より一層の努力が必要です。

これを機会に、ヤクザ国家中韓の反応を気にすることなく

世界を相手に未来志向の国家を目指したいです。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 村山談話 全文 | トップ | 対馬、海上自衛隊施設で韓国... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。