goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

安倍首相の欧州歴訪で、朴槿恵や習近平が大嘘つきだと証明してもらいたい。

2014-05-01 10:47:43 | つぶやき

 

今回の欧州歴訪には昭恵さんも同行です。 オバマが国賓での招待にも拘らず夫人を伴わなかった事への静かな批判でしょうか

日独首脳会談:安倍首相 平和貢献で両国連携強化アピール

http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/20140501k0000m010134000c.html

安倍晋三首相は30日の日独首脳会談後の共同記者会見で「ドイツは積極的に世界の安全保障に協力していく方針を打ち出しており、我が国の積極的平和主義と方向性は同じだ」と繰り返し強調した。国際社会への平和貢献を目指し、日独の将来に向けた連携強化をアピールした。

 背景にあるのは、中国の習近平(しゅう・きんぺい)国家主席が3月末に訪独した際の演説だ。習氏は旧日本軍による南京大虐殺などの戦争被害を強調し「歴史を忘れない」と批判した。首相が最初の訪問国にドイツを選んだのも、戦後補償を進める両国の連携を強調することで、中国側の批判は「誤解」と国際社会に発信する狙いがある。メルケル首相も会見で、南シナ海の情勢について言及し、日本の立場に配慮を示した。

 ただ、ドイツは第三国の外交目的に利用されることを嫌い、3月末の習主席の訪独の際、ナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大虐殺)関連施設の視察の打診を断った。日中双方との経済的な結びつきが強まるドイツは、どちらか一方への「肩入れ」を慎重に避けており、安倍首相も会見で中国側の直接的な批判を避けた。


____________________________________________________

中国は国益の為、日本を貶めようとしていますが それを理解している日本人はどれだけいますか?

朴槿恵は中国に擦り寄り、習近平も朴槿恵を利用しているというところでしょうか。

ヤクザ国家は意気投合し、憎っくき日本を貶める事だけが生き甲斐にしているみたいです。

朴槿恵に倣い習近平も告げ口外交に重点を置き出しましたね。


朴は従軍慰安婦を、習近平は南京虐殺を世界中に広めるつもりらしいです。

で、二人とも「ドイツは偉い。ホロコーストを認め謝罪をしている。戦後補償もしている。

それに対して日本は謝罪もしなければ、補償もしていない」等と嘘八百を言っています。

大体、南京虐殺はどの程度のものだったか? 被害者のうち市民の割合はどれぐらいだったか?

など歴史家によって色々考察されていますし、そもそも虐殺と言えるものではなかったという意見もあるぐらいです。

 

ですからホロコーストについては南京事件とは性格が違うものだし規模が全く違います。

それに、戦後補償と言っても補償を受けたのは殆どがドイツ人だとも言われています。

 

また、日本は中韓に対して 日韓基本条約や日中正常化共同声明で正式に謝罪し多額の賠償金を払っています。

それを謝罪していないやら、清算していないやら被害妄想も甚だしい。

それに日本の首相は就任したらお決まりの質問を反日メディアから受けます。

「河野談話を踏襲しますか」

もうウンザリです。

ウンザリですが、首相は皆さん

「河野談話を踏襲する。先の大戦ではアジアの皆さんに多大なる迷惑を掛け深く反省をしお詫びの気持ちを申し上げたい」等々・・・・。

謝罪しまくっています。

こんなにも謝罪する国って珍しいんじゃない?

これでも謝罪していないやら、反省が足りないやら言う中韓。

首相が中韓に行って土下座したら気が済む訳?

 何かと言えば難癖つけまくって、カネ寄越せですから。

そういうこと自体恥ずかしいとも思わないってどこまで下賤なんでしょう。

 

「嘘をついて相手を窮地に追い込み、自分は被害者を名乗り同情してもらう」

これが中韓の卑劣な手口です。

 

その言葉を信じて中韓に同情する日本人って情けない。

いい子ぶって騙されるなんて・・・・・。

自虐的でお人好しの日本人。

国際社会での尺度なら、こんな日本人って軽蔑されても褒められないでしょう。

 

今回の欧州歴訪では、朴槿恵や習近平の告げ口外交を否定する為

安倍首相には各首脳と会談し、誠実で謙虚な心で日本の方針を説明してもらいたいものです。

 

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アンカー 4月30日①―⑤ 青山繁晴 | トップ | 【普通の歴史】番外編 「言... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。