中国が東シナ海の日中中間線近くでガス田開発を進めている問題で、日本政府が監視している海上施設16基のうち、4基でパイプ敷設やガス生産の動きを新たに確認し、中国側に外交ルートで抗議していたことが16日、わかった。

 4基のうち、2基ではガス生産を進めていることを示す炎が上がり、別の2基では移動式の掘削施設やパイプなどが設置されていた。

 防衛省の哨戒機が9月に入ってそれぞれ確認し、直ちに外務省の伊原純一アジア大洋州局長が駐日中国公使に対し、「境界が画定していない海域で、一方的な開発行為を進めていることは極めて遺憾だ」と抗議した。

 4基は2014年4月〜15年5月に建設が確認されていた。政府は安倍首相と習近平シージンピン国家主席の日中首脳会談などを通じ、ガス田共同開発に関する日中合意に違反するとして、建設中止を繰り返し求めてきた。


中国の無法振りは南シナ海だけでなく、

そして東シナ海の尖閣諸島沖合だけでなく、

尖閣諸島北部、日中中間線周辺でも日中合意違反のようですね。

 

これって日本が舐められているからじゃないですか?

共同開発合意を無視して開発を続けても

日本は抗議するだけ。

つまり、口だけなんです。

そりゃあ、舐められますよね。

 

ヤクザ国家に舐められない為には日本はどうすればいいか。

話し合いが好きな憲法9条信者の皆さん、どうすればいいんでしょうね。

 

話し合おうって言っている間にどんどん開発を進めますよ。

交渉して何とか開発を止めさせても、もう既に時は遅し。

盗り尽くされた後だったりして…。

どうすればいいんでしょうね。

妙案があれば菅さんに教えて差し上げれば?

 

安保法案が成立しても、中国の暴走をどの位止められるのかわかりません。

でも今よりマシになるんじゃないの?

そう思うけど、どうかしらね

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。