自民党の国場幸之助、生活の党の玉城デニー両衆院議員が25日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画について議論した。
国場氏は、与党支援の現職が再選した宜野湾市長選の結果を踏まえ、「政府との信頼関係を大事にしながら、固定化を防ぐためのあらゆる可能性を追求する」と述べた。玉城氏は「(辺野古移設は)危険性のスライドであって、除去にならない」と語った。
***********************************************************************************
自民党・国場幸之助議員と、生活の党・玉城デニー議員。
沖縄選出の衆院議員のお二人が宜野湾市長選の結果を受け
BS日テレで普天間飛行場について議論しました。
普天間飛行場の危険を一日も早く除去したいと訴えた現職が再選されましたが
その事に関連して、玉城氏は
「辺野古移設は危険性のスライドだ」と発言しました。
本当にそう思っているのでしょうか。
普天間飛行場の周辺は民家やビル、小学校が隣接していますが
辺野古はその様な市街地は隣接していません。
それも面積を縮小し、米軍基地キャンプシュワブ横に移転させるのです。
現在の普天間飛行場の危険と比べれば格段に危険が少なくなります。
http://www.henoko.uchina.jp/histry.html
また、キャンプシュワブは「銃剣とブルドーザー」で無理やり米軍に接収されたのではなく
辺野古地区の住民が地域開発を進める為、契約したとの事です。
玉城氏は沖縄出身ですからその辺の事はよく御存じだと思いますが・・・・。
辺野古移設を反対した方が選挙で有利なんでしょうか。
政治家ならもう少し、普天間の危険を除去する事を優先して考えてもらいたいです。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。